
軽専用駐車場だからといって使いやすいとは限らない場所に遭遇する。
「軽自動車だからってバカにしてんのか?」と独り言。
運転席の乗降は容易でも助手席のドアが開かないケース。
わかっててやってんだろうなぁ…
駐車スペースについては一言二言ある。
先日の当て逃げ事件の件があったからというワケではないけれど、前から思う所があるのである。
先日、某店舗の駐車場で見たのは、割と最近登場した新型国産車。
なんと駐車スペース1台分ギリギリのスペースだった。
自動車の寸法は安全面や快適性を求めて大型化している傾向にある。
それに対し、駐車場は改善されておらず、せめて白線だけでも見直して欲しいところだけれど、白線引いてあるだけマシか。
いや、実はその逆で、自動車をやたら大型化するのはやめてもらいたいと訴えているのだろうか?
※参考画像
繁華街でみかけた昔ながらのゴンドラ式パーキング。
流行りのSUVやミニバンは問答無用のNG。
それどころか背の低いクルマでも横幅あればNGなのである。
経営者は設備投資が思うように出来ず基本設計が古いまま。
かつての国産5ナンバー枠サイズ当時のままだからそうなってしまう。
それでもやっていけるのだから大したモノである。
※参考画像
とはいえ利用者としては広々とした停めやすい駐車場を願いたい。
しかしそれが出来ぬ背景がある。
わからないでもないけれど…
使ってるオマエもな…ってかw

Posted at 2022/12/27 19:31:28 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記