• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年12月09日 イイね!

生中継:アピア静岡

生中継:アピア静岡7年振りに来たよわーい(嬉しい顔)

変わったなぁ、チャーリーワン(爆)
Posted at 2006/12/09 15:40:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月09日 イイね!

Nジャン家、マイホームプロジェクト#2

Nジャン家、マイホームプロジェクト#2 建築予定地目安縄張り。

こうしてみると面積としてはネ・・・・
ちなみに45坪弱。
静岡平均住宅建築面積だそうで、決して大きくなく、極端に小さいワケでもなく。

でも、周りは農家や実業家が多いから小さく見えてしまう(汗)。

さて、明日は地鎮祭ですだ。
Posted at 2006/12/09 08:48:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2006年12月09日 イイね!

Nジャンのブログと日産応援団

Nジャンのブログと日産応援団そういえばこの前のニスモフェスティバルで団員の皆さんとお話したのですが・・・・

日産応援団の皆さんは、Nジャンのブログを御覧になってくださってます!!

そんなわけで・・・・・

Nジャンにコメントくださる方!!!

応援団の皆さんは、あなたをご存知ですよ(笑)。

例えば・・・・・
あの人や、この人、・・・
皆さん、ご存知ですからw
Posted at 2006/12/09 00:09:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2006年12月08日 イイね!

YOKOHAMA & N-JUNKIE(さらばマリンタワー&氷川丸)

YOKOHAMA & N-JUNKIE(さらばマリンタワー&氷川丸)横浜の街に自分で行ったのはもう14年前かな?
会社の先輩達に連れられていって、観光スポットや道を盗んだものだった。
中華街の美味しい店に行き当たりバッタリで入って、それからその店は横浜に行くと必ず尋ねるようになった。
マリンタワーから見るベイブリッジ、埠頭。氷川丸のイルミネーション。
知らない間に横浜港山下エリアが好きになった。

時が流れ、金沢八景に八景島シーパラダイスがオープン。
観光の目玉になり、人々はそちらに目を向けた。
Nジャン自身も何度か八景島に行った事はあるけれど、必ず山下にも行く。
何だか落ち着けるし、例の中華の店も行きたいのである。

更に時が流れ「みなとみらい」が充実する。
横浜博の流れもあって、みなとみらいが発展していく。
クィーンズスクエア・コスモクロック21・ランドマークタワー・赤レンガ倉庫・・・・・。
観光拠点がそちらに移行していった。

横浜の町を、我がスカイラインで流すのが好きだった(HCR32時代を含む)。
駐車場は決まって山下公園の地下市営駐車場。
首都高速の合流は東名方面は億劫だから、ワザワザ国1向かって保土ヶ谷バイパスを使って行った。

横浜は、やっぱり山下が好きだ・・・。

だがニュースが飛び込んでくる。
氷川丸とマリンタワーの営業終了。
氷川丸は小学校の修学旅行以来、入場したことは無い。
でも、眺めているだけでよかった。
マリンタワーも風で揺れた。
大きなオウムがいたよね。

結婚直後、女房殿を初めて横浜に連れて行った時、喜んでいた。
「横浜が好きになった。」と言った。
今日、氷川丸とマリンタワーのことを言った。
アイツは涙目になった。
営業終了前にもう一回行きたいけれど・・・・
だが、我家のスケジュール、営業終了の25日までは空いていない。

あれが最初で最後のマリンタワーになった・・・・・・。
雨の夜景は、いまでも心の中に・・・・

マリンタワー・氷川丸、お疲れ様。

※画像、24歳のNジャン。山下公園にて。
Posted at 2006/12/08 22:05:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月08日 イイね!

ワゴンRを購入した本当の理由・・・・・

ワゴンRを購入した本当の理由・・・・・32R。
ご存知の通り、税金・保険・早い消耗部品・相次ぐトラブル・・・
出費が嵩むワケ(古いからね)。

リバは女房殿のクルマ。

そこで格安のワゴンRを探し、購入したワケさ。

通勤なら軽で十分だし、経済的だ。
予算無いから格安中古車だったワケ。
当然、日産の軽はまだ新しいから予算的には苦しい。

本当はワゴンRが好きなんだな。
子供の頃見たホンダのステップバンが今でも忘れられない。
すごくお洒落な軽だった。
ワゴンRが初めてこの世に放たれた時、興奮したよ。
ステップバンの再来だと思ったもんね・・・・

小遣い貯金で買ったワケだけれど我が家に軽自動車の必需性を教えてくれた。
女房殿も週末喜んで乗ってるし。
Posted at 2006/12/08 00:45:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記

プロフィール

「ノートとオッティ、納車一週間 http://cvw.jp/b/116827/48665428/
何シテル?   09/19 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation