• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2005年12月12日 イイね!

おはようございます。

晴天です・・・・
完璧冬型の気圧配置なんだろうなあ・・・・

本日はフレックス出社・・・
ってことは帰りが遅いなあw

そういえば忘年会の会場、○枝の○戸川近くの○内屋だったんだけど、女中さん何故かNジャン一家(本家)を知っている人ばっかり・・・
必ず話題に出てくるのが元おでん屋(笑)。

今週は金曜日に有給休暇の予定です(やったぁ)。

本日もよろしくお願い致します。
Posted at 2005/12/12 06:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2005年12月11日 イイね!

Nジャン モデファイ・ストーリー その13

Nジャン モデファイ・ストーリー その13GT-Rの点検はNジャンが務める会社の女性の友達がショップを開いたので試しに出してみた。

ガレージサテライトというショップ。
何でも車種は取り扱いしているが基本的にロータリーエンジンを得意としている店だった。

当時カリスマという雑誌があってFDのコンプリートカーが紹介されていた。
オートサロンにも出品されたRX-7が目を引いた。

代表の秋山さんは「GT-Rなら言ってよ。詳しい人紹介するよ。」と言った。

まさかそれがあの人だったとは・・・・

恐れ多くてアクションはとらなかった。
なんか怒られそうで・・・・

ねぇ、今井さん
Posted at 2005/12/11 21:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年12月11日 イイね!

Nジャン モデファイ・ストーリー その12

Nジャン モデファイ・ストーリー その12R32GT-Rを購入する。
以前にも述べたがマフラーがノーマルになってしまった。
せっかくCPUがあることだしマフラーをフジツボレガリス304(現在生産中止)をこのタイヤショップで購入。

ここで興味の無かったチューニングが一気に加速する。

タイヤ&ホイールは焼津にあるGSで購入した。
この店もこのタイヤショップに縁のある店だった。

フロント235/45-17のダンロップM3、リア255/40-17のグッドイヤーイーグルだった。

ハンドルが取られるのでこのタイヤショップに相談に行った。
「ああ、それ、まずタイヤがダメだよ。4WDはフロントとリアを同じサイズにしないとLSDがイッちゃうよ。」
慌ててブリヂストンポテンザDAGG(当時)を購入。
VスペⅡと同じ245/45-17にした。

そしてアライメントテスターにかけてもらった。

「インチアップするでしょ?メーカーは純正を計算しているワケだから(当時)当然そういうの想定に無いワケ。強化サスペンション入れるのがイイんだけどね。」
おいおい、やけに詳しいよKさん(♀ 4?歳)・・・・

サスペンションが気になればオーリンズとタナベを、エアクリーナーをF&N、ストラットタワーバーはプロフとスパッツを購入した。

何よりも嬉しかったのはイーストベアーのNISMO仕様キットを安価で作業してくれたことだった。
Posted at 2005/12/11 20:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年12月11日 イイね!

Nジャン モデファイ・ストーリー その11

Nジャン モデファイ・ストーリー その11このタイヤショップはハッキリ言って整理整頓という言葉に無縁だった(04年に新装開店したのでこの辺りは凄く改善されている)。
なのに人情味があって凄くフレンドリーだった。
今でもKさんという女性のスタッフがカウンターにいる。

ホイールの色を塗装する特注をメーカーになくても近くの塗装工場で段取りしてくれる。
実はNジャンが購入したR701はシャンパンゴールドなのだ。

タイヤ関係ばかりではない。
各種パーツだって取り揃えている。

Nジャンは一気にこの店の魅力に取り付かれた。
平成元年から現在の平成15年の今日までの15年間、今でも付き合いがある。

困ったことは必ず相談してくれるのである。

Nジャンは高額商品の殆どがココで購入してる。
洗車用品、ケミカル用品ならカー用品店で購入するが、基本的には、やはりココが好きだ。
Posted at 2005/12/11 19:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年12月11日 イイね!

Nジャン モデファイ・ストーリー その10

S13を購入した友人。
ホイールを購入した。

今と違ってあの時代はインチアップというのが主流に無い時代だった。
初期のS13シルビア最上級モデルK’sでさえスチールホイールが標準だった。
そこでアルミホイール交換となるのだが、純正だと面白くないとくるユーザーも多かった。

そのツレはヤツの務める会社の人から島田にあるタイヤショップでフェローチェを購入した。面倒見がよくてヤツもすごく関心していた。

別の友人はU12ブルーバードSSSアテーサ。
S13のヤツの紹介でこのタイヤショップを訪れた。
ヤツはゾーンを購入。
スタッドレスタイヤもここで購入した。

NジャンもR32GTS-t TypeMを購入。
純正アルミがあるのだけれど個性を出したかった。
当時務めてた会社のおじさんに「オレの知り合いにイイ店あるから行って見ろ。」と言われた。
偶然にもヤツらと同じタイヤショップだった。
IMPUL R701を購入したのだった。
Posted at 2005/12/11 19:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記

プロフィール

「2025年ニスモフェスティバルの中止というニュース http://cvw.jp/b/116827/48660552/
何シテル?   09/17 19:16
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation