• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

レーシングカラーのアイデンティティー

レーシングカラーのアイデンティティー※タイトル画像:https://photofunia.com/

ファン期待に応えるボディーカラー。

例えばF-1のフェラーリ。
元々、レーシングカーはナショナルカラーが彩られていた。
イタリアの指定色は「赤」。
赤一色でマセラッティにしろアルファロメオにしろフェラーリにしろ赤でレースをやっていた。
スポンサーカラー解禁によりナショナルカラーは姿を消していったのだが、フェラーリだけは今でもナショナルカラーの赤を纏い「フェラーリ=赤」を確立している。

ティフォッシと呼ばれるフェラーリファンを代表に、熱狂的なファンに応えるべくフェラーリのワークスチームは「赤」のまま突き進んでいる。
因みにフェラーリのコーポレートカラーは「黄色」である。

我々世代では容易に想像できるスバルのWRC参戦時代。
参戦開始当時、スバルチームのメインスポンサーはタバコの555。
やがてスポンサー契約を迎えることになるのだが、スバルは親しんでいただいたファンの皆さんに応えるためにブルーを継続、スバルの六つ星を黄色で描く凝りようだ。

熱狂的なファンに応えるべくボディーカラーを変えない選択に敬意を思うのは自分だけじゃない筈。

昨日も書かせて頂いたのだが、SuperGTで長年したしまれてきたTEAM IMPULのメインスポンサー「マレリ(旧 カルソニックカンセイ)」が年明けに契約終了となる。
伝説の青、どうなるのかとSNSがざわついている。
ファンとしても青継続熱望で、次期スポンサーはコンビニの「〇ーソン」とかスポーツ飲料の「〇カリスエット」とか真面目なのか冗談なのか、希望意見が飛び交っていた。
確認したワケじゃないけれどIMPULの星野会長・社長サンはファンを大事にしてくれるので「青継続」を考えていてくれると信じているが、問題はそう甘くはない現実が阻むだろうね。
勿論、オイラも青希望だZ!

Posted at 2024/10/24 21:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「この一週間の始まりは… http://cvw.jp/b/116827/48645532/
何シテル?   09/08 21:57
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 345
6 78910 1112
13 14 1516 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation