• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2005年11月15日 イイね!

おはようございます。

晴れてますね。

昨日はステキな上司の爆走がありました。
何と言っていいやらw

住宅計画の中でひとつ明らかになりました。
候補の中で中古住宅は却下になりそうです。
ローンに限りがあってどうやらNG。
何も知らないNジャン一家、またひとつ知りました。

本日も1日よろしくです。
Posted at 2005/11/15 06:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2005年11月15日 イイね!

GOLD ~GREATEST HITS~:ABBA

GOLD ~GREATEST HITS~:ABBA往年のファンならお馴染みABBA。
70年代が青春だったアナタ!
懐かしいでしょ?

何を隠そう親父殿が好きだったんです・・・

「CHIQUITITA」が好きです。
あくまでも「チキチータ」。

チッチキチーじゃないよ!

「DANCING QUEEN」も好きです。
Posted at 2005/11/15 00:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽BGM | 日記
2005年11月15日 イイね!

JOY TO THE WORLD:Three Dog Night

JOY TO THE WORLD:Three Dog Nightやたら古いけど何かいいんですよ。
スタンダードでいてノリがイイというか・・・

「JOY TO THE WORLD」はドラマ「ランチの女王」でお馴染みです。
Posted at 2005/11/15 00:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽BGM | 日記
2005年11月14日 イイね!

05 NISMO FESTIVAL

05 NISMO FESTIVALさて、当然Nジャン一家が行かないワケがない。
日産応援団ですしね。

日産応援団としては、具体的なことについて当日、応援団長さんからインフォメをもらうでしょう。いつもの流れは模擬レース~フィナーレで日産旗を振るワケです。
旗を振る人を応援団員以外を募集するのですが・・・
どうです?
Nジャンと振ってみませんか?

さて、このイベントですがスカGファンは嬉しいですよ。
あの直6サウンド、GT-Rが走るワケですから・・・
サーキットでこのサウンドが聞けることは滅多にないよ~w

今年はスタンド裏からコースインのレースカーが出走するらしいですよ!!!
子供の企画たくさん!!!

フリーマーケット、アウトレット、ショップ・・・

日産ファンでなくてもこれはたまらない!!!!
Posted at 2005/11/14 23:55:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月14日 イイね!

NEW RAV4

NEW RAV4トヨタも3代目RAV4を出してきた。

元祖SUVルック車だ。
欧州ではこのクルマが大人気で向こうの街で見かけることも多いはす・・・

多少のオフロードは走れるが本格的なところはランクルが出番である。

相変わらずトヨタはユーザーの心を掴むのが上手いなあと思う。
Posted at 2005/11/14 23:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「2025年ニスモフェスティバルの中止というニュース http://cvw.jp/b/116827/48660552/
何シテル?   09/17 19:16
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation