• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2007年10月22日 イイね!

更新速報!'07 Super GT 最終戦 富士 Super GT 日産応援団インフォメーション 

更新速報!'07 Super GT 最終戦 富士 Super GT 日産応援団インフォメーション 







~かつてない、迫力の日産応援団!~

※黒澤団長から連絡を受け、Nジャンも展開をかけます。

チームタイトルは何が何でも奪取しましょう!

最終戦富士ではチームタイトル、ボディウム1~5位まで独占、そして、脇坂寿一選手他チームに「日産のファンは最高やなぁ~」と羨ましがられる応援団の3つの目標をたて突き進む想いでいるそうです。

旗振りという視覚的なパフォーマンスはご存知の通り。
そこに今度は聴覚的パフォーマンスのグレードアップを盛り込みます。
マシンの爆音に負けない声援を贈りたいというのが目的です。

そこで日産応援団と一緒に応援して下さるファンの方にも是非参加していただきたい思いです。
いかがでしょうか?
声を一緒に出してみませんか?

この「声援企画」にご協力していただける皆様、出来ればメガホンをご用意(100円ショップで入手可能)していただけると嬉しいです。

我々日産応援団・ファンの熱い声援でドライバー、チームのハートに火を点けたいと思います。
ご協力、よろしくお願い致します。

日産応援団 団長 黒澤剛 & 日産応援団「みんカラ支部」 Nジャン(N-JUNKIE)

※画像提供:日産応援団Sさん

【CMです】

日産応援団、‘07 最終戦 富士インフォメーションはこちら
Posted at 2007/10/22 23:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2007年10月22日 イイね!

嬉しい言葉をかけてくれる仲間。答えられないNジャン。

嬉しい言葉をかけてくれる仲間。答えられないNジャン。黒澤日産応援団長が先日のTELで言った。

黒澤団長(以下 黒)「やっぱりやめちゃうの(日産応援団みんカラ支部長)?」

Nジャン(以下 N)「もう決めたからね。」

黒「残念だなぁ。」

N「やりたい自分とは違って周りがそれをさせてくれないんです。」

黒「難しいところですね。」

N「仕事も仕事でやってみないとわからない仕事ばかりですからね。休日にもつれ込むコトもあります。今までGTにラップしないだけで・・・・。でも、いつそうなってもおかしくないですよ。町内会行事、小学校行事、現実はそうなんです。」

黒「どなたかのバックで・・・・でもそれも無理だなぁ。」

N「黒澤さん、人伝いって難しいの知ってるでしょうに(笑)。」
※一番知っているのは黒澤団長とNジャンです。 

黒「あ・・・すみません、ケータイのバッテリーがっ!」

そう言って黒澤団長はTELを切った(笑)。

数日後・・・・

今度は日産応援団の北条君がTELをくれた。

北条君(以下 北)「いやぁ、ブログ見ましたよ。」

N「やっぱり(笑)。」

~中略~

N「名ばかりの支部長になる自分って、やっぱり気に入らないんだ。」

北「せっかくやってきたのに・・・・。」

~中略~

N「まさか自分でもこんなに集まってくれるとは思っていなかったもん(笑)。」

北「ですよねぇ。」


我侭なオイラ。拘るオイラ。
みんなの期待に答えることができない自分がせつない。

でもね、カッコだけのヤツには、なりたくないんだよ・・・・・。

このままの自分じゃ、「支部長」なんて納得いかない。

現場を見ないで何が書けると言うんだろうか。

※画像提供:日産応援団Sさん
Posted at 2007/10/22 23:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2007年10月21日 イイね!

久々にプチチューン予定のNジャン号

久々にプチチューン予定のNジャン号えー・・・・
超ひさびさ、近日中に我がスカイラインGT-Rをイジります。

まずバッテリーターミナルキルスイッチの取り付けです。
予算が無いので格安のバッテリーターミナルへ、ポン付けのタイプです。
これでバッテリー上がり防止のために、いちいちターミナルの脱着をしなくてよくなります。
面倒だったなぁ、今まで。

もうひとつ。
リモコンドアロックの取り付けです。

R32はオプションでないかぎり、リモコンドアロックは、ついてませーん!

リモコンドアロックなんて贅沢なモノでした(激爆笑)!!!

私も贅沢させていただきます!
軽でもついているっちゅうねんw
2007年10月21日 イイね!

「お蔵入り画像」と「ドキュメント 日産応援団:'07 第9戦 九州300km ぴんきー目玉 シリーズ」

「お蔵入り画像」と「ドキュメント 日産応援団:'07 第9戦 九州300km ぴんきー目玉 シリーズ」一昨日の金曜日。
PCを立ち上げて画像ファイルを見ていた。

お蔵入りになったひとつがあった。
全て最終戦にチャンピオン争は持ち込まれると信じていたのだが、#8 ARTAがドライバーズチャンピオンが決定してしまった結果、このイメージはお蔵入りになった。

ドキュメント日産応援団をシルバーER34さんが書き始めていた。
今回は全く依頼はしていない。
自発的に書いてくれていた。

「今回ぴんきーは書かないのかな?個人的には書いて欲しいけど、まぁ彼女が決めることだから。書ける筈の[ぴんきー編]も、お蔵入りかな・・・・。もったいないけど。」と思った。

その後、日産応援団インフォメーション最終版のUPについて黒澤団長とTELにて調整して流れを決めた。
その本題の後、黒澤団長が面白いコトを言った。

黒澤団長(以下 黒):「ぴんきーさん、書いてくれないかな?」
Nジャン(以下 N):激爆笑! 「黒澤さん、何でオレと同じこと考えるかなぁ?」
黒:「メール送ったんですけどね。」
N:「ボクもTELしようかと思って(笑)。」

しばらくして「ぴんきー」にTELするNジャン。

ぴんきー(以下 ぴ):「あにょはせよ~!」
N:「・・・・・・・。」
ぴ:「何?何?」
N: ~略~
ぴ:「え~!そんなシルバーER34さんに遠慮しちゃうよ。」
N:「そこを何とか!団長からも依頼があったでしょ?」
ぴ:「メールきたよ。」

~略~  ※ココは一生懸命お願いしているNジャンだった。

N「オレがハラをくくる。全責任持つ! 黒澤さんもオレも、ぴんきーならと思っているんだ!」
ぴ「そんなコト言われたら数秒後に泣くぞ!」

かくして、ドキュメント 日産応援団:'07 第9戦 九州300km ぴんきー目玉シリーズのブログが始まった。

Posted at 2007/10/21 19:57:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記

プロフィール

「GQ 愛車の履歴書 http://cvw.jp/b/116827/48648212/
何シテル?   09/10 19:45
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation