• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年01月11日 イイね!

70年代。 あの頃のNジャンはアツくなれた・・・・ その2

70年代。 あの頃のNジャンはアツくなれた・・・・ その2~トヨタ・セリカLB(A2)~

初代セリカは、「ダルマ」の愛称で知られるクーペが先行デビューし、フラッグシップモデルは1600GTだった。
後に2000GT及びLB(リフトバック)と呼ばれるハッチバックモデルが追加された。

Nジャンにもクルマ好きなライバルが小学生の頃からいた。
ヤツはこのセリカLBを主張していた。
確かにカッコイイのだ。
テールランプは通称バナナテールとよばれた。
リアのGTエンブレムが給油口だった。

まあ、このセリカ、カッコよかったなあw
テールがクィっと上がったダックテールは三菱ギャランGTOと並んで人気だったよねぇw
Posted at 2006/01/11 00:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年01月11日 イイね!

仕事ハマり、こんな時間

ただいま・・・って日付変わっているし・・・
コメレス次回にさせてください。
ごめんなさい。
Posted at 2006/01/11 00:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月10日 イイね!

おはようございます。

静岡中部地方、晴れですw
昨夜、雨が降っていました。

なんか最近早く寝ちゃうんですよ。
いつまでも若くないってことかなあ・・・・(苦笑

あーっ、仕事が始まるぅ・・・・
本日もよろしくお願い致します。
Posted at 2006/01/10 06:53:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月09日 イイね!

名前、N-JUNKIEに戻します。

名前、N-JUNKIEに戻します。日産スカイラインCMコピーが一通り終りました。
そして昨年ハイパー化した名前もありました・・・・

だけど皆さんが一番親しんでくれる元の名前、N-JUNKIEに戻します。

そうです。

あの名前が帰ってきました。
改めてよろしくお願い致します。

日産中毒常習犯です!
Nジャンと呼んでください。
Posted at 2006/01/10 00:00:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月09日 イイね!

70年代。 あの頃のNジャンはアツくなれた・・・・ その1

70年代。 あの頃のNジャンはアツくなれた・・・・ その1~日産・スカイライン(C110)~

通称ケンメリ。
このクルマの存在を知り、クルマの世界に入っていったNジャン。
悲運のGT-Rの存在を知るのは後になってからだった。

当時、トランザム、マスタングなどのアメリカ車のトレンドだった「コークボトルライン」と呼ばれるボディデザインを取り入れたモデル。

町で見かけるケンメリを乗るお兄さん達にあこがれたものだったなあ。
小学校低学年だったNジャンは何台このクルマのプラモデルを作ったかわからない。
Posted at 2006/01/09 23:42:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記

プロフィール

「It's my car life http://cvw.jp/b/116827/48688560/
何シテル?   10/01 19:58
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation