
マニュアルミッション。
絶滅寸前と言っても過言ではない。
今、残っているのはスポーツカー、ビジネスカーくらい。
後はご年配の方にご配慮されたモデルくらいか…
そう、ご年配の方が若い頃は殆んどマニュアル車の時代で、オートマチック車は希少だった。
そんな事を書いているオイラも自動車免許取得当時はオートマチック車よりマニュアル車の方が多かった。
オートマチック限定免許制度なんぞ、発見されていなかった(爆)。
今はどうだ?
圧倒的にオートマチック限定免許、クルマも殆どオートマチックなりCVTといった2ペダル車が全盛。
動力が内燃機関オンリーではなくなると尚更。
ウチの上のお嬢が自動車免許取得時、「どうせなら」と思い、マニュアルミッション車も可能な方を取得させた。
それが良かったのかどうなのか、モータースポーツ(学生ジムカーナ)に参加するくらいになってまぁ驚いた。
技術の進化といえばそれまでだけど、F-1でさえセミオートマの時代。
スーパースポーツカーも今や2ペダルだ。
マニュアルミッションに比べると、ステアリングから手を離さずシフトチェンジ出来る事でコンマ数秒短縮できるとあらば、そういう事だし。
だけど、オイラは時代遅れでイシアタマだからマニュアルミッションがカッコイイと信じて疑わない。
誤解を恐れずに言うならば ¨ 男の仕事場 ¨ なんだな。
「いかにもクルマ動かしている」という感じが宜しい。
まぁ、それも古臭い感覚なのだろうが…
Posted at 2022/06/01 22:36:32 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記