• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

大丈夫か、Made in Japan

大丈夫か、Made in Japan※タイトル画像:https://www.pakutaso.com/

「安くて良いモノ」
「品質に優れた高性能」
かつてMade in JAPANが掲げていた ¨ ウリ ¨ である。

戦後、日本国民の努力により、復興は目まぐるしかったと学んでいる。
勉強嫌いの自分だけどそれくらいはネ。

高度経済成長、国民は豊かな生活を求めていく。
その代表たるモノが三大家電というヤツだった。

やがて日本は世界に向けて商品を輸出。
先きに延べた ¨ ウリ ¨ を掲げ、世界へ進出。
しかし時にはやりすぎて、JAPAN BASHINGを受ける事になる。
「日本製品のせいで我々は失業者が溢れている」というワケである。

あの当時、ある経済評論家が言っていた。
「日本は左手団扇でいると、後からやられるぞ」

どうやらアレは決して間違ってはいなかった。
今はどうだ。
日本の電化製品は飽和状態。
逆に中国や韓国製品が日本の製品を脅かしている。
エネルギー不足の日本。
絶対的にコストでは叶わない。
それでいて高性能や高品質ともなると日本製品でなければならない理由がみつからない。
今、国産メーカー最大の武器は企業イメージだけじゃない?
コレじゃやられるわナ。



半導体不足により生産停止を余儀なくされてしまう日本企業。
「輸入はアテにならん」とばかりに国産の半導体にシフトするにも、コストでは絶対的に不利。
記憶にあたらしいトヨタ自動車の全生産拠点の通常稼働復帰のニュース。
ところが今日になって減産のニュース。
稼働停止も余儀なくされている。
オマケに下方修正とか…

そんなトヨタ自動車を理解しているつもりだし同情したくなるけれど、何だかコレも販売戦略のひとつに思えてくる。
生産休止中の車種がTC-CMをやってるくらいだもの。

遂に自動車業界にも時代の波が押し寄せてきている。
「作れば売れる」という時代は過去のモノ。

コロナ禍、円安、物価上昇…
さぁ、どうする、Made in Japan!
Posted at 2022/06/17 20:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世情 | 日記

プロフィール

「この一週間の始まりは… http://cvw.jp/b/116827/48645532/
何シテル?   09/08 21:57
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 234
567 8 9 10 11
12 13 14 1516 1718
19 202122 232425
26 27 28 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation