
釣りに出かけたのはいつ以来だったか。
本当は冬が来る前の秋に行こうとしていたのだが、御存知のように猛暑が長引いたが為にタイミングを逃してしまったという言い訳(苦笑)。
っていうか、炎天下の中で釣りってのはオイラは敬遠したくなるのであった。
何度も書くが、この辺りでは冬になって日本海側、内陸部で降雪となった場合、「遠州の空っ風」と呼ばれる強風が吹き荒れる。
だが今日みたいな微風の日も時々あって、比較的穏やかな感じの時もある。
なんとなく女房殿を誘った。
お互い予定なしのタイミングだったし。
「たまにはいいか」という流れ。
いつもなら、投げ釣りも仕掛けるところだが、今回はサビキ釣り一本に絞った。
仕掛けは超基本的なスタイル。
リリースレベルの小魚が釣れる。
まぁハズシが面倒なのだが、だからと言って針を大きくするのもナァ…
そしてライバル、ウミウ君が現れ、口に魚を含んでいた。
ライバ出現かぁ…
で、まぁ回遊魚ってのはいるモノでアタリが変わってきた。
大き目のイワシと思っていたのだが…
珍しく絶好調の釣果♪
太陽傾き「そろそろ」と思い撤収。
女房殿の実家が近いので持って行けば義理の両親は「コレは
コハダだな」と。
義理の母は元水産加工業勤務。
「三枚おろしで酢締めしとくよ。」との事。
明日の酒の肴だな。
楽しみにしておこう。
※画像:https://www.istockphoto.com/jp
Posted at 2025/01/26 21:43:47 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記