~エースナンバーに何が起こったのか~
#22 MOTUL AUTECH Zのマイケル(ミハエル・クルム)、#23 XANAVI NISMO Zの松田次生。
NISMO勢もコンスタントに上位を狙う。
各チームはルーティーン(計画)のピットイン。
ドライバー交代、燃料補給、ドライバー交代をしていく。
だが・・・・・
エース#23の大誤算。
ドライバー交替した#23。
シケインでGT300のマシンと接触。
これに対してドライブスルーペナルティが出された。
Nジャンは思った。
「まだ始まったばかり。慌てることは無い。1000kmだしさ。」
だが・・・・・・
ピットに入らない#23。
「なんだ?チームが主催者に講義中なのかなぁ?」
一向に入らない#23。不安が過ぎる。
そしてとうとう黒旗。
失格・・・・・・・・・
このときこのドライバー(すみません、誰なのかは書きたくありません。わがままですみません。詳しくはNISMOの
プレスリリースで。)に何が起こったのか・・・・
本当に優しくて、Nジャン家の人気だったあのドライバーが・・・。
TEAM RAIO(無線)の不具合もあったそうだが何度も主催者が警告を出していたのに無視したワケだから失格は免れない。
やっとピットに入ってそのままガレージへ。。。。
エースナンバーがいない・・・
Nジャンに動揺が走った。
旗を置いてしまった。
悔しい。残念。
現実を受け入れることを拒んでいるNジャンがいた・・・・・
Posted at 2006/08/22 21:35:18 | |
トラックバック(0) |
ドキュメント 日産応援団 | 日記