• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2007年04月04日 イイね!

Nジャン家、マイホームプロジェクト#53

Nジャン家、マイホームプロジェクト#53新居の完成まであと1歩。
細かい注文の対応と畳搬入だけを残しております。

夕方、自身で確認させていただいたところ、唯一、クローゼットの部屋の窓から…

富士山が見えました。
住宅地の隙間から富士山が見える(澄んだ日だけですが)のは、奇蹟だ!

実家に居た頃は○草山で富士山は見えなかったし。

まさか我家から富士山が見れるとは!!!
Posted at 2007/04/04 21:34:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2007年04月04日 イイね!

清水の街とNジャン。

清水の街とNジャン。今や静岡市と合併し、静岡市清水区となった旧清水市。
「清水次郎長」、「ちびまるこちゃん」、「清水エスパルス」、「清水高校サッカー」、「清水港」、「三保の松原」など清水の街は全国にその名を轟かせた。

何故か、Nジャンの場合「清水」という街に縁がある。

父親は東北の実家を出て清水に移り住み、会社の寮生活。
母親は清水の会社へ通勤していた。
両親は結婚した後、藤枝に移り住んで共に清水に通った。
今でも両親は清水について詳しく話す。
その後、父親の会社は他の町に分工場建築。その際そちらに転属となったが仕事上、清水の工場へ出張することもあった。

子供の頃、清水銀座へ「七夕祭り」に連れてってもらった。
「みなとまつり」に連れてってもらった


Nジャン自身も縁がある。

仲間とどこか行くとなれば大抵清水だった。
ジャパニーズペッタンコ(○本平)、○デシ(埠頭)、○ノデ(埠頭)とか。
アミューズメントでも○ャーリーワン(清水と言えるかどうか。。。)とか。
○原へ夜景を見に。

仕事で清水の会社に行く事もしばしば。

その後転職し、親父と同じ会社に勤めるようになった(父親は既に定年退職しております)。
そうなると清水の工場に行く事もある。

女房殿は別の会社ではあるけれど清水の会社に実習に行ってたらしい。

何故だろうか・・・・
清水って意識していないのに何故か清水に縁あるNジャン。

清水の街?
大好きだよ!
Posted at 2007/04/04 20:38:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセイ | 日記
2007年04月04日 イイね!

「プリンス」の名前が消えた!?

「プリンス」の名前が消えた!?言わずと知れたプリンス自動車
後に日産自動車と合併したのはあまりにも有名。

今現在は販売店の名前に「日産プリンス自動車販売」にその名を残している。

ところが・・・・・・

我が静岡県西部の「日産プリンス浜松販売」と「浜松日産自動車」が合併。
そうなるとレッドステージ・ブルーステージとの差別化がやがて無くなってくるだろう(全国的に見れば既にそのような店舗もある)。
つまり、日産自動車の販売網は2チャンネルから1チャンネルになるということか。
それともウワサによる「インフィニティ」ブランドの国内販売の展開準備なのか。

まぁ、いずれにせよ「プリンス」の名前が消えた。

かろうじて「日産プリンス静岡販売」と「静岡日産自動車」は存在するが、浜松といずれ同じ状況になるのか。

時代の流れであるのかもしれないが、浜松地区の販売店チャンネルが遂に1つになったということ。

遂にプリンスの名前が消え始めた・・・・

Posted at 2007/04/04 20:17:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2007年04月03日 イイね!

ちょっと挫いて・・・・

ちょっと挫いて・・・・えー・・・・

包帯を巻いてますが軽度の怪我です。
ご心配要りませんのでご安心下さい。
誰も心配してねーか・・・・

実は2ヶ月前、サンダルで捻り、小石で打ったようです。
痛かったことは痛かったのですが全く気にならなかったのです・・・・

本日、同級生がやってる接骨医院に行ったワケです。
懐かしい話をしながらの治療。
笑える話から真剣な話。

んで・・・・
状態はというと・・・・
シコリが出来ているとのこと。
ピンポイントで痛いので「これは、きっと石が筋に当たって腫れてるんだな。」とのこと。
「まぁ、時間経てば痛みは引くからさ。包帯巻いとくけど、気にしなくていいよ。湿布で十分だから、朝包帯取るさ。」と。

今は殆ど傷みはありませんぜw
Posted at 2007/04/03 23:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2007年04月03日 イイね!

Super GT 第2戦 岡山 日産応援団からのお知らせ

Super GT 第2戦 岡山 日産応援団からのお知らせ 開幕戦鈴鹿でGT500ニューエンジン搭載マシンが好成績。
GT300も優勝。

しかしながらライバル達のパフォーマンスを見せ付けられ、各チーム改善されて来るに違いありません。
油断できません。ここは一発、応援奮起!
と行きたいところだけど…

残念ながら今のところ、この第2戦、日産大応援旗が登場するという情報は入ってきておりません。
但し、すて☆るび夫さんは現地に向かわれるそうです!

さすがに私設応援団である以上、限界があります。
※日産応援団は関係者ではありません。

そこで!!

来週末、SuperGT第2戦・OKAYAMA 300kmが行われますわけですが・・・・・

日産応援団の代わりに日産チームを応援してくださる方を大募集!

声援するもよし、オーラを出すだけでもよし、是非日産応援団の代わりにアツき応援よろしくお願い致します!!
Posted at 2007/04/03 22:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記

プロフィール

「タミヤフェア 2025 http://cvw.jp/b/116827/48769825/
何シテル?   11/16 21:05
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 171819 2021
22 23 24 2526 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation