• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2005年10月19日 イイね!

イイ天気なんだけどね

イイ天気なんだけどね警察が出てますなあ。
一昨日の事故の影響かなあ?
来る途中、警察が練馬ナンバーのペパーミントグリーンのヴィッツを捕まえてました。
どう考えても似合っていない男がパトカーに乗せられてました。しかも警官がヴィッツに乗り込んで移動しようとしてました。
ってことは盗難車exclamation&question

その後、何でもない一本道に若葉マークの赤いマーチが古い民家&電柱に突っ込んでクワガタになってました。

○田さんによれば会社近くの田んぼの中の一方通行で道から落ちる事故で通行車パニック!

なんなのexclamation&question
Posted at 2005/10/19 08:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月19日 イイね!

おはようございます。

おはようございます。やっと青空が見えてきました。

昨夜、寝相の悪い長女の姿を見て笑ってしまいました・・・・
イヤミのシェーッって感じ・・・

さあ、今日も仕事、がんばります。
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2005/10/19 06:21:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2005年10月19日 イイね!

Nジャンにとっての「みんカラ」

・足あと見ると、HONDAユーザーが多い。もちろん大歓迎です。

・コメント率は女性が多い。しかしオフ会は女性に会う機会が極端に少ない(二人だけ)。

・ブログをたくさん書いても結果的にPVには反映されない。

・コメント件数、10以上は見たことが無い。

・友達の紹介文は友達登録の10%以下。

・この分だと明日のPV、想像に難しくない・・・・

・BBQ企画が不安・・・
Posted at 2005/10/19 00:12:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月18日 イイね!

舞え、赤き日産旗! その7

舞え、赤き日産旗! その7~Nジャン登場~

1999年。
ルマン、日産応援団に参加しようとする男がいた。

6月に合わせこのチャンスは1度しかないと思い、付き合って半年で無謀にも結婚式を挙げ新婚旅行にこのツアーを選んだ男。

Nジャンこと、HYPER N-JUNKIE。

6月、集合場所である成田空港に一番に到着したNジャン夫婦。

Nジャンにとっての日産応援団が始まろうとしていた。

初めて黒澤氏と対面したNジャン。
親切な奥さんに頭を下げていた。
添乗員Oさんと会話を交わす。

そしてフランスに向けて飛行機は旅立った。

そしてルマン。
Posted at 2005/10/18 23:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月18日 イイね!

舞え、赤き日産旗! その6

舞え、赤き日産旗! その6~7大ワークスの大激戦~

1998年。
この年のルマンは史上まれに見るワークスの大激戦となった。
従来のポルシェ、日産に加えパノス、トヨタ、BMW、メルセデス、フェラーリの火花が散った。

日産は衝撃が走った。
「星野一義」最後のルマン・チャレンジ・・・

「CLUB LE MANS」はツアーを従来どおり決行。
なんと40%がリピーター。
日産応援団のボルテージが上がる。

ルマンがスタートするとトヨタ、メルセデスが先頭を固めた。
ハイペースでレースをリードする。

対する日産はマイペースでレースを進める。
この作戦、もうひとつのチームが同じ作戦をとっていた。
ポルシェだった。

夜のサーキットは闇の中、大きな光の中を駆け抜けるのはメインストレートのみ。
日産ピットは日産のマシンが現れるのがわかりにくい状況だった。

日産応援団も目を凝らしながら日産車の登場を待っていた・・・
しかし・・・
日産応援団にスゴイ男がいた!
ツアー参加者M。
一般参加でありながら瞬時にR390GT-1を見破る。
R390の登場を応援団に知らせる。
応援団は彼の指示の元、旗を振った。

それだけでは終らない!
彼の指示を見ていたのは、なんと日産ピットクルーだった!!!
彼の指示を見てサインボードを出していたのだ。

夜の闇の中、通り過ぎるR390に日産応援旗が振りかざされていた。

翌日・・・・
ライバルが戦線離脱していく。
遂にR390は表彰台圏内に入る。
しかも最後のルマン、日本一速い男、星野一義。
影山正彦、鈴木亜久里もメンバーに連ねる日本人3人が乗り込むR390GT-1だ。

ルマン名物スコール。
突然降り出す雨。
白い日産旗は綿で水を含み容赦ない重量が応援団を苦しめた。

そして大歓声が日産ピットと応援団にこだました。
初の日本人3人の表彰台、3位フィニッシュ。

日産ピットから柿元監督がウォールに駆け上がり万歳三唱!
応援団も万歳三唱!!!

遂に日産は表彰台に上ったのである。
Posted at 2005/10/18 23:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記

プロフィール

「【H92W】奇跡のオッティ http://cvw.jp/b/116827/48678698/
何シテル?   09/26 21:07
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation