
ご存知の通り、トヨタ自動車が前代未聞のアナウンス。
ランドクルーザー300、レクサスLXの受注停止を公表したモンだからざわついた。
率直に不具合あっての理由だと思ったものの、それがまさかの内容。
一言でいうならば「注文殺到」という不具合(?)だ。
トヨタ自動車サン曰く「日本のみならず世界各国でも大変ご好評いただいており生産能力を大幅に上回るご注文をいただいているため、現在ご注文を停止させていただいております」との事。
勿論、例の半導体不足もあって、その影響で生産が出来ない時もあるだろう。
そうでない時は生産ラインはフル稼働であることは想像に難しくない。
¨ ランドクルーザーのふるさと ¨ ことトヨタ車体吉原工場は嬉しい悲鳴か。
いや、それを通り越して悲鳴だけなのかもしれない。
商品としての成功、ブランドイメージの構築、トヨタ流商品開発などイメージが難しくない。
世界中で大人気。
正直、ボッタクリ価格で転売されている個体もあるし、盗みを働く不届き者もいる。
かつてはそこに日産・サファリ(輸出名「パトロール」)があってトヨタ・ランドクルーザーとは人気を二分していた。
しかしやがて明暗分かれる時がやってきた。
日産はサファリの販売を終了させ、輸出用となったパトロールも今は何だかパッとしない。
日産は結果的に自ら争いから降りてしまった…
商売上手なトヨタは嬉しい悲鳴。
日産は能力あれど、リーダーシップを発揮しべき人物たちの商売センスの無さで意気消沈。
宝箱の存在を知らなかったという事なのか…
イチ、日産ファンとしては本当に寂しい限り。
何やってんだかナァ…
正反対にトヨタの ¨ ランクル300 ¨ は「生産能力を超えた注文殺到」という大事件を起こした。
「生産能力を超えた注文殺到となると、受注停止になる」と人々に教えてくれたのである。
しっかし、トヨタってスゲーよなぁ。
Posted at 2022/07/06 22:18:03 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記