• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

'07 Super GT 第8戦 大分 Super GT 、Nジャン的見解

'07 Super GT 第8戦 大分 Super GT  、Nジャン的見解さて週末はSuperGTのオートポリス戦。
日産応援団ではなく、Nジャン個人的な見解です。






さぁ、本日の練習走行、GT500です。
トップタイム: #17 REAL NSX 金石 勝智・金石 年弘 組 1'40.371
2位:#100 RAYBRIG NSX ドミニク・シュワガー・細川 慎弥 組 1'40.451
3位:#8 ARTA NSX 伊藤 大輔・ラルフ・ファーマン 組 1'40.717
とまあ、HONDA勢が強い。
4位に#12 CALSONIC IMPUL Z、5位に#23 XANAVI NISMO Zという順。

GT300です。
トップタイム:#46 宝山 DUNLOP Z 佐々木 孝太・横溝 直輝 組 1'50.668
2位:#7 RE 雨宮 ADVAN RX-7 井入 宏之・折目 遼 組 1'51.045
3位:#4 EBBRO 350R 田中 哲也・山崎 信介 組 1'51.191
とまあ、ウェイトの軽いクルマが並んだかな?
4位、#19 ウェッズスポーツセリカ、#2 プリヴェKENZOアセット・紫電 。


正直、このレース、シャミセン弾いてる場合じゃないと思います。
つまりどのチームも本気モードでアタックしていると思います。
なぜならシャミセン弾くのならセッティングを詰めたほうが有利であると思います。
今、どのチームも欲しいのがポイントです。
どのチームも要らないのがウェイトです。
しかし残り2戦、ポイントゲットが有利でしょう!
そうなるとシャミセンは考えにくく・・・・

しかし、まだ練習走行。
セッティングを詰めて明日は変わった展開かと思います。

まもなくSuperGT最終戦です。

GT500ですが・・・・

GT100戦目記念、ARTA 10周年、冠スポンサーのオートバックス・・・・
絶対怖いのは#8。
ポイントも有利ですし、ウェイト重くても勝ってしまうチームですからね。

この大分戦、サテライトチームがキーワードだと思います。
チャンピオンシップ自力優勝とは無関係のチームは失うモノがありませんからね。

そして少しでもチャンピオンを賭けるチームはポイントをゲットしたいでしょうし。

HONDA・NISSANが目立っているけどLEXUSだってチャンスはありますから・・・・

GT300も、しのぎを削っています。
まだまだ大混戦・・・・・。

レースが荒れれば荒れるほどチャンピオンシップが面白くなると予想しています。
チャンピオンの可能性はコロコロ変わりますからね。
ただ・・・・リスクも大きくなります。

Nジャンの大分戦の予想はヒミツ。
外れたら恥ずかしいからwwwwww

※画像提供:すて☆るび夫さん
Posted at 2007/10/12 23:45:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | SuperGT | 日記
2007年10月12日 イイね!

下から2番目のカタログモデルの歌

下から2番目のカタログモデルの歌








【下から2番目のカタログモデルの歌】
歌:ムーディ・Nジャン

(1番)
チャラチャチャ チャラチャ~♪
チャラチャ チャ チャラチャ~~♪
チャラチャ チャラチャ チャチャチャララー♪

下から 2番目のカタログモデル~♪
僕はそれを購入検討~~~♪

いきなり目が止まる~~♪
いきなり目が止まる~♪
予算少なめで ふいにやってきた~~♪
僕はそれを電卓叩く♪

上級モデルは受け流す~~
下から2番目は、受け流さないぃ~~~♪

上から上から そう上からきたものを♪
僕は下に受け流す~♪

もしも あなたにも下からいきなりやってくる2番目があ・れ・ば~♪
このうたを思い出して~そして下から2番目にしてほしい♪

下から2番目のカタログモデルのうた~♪

(2番)

チャラチャチャ チャラチャ~♪
チャラチャ チャ チャラチャ~~♪
チャラチャ チャラチャ チャチャチャララー♪

下から 2番目のカタログモデル~♪
僕はそれを購入検討~~~♪

アルミじゃなく、てっちん~~♪
ラジオがついている~♪
集中 ドアロック~~♪
僕はそれを嬉しく思う♪

カラードアミラーは上等~~
エアコンは、受け流さないぃ~~~♪

ABS パワステもついていれば上等~♪
僕は下に受け流す~♪

もしも あなたにも下からいきなりやってくる2番目があ・れ・ば~♪
このうたを思い出して~そして下から2番目にしてほしい♪

下から2番目のカタログモデルのうた~♪

PS…画像は無関係です。

Posted at 2007/10/12 21:17:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 笑えます | 日記
2007年10月12日 イイね!

さあ、いよいよレースに突入するぞ!'07 Super GT 第8戦 大分 Super GT

さあ、いよいよレースに突入するぞ!'07 Super GT 第8戦 大分 Super GT まず恒例のCMです(笑)。
第8戦 大分 Super GT KYUSHU 300km 日産応援団インフォメーションはこちら

さぁ、九州・西日本の日産ファンの皆さん、盛り上がってますかーっ!

現地に行けなくてもオイラのハートは飛び出しそうだぜ!
日産応援団の先鋭はグランドスタンドに登場予定!

なんと「みんカラ」よりひさぽんさんが日産応援団に登場!!

ちなみに!!
日産応援団、田上君・北条君がNジャン旗を持って行くそうですよ!!
誰が振ってくれるのかは、全く未定です!!!!

Nジャン旗を振ってくれる方は・・・・・
サプライズ!!

現地の日産応援団の皆さん!
あとは任せましたよ!

そしてファンの皆様!
キーワードは、GO!GO!NISSAN!
Posted at 2007/10/12 00:21:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2007年10月12日 イイね!

もしも日産にワゴンRのOEMがあったら

もしも日産にワゴンRのOEMがあったら皆さん、やはり同じ気持ちでしたね。

日産にワゴンRのOEMがあったら、私たちはどんなに嬉しい事か・・・
でも実現は殆ど無いかもしれません。
もしもワゴンRのOEMがあったらどうでしょう?

他車種に影響が出ることは想像に難しくありません。
販売である日産も供給するスズキも三菱も慎重でしょう。

でもワゴンRの好きな日産ファンの方も多いかと思います。
無理な注文なんだろうなぁ・・・・・
Posted at 2007/10/12 00:12:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月11日 イイね!

カタログパターン(続編)・・・・グレード、下から2番目のモデル

カタログパターン(続編)・・・・グレード、下から2番目のモデル会社の先輩、○田さんとNジャンの会話。

Nジャン(以下 N)「あのさ、これこれこういうわけ(略)で、下から二番目のモデルになりそうなんよ・・・・」

○田さん(以下 ○)「そうだねぇ、こだわりが無いと、そうだろうね。」

N「ウチもリバティが下から二番目のGだしね・・・・」

○「そうなの?」

N「一番上さ、「ら~い」でしょ(笑)」

※【ら~い】:Nジャン用語、「ライダー」の意味。藤崎マーケットさんのエクササイズネタによる用語「ら~い」をインスパイアwwwww


○「なるほど・・・・」

N「その下がGナビで、ウチのG、一番下がSなんよ・・・・」

○「そうなんだ。」

N「あり?○田さんち奥さんのマーチは?」

○「気付いちゃった?下から2番目だよ(爆)。」

んで・・・・・
Nジャン、別の人に聞いてみた。
殆どの回答がこれ・・・・

下から2番目だよ!

みんな下から2番目のグレードですよ!

下から2番目最高!!
Posted at 2007/10/11 23:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【SNE12】既にノートと疾っている。 http://cvw.jp/b/116827/48651180/
何シテル?   09/12 21:40
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation