
~S15 SILVIA specR~
99年、先代S14型シルビアが3ナンバーサイズだったのに対し5ナンバーサイズにサイズダウンさせ、スタイリッシュなモデルになって
S15型シルビアが登場した。
それまで兄弟車だった180SXが廃止。シルビアに統一した。
リトラクタブルヘッドランプは既に世界的に廃止する方向にあった。
古くはスポーツカー最大マーケットは米国であった。ヘッドランプの光軸に厳しい法律があり、それをクリアすべくリトラクタブル方式が採られたのだが、昨今はヘッドランプの高性能な小型化に進化した為である。
さて、このS15シルビア、日産らしくFRスポーツに拘り若者を中心に人気があった。
しかし、若者のクルマ離れ現象、RV車への人気移行の時代になりつつあった。
02年8月。
スカイラインGT-R同様、排気ガス規制や新衝突安全基準の強化に対応すべくコスト回収にメドがつかないという理由で、ファンから惜しまれつつ生産中止となった。
そして現在シルビア復活の噂が紙面を賑わせているが果たして・・・・
S15シルビアを見て真っ先に思ったのはFRでヨカッタと思ったなぁ。
そしてスタイリッシュでわかりやすいということ。
スポーツモデルってそういうのが大事なんだろうな。
※画像提供:
みったん@青苺さん
【OWNERS DATA】
休日は主にドライブ。
そんな彼の「青苺」はサラッとしているのが特徴。
オーナーさんは明るい笑顔と明るい性格の持ち主です。
Posted at 2008/01/30 21:41:17 | |
トラックバック(0) |
日産 | 日記