• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2005年10月16日 イイね!

はっきりしない天気だけど・・・

はっきりしない天気だけど・・・なんちゅうか本中華w
↑わかる人にはわかりますが・・・・(汗

なんでお休み雨模様かなあ・・・・
昨日、「雨降らないからいいや」と思っていたら
ザー・・・

その理由は雨男がいるとかいないとか・・・・

Posted at 2005/10/16 21:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月16日 イイね!

ロータリー・スピリッツ 最終章

ロータリー・スピリッツ 最終章~未来へ~

マツダのロータリーエンジン開発開始から42年になる。
ハイパワーを誇ったターボ時代が過ぎ去りある意味では本来のらしさが戻ってきたのかもしれない。
ただし、ターボエンジンもひとつのスタイルとして完成していたのである。

ネバーギブアップ・・・・
マツダはロータリー開発から現在まで決してあきらめることはしなかった。

マツダは今現在、ロータリーで水素燃料で走らせ、さらにハイブリッド方式の車両を開発中である。

ロータリーが未来へ向けてとマツダは今でもロータリーをあきらめていない。
Posted at 2005/10/16 21:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年10月16日 イイね!

ロータリー・スピリッツ その17

ロータリー・スピリッツ その17~自然吸気ロータリーの復活~

2003年。マツダはあきらめることなくロータリーエンジン車を登場させる。
RX-8。

個性的なスタイリングを持つ4ドア・4シーターのスポーツカーとして登場。ドアは懐かしの観音式を採用。

エンジンはターボが外されフロントミッドシップを採用した。
エンジンは新世代ロータリーエンジン「RENESIS」。
理想的なの前後重量配分、軽量化ボディを実現した。

Posted at 2005/10/16 21:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年10月16日 イイね!

ロータリー・スピリッツ その16

ロータリー・スピリッツ その16~究極のRX-7~

1989年。衝撃的なスポーツモデルが登場。
日産スカイラインGT-R。
走るために全てを費やした究極のドライビングプレジャーをうたっていた。

マツダは対照的にロータリーの特質を生かしたモデルを開発した。
ボディは軽量化を辿った。
ところどころ軽量化の穴が見受けられた。これはかつての戦闘機「ゼロ戦」の技術だった。

91年。新販売店チャンネル「アンフィニ」。
新しいスポーツモデル「アンフィニRX-7」が登場。
従来の「サバンナ」の名称は廃止された。
FDの愛称で呼ばれる。
255psを誇るツインローター、シーケンシャルターボエンジン。
ダブルウィッシュボーンサスペンションを4輪に採用。

96年、コスモが廃止されたことにより、遂にマツダはロータリーエンジン搭載車はRX-7のみとなってしまう。

98年には最強280psを誇るモデルとなった。
99年からはマツダRX―7となる。

02年3月。
ファンのためにマツダはプレミアムモデルを販売。
最後の限定車「スピリットR」シリーズを発売した。

そして・・・・
02年8月。
トヨタ・スープラ、日産スカイラインGT-Rといったライバルとともに新たなガス規制に押され生産中止を余儀なくされた。
Posted at 2005/10/16 20:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年10月16日 イイね!

ロータリー・スピリッツ その15

ロータリー・スピリッツ その15~ルマン24時間を制覇せよ~

1991年。史上初の出来事がフランス、ルマン・サルテサーキットで起きた。
世界で指折りの過酷なレース。
ルマン24時間耐久レース。
レギュレーション上、マツダはロータリーエンジン最後の年に賭けていた。

注目されるのは日本のマスコミとファンだけだった。

午後4時。ルマン24時間はスタートした。

その模様はこちら

遂に、マツダは長年の夢だったルマン24時間を制覇した。
Posted at 2005/10/16 20:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記

プロフィール

「【SNE12】Feel the wavelength http://cvw.jp/b/116827/48683630/
何シテル?   09/28 21:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation