• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2008年01月19日 イイね!

08年 Nジャンにとっての日産応援団

08年 Nジャンにとっての日産応援団今年、Nジャンが一番着目しているのは、日産応援団と共に応援してくれるスタンドのお客さん。
一緒になって、一丸となって応援してくれます。
楽しんでくれるお客さんの笑顔が本当に嬉しくて感動さえ覚えます。
「楽しかったです。」
その言葉を聞いたとき、Nジャンは、お礼を言葉に出来ませんでした。

優勝なんてコトになると、それに輪をかけて感動が大きくなります。
涙が出るオプションが付きます(笑)。

チャンピオンともなると「更に倍!」。

勝負の世界だから負ける時だってあるかもしれません。
その時に、感動が無いワケじゃないのです。
ただ、わかりにくい場合が多いのです。

日産チームの勝利はもちろんのこと、一緒に応援してくださるお客さんに「日産応援団と応援するのが楽しい。」そう思って頂ける様、がんばって行きたいと思います。

事実、一昨年、そう言ってくださった方、いらっしゃったじゃないですか?

※画像提供:日産応援団Sさん
Posted at 2008/01/19 22:26:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2008年01月18日 イイね!

R32 スカイライン 20年目。 NジャンもR32 スカイライン 愛車暦 20年目。

R32 スカイライン 20年目。 NジャンもR32 スカイライン 愛車暦 20年目。平成元年5月。
「トンデモナイガトンデモイイ。」
「超感覚スカイライン」
R32型スカイラインがデビュー。

そして今年、平成20年。

平成元年10月。
オイラがHCR32、GTS-t TypeMを新車購入。
平成6年2月。
現在のBNR32、GT-Rをユーズドで購入(平成3年式)。

つまりオイラも20年目のR32スカイラインである。
まぁ、2台乗り継いでいるけれどさ。

そっか・・・・
もう20年目か。

オイラも若かったな。あの頃。

今でも忘れてないよ。
HCRもBNRも・・・・・

初めてR32をドライブしたのは22歳になったばかりの頃。

当時のNジャン?
ああ、アイツがよく知ってるよ(笑)。
Posted at 2008/01/18 22:47:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2008年01月18日 イイね!

プチレストアしたいのは車体だけじゃない。

プチレストアしたいのは車体だけじゃない。車体をプチレストアしたいと密かに貯金中。

でも今回は、車体の話題は置いておこう。


実は・・・・・
我がアルミホイール、BBS-RSをキレイキレイしたい。



Nジャン、密かにBBS-RSの大ファン。
今や絶版、3ピース、BBS-RS。



今現在、後継の2ピース、BBS-SuperRSなのだけど・・・・
Nジャンの青春は3ピースのBBS-RSだった。



お掃除大変。
Vスペ用のブレンボが見えない。



それでもいいの。



BBS-RSが好き。



885じゃないよ。BBSだよ。
↑知っている人は知っている



●USCOの広告も、●ジミのプラモデルもBNR32にBBS-RSを履かせていた(当時)。
そしてNジャン号も当時モノ。
2008年01月18日 イイね!

オー!マイガー!(リバティと大雪編)

オー!マイガー!(リバティと大雪編)(注)この画像は一昨年前の白馬です。
静岡中部沿岸部・平野部は雪の積もることは殆どありません。









この日・・・・・・
白馬は大雪でした。


どうやって乗るの?コレ・・・・。 

オー!マイガー!
≡>┼○ 


何とか運転席とウィンドウだけブラシで雪を落とし乗車。


でも見えません・・・・・。

オー!マイガー!
≡>┼○ 


女房殿に立っててもらい後方を見てもらいます。


しかし・・・ホイールスピン!!!

オー!マイガー!
≡>┼○ 


雪を掻き分けチェーンを巻く。

ちべたいw

オー!マイガー!
≡>┼○ 



クルマを安全な場所へ移動。



子供達を乗車させようとスライドドアを開けようとした。

開かない・・・・

オー!マイガー!
≡>┼○ 


雪を何とか退けてスライドドア。


でも電動の方は凍ってる・・・

うぃ・・・・・ん きゅうう・・・

オー!マイガー!
≡>┼○ 


根性で手動の方を開けました。


雪が一気に車内に・・・・・・

オー!マイガー!
≡>┼○ 



☆嘉門達夫さん「オー!マイガー!」をまたインスパイアさせて頂きました。
Posted at 2008/01/18 21:41:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 笑えます | 日記
2008年01月17日 イイね!

某スキー場の誘惑

某スキー場の誘惑(注)画像と内容は無関係です。

※これはNジャンの勤める会社の後輩Mによるレポートです。

ゲレンデガイドのページを丸々使う有名ゲレンデ。
それとは対照的にそのスキー場はページの半分も満たない超穴場。

有名スキー場へ向かうクルマ達。
それは少し外れた超穴場。

駐車場にクルマは数台。
しかしながらパウダースノーのゲレンデ。

Mは着替えてスノーボードを抱えゲレンデに。
オープン時間になってもリフトが動かない。

Mはチケット売場へ。
おっちゃん(以下 お)「あんたっち、やるのかい?」
M「やるのかいって・・・・もう着替えているし(汗)」

おっちゃん、いきなりリフトを動かす。
お「いいよ。」
M「・・・・・・。」

広いゲレンデは貸切状態!

地元の少年少女達が登場。
メチャメチャ速い子供達。

M焦る。

有名スキー場はキッズゲレンデがある。
ムービングベルトで登りは楽々だそうだが・・・・

そのスキー場はコレを使用。

その話を聞いてNジャン魂が燃える。
穴場スキー場にハマりつつあるNジャンである。

是非行ってみたい!

Gが岳スキー場!

ただ今レポート募集中(笑)!
Posted at 2008/01/18 00:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【H92W】オッティと疾れ 2025.11.09 ver. http://cvw.jp/b/116827/48758403/
何シテル?   11/10 00:11
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation