• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2007年08月17日 イイね!

'07 Super GT 第6戦 鈴鹿 Pokka1000km 練習日

'07 Super GT 第6戦 鈴鹿 Pokka1000km 練習日早速、日産応援団Sさんより画像を頂きました。
ナイトセッションです。

練習日初日、既に各チームが戦闘態勢。

【GT500】
デイセッションではHONDA勢が優勢。
ナイトセッションではLEXUS勢が優勢。
NISSAN勢もサテライトチームが活躍中。
気になるのはNISMO勢。
練習走行とはいえ上位に入ってきていない。
まぁ、何かを試しているのであろうと思うけど・・・・

【GT300】
#43 ARTA Garaiyaが好タイム。
#2 プリヴェKENZOアセット・紫電もタイムを上げた。
日産勢も劣勢ではない。大健闘中。

ナイトセッションは、鈴鹿1000kmならではの名物。

さて、勝負の女神はどのチームに微笑むのか・・・・
Posted at 2007/08/17 23:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2007年08月17日 イイね!

紙一重の勝利

高校野球を見ておりました。
我が静岡の「常葉菊川vs日南学園(宮崎)」戦。

ペースはどう見ても日南学園ペース。
突破口が見えない常葉菊川。
5回表に3点を入れた日南学園。

ところが8回裏、3ランHRを常葉菊川が放った。
ゲームは振り出し。

そして延長10回裏・・・・
常葉菊川、ランナー2塁。
バッターは本人もショートゴロだと思った当りを打った。
ところがショート前でバウンドした打球。
ショートの選手の予想と違った方向にボールは行ったのだろう、選手のグラブは打球を弾いてしまいサヨナラ(記録は内野安打)。

たった一回だけの瞬間でゲームは終った。
勝負が決まった。

バウンドしたボールがゲームを決定した。
一歩違っていたらショートのグラブの中だった。

勝負とは、そういうコトもあると見せ付けられた気がした。




Posted at 2007/08/17 23:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月16日 イイね!

'07 Super GT 第6戦 鈴鹿 Pokka1000km 「日産応援団」 情報 =FINAL=

'07 Super GT 第6戦 鈴鹿 Pokka1000km 「日産応援団」 情報 =FINAL=さぁ、いよいよカウントダウン、'07 Super GT 第6戦 鈴鹿 Pokka1000km
「日産応援団」インフォメーションはこちら

そして、あのスーパー少年、「煮相撲」君も登場予定。

日産応援団は、お楽しみサプライズを計画中の模様です。

さぁ、日産応援団、最高の腕の見せ所ですよ!

「みんカラ」からもメンバー集結!
続々とメンバーが参加表明[確認済メンバー]
(順不同 敬称略)

シルバーER34
Y32隊
インパル親子応援団(予選)
PRESA23(プレサ23)
ぴんきー
まっぴちゃん
びこ
くま2315
まーママ
hirosuke
Miisuke@ラーメン大魔王
3匹の仔豚ママ
3匹の仔豚パパ


※Nジャン(N-JUNKIE) 、いくら仕事とはいえ参加できなくてすみません。
本当に行きたいです。現実の厳しさを見せ付けられ残念な思いです。

行きてぇな~!!
イジイジ【壁】ρ(┬ ┬*)
Posted at 2007/08/16 23:20:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2007年08月16日 イイね!

'07 Super GT 第6戦 鈴鹿 Pokka1000km 贔屓(ひいき)目なし見解というか

'07 Super GT 第6戦 鈴鹿 Pokka1000km 贔屓(ひいき)目なし見解というかいよいよ始まる'07 Super GT 第6戦 鈴鹿 Pokka1000km。
各チーム調整も大詰めか・・・・

果してどこが勝つのだろうか・・・

昨年2位入賞した#22 MOTUL AUTECH Z。
この時、このマシンがあるキーワードを残したと思える。
ウエイトハンデだ。
#22は、あの時80kgものウェイトを積んでいた。
だが、結果は2位。
耐久レースともなると「ウェイトハンデというものがわからなくなる」という証拠ではないだろうか?
そうなると優勝予想は難しい。

GT500
今年はレクサスもホンダも日産もマシントラブルに見舞われている。
どこが勝ってもおかしくない。
耐久レースに対するノウハウはどのチームも持っている。

GT300
はっきり言って予想がつかない。
1000kmともなると本当にわからない。

正直、どこが勝ってもおかしくない!
優勝予想は全くわかりません!
Posted at 2007/08/16 23:09:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2007年08月16日 イイね!

渋滞最後列、観光バス前車へ追突の大事故で・・・・

今年8月13日。
思わぬ悲惨な大事故が起きた。
帰省ラッシュの真っ只中、渋滞の最後列に観光バスが殆どノーブレーキで追突。
母娘2人が死亡し、約30人が重軽傷という大惨事となる。
特に追突された渋滞最後尾車に乗っていて死亡した母子を思うと言葉も出ない・・・

観光バスの重量は10t~13tくらいあるだろうか・・・・
更に乗客もいて更に重量が増す。
そんな物体が時速70km/hを殆どノーブレーキで突っ込んできたのだから、とんでもないエネルギーではないだろうか・・・・

原因に至っては現在取り調べ中だけども、「電光掲示板に気をとられた」と供述しているベテランドライバーの容疑者からすると「脇見運転」ということか・・・・
アルコールも検出されていない、前日まで公休。
一体何が起こったか・・・・

TVニュース画像では、最後尾車は○ヨタの旧○クシィか○アだろう。更に玉突きでその前のクルマが○ッサンの旧○レナ。
どちらも衝突安全性ボディだけれど、あんな状態になってしまった。
いや、逆を言えば、どちらも優秀なボディだったからあの状態だったのかもしれない。

さすがにメーカーの実験でもノーブレーキのバスが追突するという想定は無かっただろう。
それを証拠にあの事故となった。

「アレはバスの運転手が悪い」と言えばそれまでだけど、メーカーはこれをどう受け止めるだろうか?
この事故は安全性を高めるための教訓としてメーカーが更なる安全に務めること願う。
そして、我々ドライバーも安全運転を務める義務があるということを肝に銘じておこうではないか。
Posted at 2007/08/16 22:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記

プロフィール

「前だけを見つめて http://cvw.jp/b/116827/48655176/
何シテル?   09/14 21:01
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation