
皆さん、今年の夏はどうだったとか話している頃になったかな?
お伝えした通り、夏休み、我が家のアシはセレナを選択した。
本当はNV100クリッパーも候補にしたのだが、迷いに迷って土壇場でセレナを選んだ。
移動メインとなるとさすがに乗用の方に軍配があがる。
ドライバーはもちろん、パッセンジャーもリラックスできるのも大事な要素。
サスペンションも車体構成も全く異なるのであった。
実は帰ってきてからNV100クリッパーで買い物に出かけた。
その際、そのタイトさに女房殿がため息漏らす。
例え古くなったとはいえC26セレナの長所のひとつを改めて理解したという事だな。
この冬で我が家にやってきて10年。
誰も振り向かず、街の風景に埋もれている事は否めないけれど、それで良いと思う。
「どう?ウチのセレナ、凄いでしょ?」なんて恥ずかしくて言えやしない。
最新のモデルに乗り替えたいとは思っていない。
それどころか、もうミニバンはこれで終わりにしようと思う。
ただ、今すぐ乗り替えるような投資が出来ないけれどサ。
さてそんなセレナ、92,000kmを超えた。
しかしまた走行距離の伸び方が失速する事になりそうだ。
さて…
いつまで乗りましょうかね?
それも未定だな。
購入当初は使用用途が明確だったから必要と判断した頃を思い出した。
そしてその目的は見事に果たし、今はヤマを越えた。
それで良いと思う。
Posted at 2022/08/21 08:55:03 | |
トラックバック(0) |
愛車 セレナ S-HIBRID | 日記