• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年08月22日 イイね!

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):‘06 鈴鹿1000km #16

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):‘06 鈴鹿1000km #16~日産応援団ルマンスタイル~

事前にミーティングでルマンスタイルの応援が決まった。
「ルマンスタイルって何?」
質問が出た。

誤解の無いように書いておくが、これは自慢じゃない。
現実、本場ルマンで応援したことがあるのはこの時、団長とNジャンだけなんだ。
質問が出て当然なのだ。

ルマンスタイル。
全開の富士で用いた応援作戦。

ピット作業中のチームにコールをかける。

実際団長とNジャンがメガホンを取る。
T君はチアホーン。
みんなでやりはじめた。

GO!GO!CALSONIC!
GO!GO!CALSONIC!
GO!GO!CALSONIC!

GO!GO!YELLOW HAT!
GO!GO!YELLOW HAT!
GO!GO!YELLOW HAT!

GO!GO!MOTUL!
GO!GO!MOTUL!
GO!GO!MOTUL!

GO!GO!WOODONE!
GO!GO!WOODONE!
GO!GO!WOODONE!


画像提供:3匹の仔豚ママさん
2006年08月22日 イイね!

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):‘06 鈴鹿1000km #15

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):‘06 鈴鹿1000km #15~みんな凄いよ~

サーキットではマシン、ドライバー、チームが最高の走りを見せてくれる。

応援団ではT君がホットだった。

君は疲れを知らないのか!!!(笑

この暑い中元気一杯!!

でもT君に負けていないのも日産応援団。
Y君もH君もKさんもみんな最高じゃないか!

ちょっとちょっとぉ!
シルバーER34さん、カッコ良過ぎるんじゃないのぉ!
(‐_‐)σアナタ
2006年08月22日 イイね!

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):‘06 鈴鹿1000km #14

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):‘06 鈴鹿1000km #14~2回目の休息~

軽い熱中症に掛かりつつあったNジャン。
頭が急に痛くなった。

日陰で涼を取る。

日産応援団一番の年配Aさんと会った。
A「パドックパス購入したんだけどエリアには入れなくてね・・・。」
N「ほら、ルマン経験してますから根性だけでもダメですからね。」
A「そうだよ。熱中症にでもなったら元も子も無いからね」
N「明日仕事ですし、女房子供の命乗せて帰るワケですから。」
A「そうそう、無理しないでやるのが一番だからね。」

Aさんの言葉が凄く励みになった。

応援団に戻るとH君、I君が休息中。
かなり疲れた様子だった。

団長も小休止・・・・

Nジャンは再び旗を持った。
必要最小限に切り替えた。

レースは6時間に及ぶ。
あまりガチガチでもダメなんだ。

新たにあみ出した「Nジャン祭り振り」(笑)。
片足をポーンと上げた勢いで振る。
ヒントは藤枝大祭の参加経験だったのだ。

画像提供:3匹の仔豚ママさん
2006年08月22日 イイね!

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):‘06 鈴鹿1000km #13

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):‘06 鈴鹿1000km #13~マイペース~

気を取り直して旗を持った。
だが・・・・飲み過ぎた飲料水。
トイレに行ったNジャン。

戻っても旗を持たなかった。
照りつける太陽、アスファルトの照り返し・・・。

真っ先に休息したのはNジャンだった。

わかっていた。

ここで自分もヒートアップしたらダメなんだ・・・。

高校時代の野球の応援。JGTC時代の真夏の富士。
無理は禁物。
翌日は仕事。家族を乗せて帰らねばならない。
日産応援団はそれでメシを食っているワケじゃないんだ。

ターゲットは夕刻に絞ったNジャン。

何度も休息しては気晴らしに出かけた。

そしてまた再び旗を振り始めた。
1時間位してまた休息。

だらしない?
本当にそうだろうか?

イタズラに知り合いの女性にNジャンの旗を持ってもらった(Kさんすみません)。
「ええええ!?重たいよぉ!!!こんなの振れませんよぉ!!!」
2006年08月22日 イイね!

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):‘06 鈴鹿1000km #12

~エースナンバーに何が起こったのか~

#22 MOTUL AUTECH Zのマイケル(ミハエル・クルム)、#23 XANAVI NISMO Zの松田次生。
NISMO勢もコンスタントに上位を狙う。

各チームはルーティーン(計画)のピットイン。
ドライバー交代、燃料補給、ドライバー交代をしていく。

だが・・・・・
エース#23の大誤算。

ドライバー交替した#23。
シケインでGT300のマシンと接触。
これに対してドライブスルーペナルティが出された。

Nジャンは思った。
「まだ始まったばかり。慌てることは無い。1000kmだしさ。」

だが・・・・・・
ピットに入らない#23。

「なんだ?チームが主催者に講義中なのかなぁ?」

一向に入らない#23。不安が過ぎる。

そしてとうとう黒旗。

失格・・・・・・・・・

このときこのドライバー(すみません、誰なのかは書きたくありません。わがままですみません。詳しくはNISMOのプレスリリースで。)に何が起こったのか・・・・
本当に優しくて、Nジャン家の人気だったあのドライバーが・・・。

TEAM RAIO(無線)の不具合もあったそうだが何度も主催者が警告を出していたのに無視したワケだから失格は免れない。

やっとピットに入ってそのままガレージへ。。。。

エースナンバーがいない・・・
Nジャンに動揺が走った。
旗を置いてしまった。

悔しい。残念。

現実を受け入れることを拒んでいるNジャンがいた・・・・・

プロフィール

「【SNE12】冬支度準備を考えている http://cvw.jp/b/116827/48691459/
何シテル?   10/03 19:26
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation