• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2007年12月18日 イイね!

次に来るもの・・・・

次に来るもの・・・・戦後、間もなく「クルマ」が走りはじめる。
その殆どは輸入車だった。
道路だって今とは全く逆で舗装道路が珍しい頃。
クルマなんて、お金持ち専用の¨ゼイタクヒン¨だった。

やがて時は流れ国産メーカーが本格的に作り始める。
プリンス、トヨペット・クラウン・・・・・

ダットサン・ブルーバード、トヨペット・コロナが世に放たれると庶民にも手が届きそうな時代になる。
しかしまだまだ¨ゼイタクヒン¨。
「夢の商品」だった。

メーカーだって「華」を作りたい。
トヨタ2000GT、ダットサン・フェアレディ、シルビア、プリンス・スカイライン・スポーツ、ホンダS500が登場。
しかしながらタダでさえ¨ゼイタクヒン¨のクルマに「夢の夢」という需要は極端に少なかった。

面白いことにオート3輪と呼ばれる3輪商用車も存在していた。

お上は「軽自動車」のカテゴリーを作った。
庶民にもクルマを与えることができた。
面白いことに「軽自動車限定免許」なんてのが存在していたのだ。

360ccの小さなクルマに家族と荷物が積み込まれて走る。
今となっては、笑い話になるかもしれないがそれでもこの家族は「幸せ」だった。

だが、まだまだ公共交通機関が輸送の力を持っていた。

高度経済成長時代に突入。
日産がサニー、トヨタがカローラを投入。本格的「マイカー時代」が到来した。

クルマはどんどん成長していく。
しかし大きな事件が待っていた。「石油ショック」。
息を詰まらせながら走るクルマ達。

しかし、トヨタ、日産をはじめとする高性能車時代が到来する。
そしてバブル景気。
自動車全カテゴリーに国産車が存在してたと言っても過言ではない。
人々は「夢」から「現実」、そして¨アタリマエ¨になった。

そして現在・・・・
石油高騰にあえぐ日本。

遂に一般的なユーザーは「クルマは道具」というかの如く消費して行く。
人々はクルマばかりに見向きをしない。
理由は簡単。他に魅力的な商品が出回っているのも事実。

人々が語る「夢」はどこへやら・・・・
ユーザーの顔ばかりを伺うメーカーもあるんじゃないかな?
それが商売だからネ。

「家電もクルマも同じになった」という言葉を聞くと、「みんな結局同じものを作りたいだけだよ。」という気になってくる。
Posted at 2007/12/18 21:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月17日 イイね!

さぁ、どう出る?ガソリン高騰時代本格化の気配。パート2

さぁ、どう出る?ガソリン高騰時代本格化の気配。パート2石油価格高騰が止まらない。
こうなるとタダゴトじゃないぞ。

石油価格だけじゃない。
金属価格も高騰。
食物価格も高騰。

アバウトな表現だけど物価の価格が高騰だ!

Nジャンの勤める会社の人で面白い現象が起きた。
新車購入のH15年式ハイラックス・サーフに乗っていたヤツなのだが、ユーズドのH11年式のサーフに乗り換えたという。
理由はガソリン車からディーゼル車に変更だそうだ。
デリカスペースギアに乗っていた初老のオヤジはカローラフィールダーに変更した。

石油を利用した交通機関はクルマばかりじゃない。
船だって飛行機だってそうだ。
鉄道だって電力で動いているモノばかりじゃない。

資源を輸入に頼る我が国。
果たして打つ手はあるのか・・・・・
Posted at 2007/12/17 22:53:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月16日 イイね!

日産応援団Sさん 懐かしのマシン フォトギャラリー

日産応援団Sさん 懐かしのマシン フォトギャラリーフォトギャラリーに「日産応援団Sさん 懐かしのマシン フォトギャラリー」を追加しました。

当時の貴重な画像を掲載しております。

是非、ご覧ください。



日産応援団Sさん 懐かしのマシン フォトギャラリー #1

日産応援団Sさん 懐かしのマシン フォトギャラリー #2

[ココでクイズです。]
このブログ画像、お気づきですか?
富士スピードウェイのヘアピンと思ったあなたはツウです。

し・か・し!!

今現在、見ることが出来ないシーンです。
グラチャン?それもそうかもしれないですけど、そうじゃない。

ヒント:80年代初頭まで見られました。

※画像提供:日産応援団Sさん
Posted at 2007/12/16 22:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2007年12月16日 イイね!

ちょっとぉ!

ちょっとぉ!先日のカーコンポ事件ですが・・・・

あの日、店に行きまして修理依頼致しました。
そう、あの店員さんのいる店であります。
「まず見積もりご連絡致します。」との事で店を出ました。

先週の金曜日の昼休み。2週間経っても連絡が来ないのでこちらからTEL。
「え・・・・と、調べて見ます。後で連絡致しますので。」
違う店員さんだったぞい。

十数分後TEL(携帯)が掛かってきました。
今、メーカーに問い合わせをしたところ、×,×××円です。」との事。
「ただ・・・欠品の恐れがあるので納期に時間が掛かるそうです。」との回答。

本当ですかぁ?対応忘れを上手くごまかそうとしていないですよねぇ?

昼休み時間の問い合わせにメーカーが対応してくれるんですね?

3年落ちのコンポに欠品補用部品がある可能性!?
Posted at 2007/12/16 21:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車事件簿 | 日記
2007年12月16日 イイね!

Nジャンとサッカー

Nジャンとサッカー初めてサッカーをやったのは何故かしっかり記憶している。
幼稚園だったよ。

「Nジャン、キーパーやって!」とガキ大将に指示されたのを覚えてる(笑)。
みんな凄く上手くてさ。
言い訳させてもらうなら、あまり外で遊ばない幼少時代(駄菓子屋だった、ばあちゃんに預けられていたからね)だったからサッカーボールなんて持っていなかったよ。
Nジャンにしてみれば、「キーパーって何!?」って感じ。
当然ボカボカ入れられてみんなからクレームのアメアラレ。
手放しで泣いていたのを覚えてるよ(笑)。

小学校になって授業でもサッカーするでしょ?
だけど一向に上手くならないNジャン。
既にサッカーをやるのが嫌いになってた(笑)。
上手くなる気もなかったのさ。

中学になって高校になっても授業でサッカーやるんだけどさ一生懸命ボールから逃げていた。
ボールに対して「アッチ、イケイケ、オレんとこ来るな」状態(笑)。

Oh!サッカーの街、藤枝~!
元全日本の名波選手の兄はNジャンの同級生。
元柏の渡邊選手の実家は町内会一緒w
ゴン中山選手、藤枝東校での写真の隣は渡邊選手の兄w

藤枝名菓「サッカー最中」。
「もなか」と呼ぶんだよ。「さいちゅう」じゃないよ。
お求めは府中屋に行こうぜw

Oh!サッカーの街、藤枝~!


注:現在Nジャンは藤枝に住んでおりません。
Posted at 2007/12/16 09:24:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Feel alright http://cvw.jp/b/116827/48564790/
何シテル?   07/26 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 2728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation