• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2005年10月19日 イイね!

青田歩美さんと友達になった、くどき文句!?

青田歩美さんと友達になった、くどき文句!?それは昨夜Nジャンが青田歩美さんを友達登録を誘った時のこと。

↓Nジャンが書き込んだお誘いメッセージ

「いつもウチのスコールがお世話になっています。友達登録お願いします。」

↓青田歩美さんの承諾メッセージ

スコールさんにゎぁゅがぉ世話になってます!

☆ぉ友達☆

ょろしくっちゃ♪」

スコールの兄貴、ありがとう!!!
そしてゴチ!!!・・・・爆笑!
Posted at 2005/10/19 22:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月19日 イイね!

もしかして・・・今、ブーム?

もしかして・・・今、ブーム?誰だ?流行らせたの・・・・(汗
Posted at 2005/10/19 21:55:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月19日 イイね!

舞え、赤き日産旗! 最終章

舞え、赤き日産旗! 最終章朝、日産応援席最前列に日産旗を準備する黒澤団長。
次から次へと正規メンバーが集まりだす。みんなでポールに旗をつける作業をはじめる。

マーチカップで団長さんが私に声を掛ける。
「N-ジャン(本当は本名で呼んでおりますw)さん、仕事ですよw」そう言って彼と私が旗を振り始め他メンバーも振りだした。

決勝フリー走行前、団長さんが後ろ席のお客さんに声を掛けた。

「みなさんこんにちは!日産応援団です!」
私は感動した。初めて拍手が起こったのである!

NISMOからのお願いで日産応援旗の小旗振ってもらおうを応援席のお客さんに呼びかける。
「ここに応援旗があります。ご希望の方は応援団員が配りますのでお気軽に声を掛けてください。」
瞬く間に旗が無くなった。

「ここに応援タトゥシールがあります。ご希望の方は貼りますのでこちらに御越しください。」
次から次へと希望者が・・・・。

実はNジャン、タトゥー貼りの名人w

君が代斉唱。終わった直後団長さんが音頭をとる。
「いくぜー!日産!がんばれー!せーの!」

日産 CHA CHA CHA!
日産 CHA CHA CHA!
日産 CHA CHA CHA!
日産 CHA CHA CHA!
日産 CHA CHA CHA!・・・・・・

スタートの隊列が整い日産旗が振り落とされ激しく旗が揺れる。
さあ、スタートだ!応援席は日産応援団ばかりではなく小旗を持ったお客さんまでも旗を振ってくれた。

マシンが通過する度、旗が振られた。

日産車ピット作業中、旗はマシンが出るまで振り続けられた。

そしてゴール、日産旗が揺れに揺れていた。

日産応援団の皆様、お疲れ様でした。
そして、一緒に応援してくれて日産応援団を支持してくれたたくさんの日産ファンのお客様、心をこめてこの場を借りてお礼申し上げます。

「ありがとうございました!」

※2005.5/4  日産応援団と応援席より
Posted at 2005/10/19 21:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年10月19日 イイね!

舞え、赤き日産旗! その11

舞え、赤き日産旗! その11~そして・・・~

応援団長 黒澤剛氏
「日産応援団は限られた仲間だけではありません。一緒にグランドスタンドや各コーナーでエールを送る全員が応援団です!そしてあの応援旗も私達だけのものではありません。振ってみたい方はどんどん声を掛けてください。」

05年、SuperGT鈴鹿。
まれに見る、トヨタ、日産、ホンダの大激戦!!!
日産応援団に集合がかかりました。
日産ファンのあなたも日産応援旗を是非振ってみてください。

SHOW THE FLAG!

日産応援団



Posted at 2005/10/19 21:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年10月19日 イイね!

舞え、赤き日産旗! その11

舞え、赤き日産旗! その11~安達二郎氏の退任と新たな日産応援旗~

02年夏・・・・
ファンを大事にしてくれた安達二郎氏が日産応援団を招いて食事会を開いた。
Nジャンのことを知っててくれて藤枝サッカーの話をしてくれた。

日産自動車広報部、NISMO広報部のスタッフも参加。
数々の話に花を咲かせた。

そして・・・・
新日産応援旗の交換式が行われた。
現在の赤い旗である。
水を含まないポリエステルの生地を採用。

雨が降っても怖いものなしになった。
03年マレーシアin富士で威力を発揮した。

日産応援団はその後、富士、茂木、菅生、鈴鹿に登場。
雑誌の取材に応じたり、サーキットアナウンスに取り上げられたりしている。

02年鈴鹿サーキット・・・

「数々の応援団の旗が見えます。ホンダはRAINBRIGの旗が見えます。オートバックスの旗がオレンジ色で綺麗ですね。トヨタの旗が並んでいます。そして・・・出た~!!!日産の旗だ~!!!

その後、トヨタもホンダも応援団が登場。
各応援団、SuperGTを盛り上げようと必至である。
Posted at 2005/10/19 21:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記

プロフィール

「2025年ニスモフェスティバルの中止というニュース http://cvw.jp/b/116827/48660552/
何シテル?   09/17 19:16
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation