• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年11月25日 イイね!

結局トヨタの独り勝ちなのか

結局トヨタの独り勝ちなのか※タイトル画像:carviewさんよりお借りしました。

記憶に新しい日産の損失とリストラ発表。
内田社長もそれを認め、市場に求められているクルマ作りが出来ていなかったという旨をコメントしている・

実は日産のみならずメルセデスも深刻らしい。
アメリカのテスラも少し陰りが見えて、中国のBYDも厳しい状況にあるという。

欧州では脱炭素運動が盛んになった事もあり鳴り物入りでEVが幅を利かせた。
英国では次世代はEVと言わんばかりに、トヨタを追い出したも同然。

だが、周りの動きに惑わされず、我が道を行ったトヨタが独り勝ちの様相。
EV路線がスローダウン。
再びハイブリッドカーが脚光を浴びた。
今現在はトヨタがお得意とするPHVが最強と某自動車評論家。
我が道を行ったトヨタは大正解。

改めて、凄いという言葉だけでは言い表せないモンスター企業 ¨ トヨタ ¨ を知らしめられた。

「カーボンニュートラルに期待が持てるのはEVだ」と決めつけた企業は泣きを見ている。

今現在、世界を見ても自動車販売はトヨタの独り勝ち。
そのトヨタに死角、欠点はあるのか?

オイラに言わせれば「ヘリテージ」ってヤツが弱い。
だがその弱さをかき消すほどの勢いをトヨタが持っているのであった。

周りに踊らされず「自分」をよく理解しているトヨタの判断が的を得ていた証拠だナ…
それを踊らされてしまうのが諸売下手の〇産だったりする。

トヨタ最強説も頷けるわナ。

Posted at 2024/11/25 23:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【HFC26】13年という時間を経過して http://cvw.jp/b/116827/48611462/
何シテル?   08/20 21:40
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3 4 56 7 8 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20212223
24 25 2627 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation