• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2007年01月21日 イイね!

生中継:棟上げ

生中継:棟上げ今から上棟式。
投げるど~exclamation×2
Posted at 2007/01/21 16:02:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月20日 イイね!

ねぇ・・・・

ねぇ・・・・君はリバが好きなのかい?
Posted at 2007/01/20 21:36:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月20日 イイね!

Nジャン家、マイホームプロジェクト#16

Nジャン家、マイホームプロジェクト#16いよいよ足場を組みました。

遂に始まるぞぉ!!
Posted at 2007/01/20 20:22:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2007年01月19日 イイね!

BC/BF型レガシィの記憶

BC/BF型レガシィの記憶1989年、スバルが新型車発売にあたり例の10万キロ世界速度記録を掲げ「レガシィ」が登場した。

ステーションワゴンの成り立ちは特にカッコ良く、国産車では未だかつて無いエポックメイキングとなった。
その後、他のメーカーも似たようなクルマを販売するも、スバル・レガシィはビクともしない。
国産水平対抗エンジンはスバルにしか存在しない。
もちろん他のメーカーも作れないワケじゃない。
ただそれには莫大な費用がかかってしまう。
スバルは既にコストを回収しているのである。
殆ど見向きもされなかった水平対抗エンジン+4WDが開花したのである。
そして日本にステーションワゴンというジャンルを定着させたスバルの傑作車。
未だに根強い人気がある。

Nジャンにとって、これがレガシィ最大の魅力である。

このクルマが世に出た時、本当に感動した記憶がある。
Posted at 2007/01/19 21:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年01月19日 イイね!

鉄道好きNジャン #20 FINAL

Nジャンが知る国鉄時代から、早35年以上。
技術の進歩は目覚しく、スピード時代に突入。
SL時代より新幹線時代の今、鉄道は目覚しく発達して便利になった。
しかし、あの情緒豊かな風情が失われている気がする。

動くホテルと言われたブルートレイン。
今や衰退して行っている。

国鉄時代からの車両たちも減少していきステンレス色の新型車両が目立つ。

利便性を求めてきた我々である。
それに答えようと鉄道会社も必至であった。

だが、記憶に新しいあの大事故が起きてしまった(貴い命が奪われてしまったことは本当に残念です)。

天災に勝てず脱線してしまった超特急もあった(死傷者『0』は本当に素晴らしい)。

航空の発達、自動車輸送の発達、鉄道は今、何所に向かっているのか。

少なくとも私が見た『夢』は過去のものになって欲しくない気がする。
Posted at 2007/01/19 21:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記

プロフィール

「前だけを見つめて http://cvw.jp/b/116827/48655176/
何シテル?   09/14 21:01
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation