• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年03月25日 イイね!

Fragment of memory Vol.11 U12 BLUEBIRD SSS ATTESSA

Fragment of memory Vol.11 U12 BLUEBIRD SSS ATTESSA※タイトル画像:https://photofunia.com/

彼の名は「チャイニーズボーイ」。
勿論ニックネーム、それもモービル用(パーソナル無線)だ。
オイラとは高校の時の同級生。
オイラは彼にスキーを教わったのであった。

ヤツはそんな事もあり、週末のゲレンデが大好きで4WDを必要としていた。
まだ若かったからスポーティーな要素が必要だった。
そこで彼が手に入れたのはマニュアルミッションのU12型ブルーバードSSS ATTESAの4ドアハードトップ。
ターボ無しのツインカム。
前期型だった。



ところが、春が来てノーマルタイヤを履かせてもフルタイム4WDの威力、物凄いグリップを見せた。
砂浜を走らせても(当時の未舗装通路エリア)グイグイ走らせてオイラのド肝を抜いた。

やがて彼は更なる上を目指し、クロカン4WDに乗り換えたが、オイラはあのブルーバードの印象が強く残っている。



日産はそのブルーバードにラリー用SSS-Rを準備していた。
こちらはボディ剛性を目論んでセダンに準備された。



このU12型ブルーバードも同じ日産のシルビア/180SXと同じように後期型に2000ccの4気筒エンジンSR20型エンジンスイッチする。

ところが本格的なラリーカーはブルーバードではなくパルサーGTi-Rにシフトしてしまう。
取り残されたブルーバード、5ドアのオーズィーを追加。



2リッターハイパワーエンジンにフルタイム4WD。
更にラインアップは5ドアを追加。
やっていることがインプやランエボよりも遥かに早かったのに。





4ドアハードトップと4ドアセダンの二刀流で売り出したU12型。
当時の流行と守りはわかるけれど二刀流ではなく、ひとまとめにすればナァ。
そこにオーズィー追加も悪くなかった、

その後モデルチェンジしたブルーバードはこの4WDのATESSAをウリにしなかった。
もう一度書こう。
やっていることがインプやランエボよりも遥かに早かったのに。

Posted at 2025/03/25 20:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記憶のクルマ達 | 日記

プロフィール

「前だけを見つめて http://cvw.jp/b/116827/48655176/
何シテル?   09/14 21:01
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 131415
16 171819 20 2122
23 24 25 26 27 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation