• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2008年03月22日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 開幕戦  ~あとがき~

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 開幕戦  ~あとがき~ドキュメント(Nジャン編)を廃止。
シリアスな物語はに任せたワケです。

新しく何かを始めたいと思いまして、完全にNジャンの視点に振ったのが「日産応援団 Nジャン的エピソード」っていうモノです。

まぁ、大変ですわ(笑)。
今までのイメージ壊しちゃいけないし、新たな試みを入れなければ面白くないし・・・ 

とにかくメチャメチャ面白い内容を目指したいので不定期掲載とさせて頂きます。
だってさぁ、現場に行ける時ばっかりじゃないじゃん(笑)。
内容もまだまだ発展途上だナァ・・・
もっと上を目指しこれからも頑張らなくては・・・あはは
中身が伴わずカッコだけになりたくないですからね(笑)。



We are ¨NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS CLUB¨!

日産応援団「Nジャン」
2008年03月22日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 開幕戦 #18(FANAL)

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 開幕戦 #18(FANAL)~跳べ!日産魂~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
         
( ^▽^)∠※☆

歓声が止まらない。
久しぶりに見た感動のシーン。

申し訳ないけれどこれ以上の表現はボクには無理です。
それほど現場は盛り上がっていた。


どれほど速いニッサンのマシンを待っていたか・・・
どれほど最終コーナーを真っ先に抜けてくるGT-Rを待っていたか・・・
GT-R旋風はモータースポーツのマスコミも賑わしている筈。



シルバーER34さんに激を飛ばすNジャン。
「下手なことを書いたらいいか!オレの激が飛ぶぞ(笑)!」
「任せたぜ」と上手に伝えられない相変わらず口下手のNジャンである。

☆⌒(*^∇゜)v えへっ♪

オレ・・・知ってんだ。
黒澤団長、涙拭っていたよ。
観戦(参戦)できなかった仲間のことが脳裏を過ぎり、あの場で抱きしめ合いたい、そして皆の顔が走馬灯のように駆け抜けたそうだ。



ゴメン、オレは、今回泣けなかったよ。
         感涙の域を通り越したんだ・・・



※画像提供:フォトヤマさん(メイン画像・るび夫さん画像はNジャン)。
2008年03月22日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 開幕戦 #17

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 開幕戦 #17~RED WARRIORS(赤き戦士たち)~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
         
(↑∇↑)うれし泣き

レースは残りわずかになった。
黒澤団長がメガホンを取った。
「ファイナルラップ、NISSANコール行くよぉ!!」

「黒澤サン、勝負を賭けたな・・・・」

そう、レースは終わるまでわからない。
しかし、コレが的を得れば物凄く盛り上がるのは昨年の富士で証明している。

ファイナルラップ。
日産コールが日産応援席で炸裂!
GO!GO!NISSAN! GO!GO!NISSAN! GO!GO!NISSAN! GO!GO!NISSAN! GO!GO!NISSAN! GO!GO!NISSAN! … 

そして・・・・・・遂に
#23、#22の順でニッサンGT-Rが1-2フィニッシュ、デビューウィン!!

日産応援席、大歓声!!
抱き合って喜ぶ人間、握手を交わす人間、感涙する人間、それぞれがそれぞれの感動を味った。


Nジャン、真っ先に抱きついたのは黒澤団長だった。
理由?簡単だよ。
すぐ隣に居たから(笑)。

そして表彰式が行われた。





※画像提供:フォトヤマさん
2008年03月22日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 開幕戦 #16

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 開幕戦 #16~不器用だけれどしらけずに
       純粋だけど野暮じゃなく~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
         
・))) サササッ....

トップの#22がアグレッシヴに攻める。続く#23のブノワ選手は決して劣っていない。マイケル選手がメチャクチャ速いんだ。いや、どちらが先頭でもおかしくない。
そんな緊迫の1-2体制。
#22がピットに入りドライバーが柳田選手。#23もピット、ドライバーは本山選手。
アウトラップで絡んで#23がトップに立った。

Nジャンも黒澤団長から事前にあった「旗手2ヒート制」を受け、旗振りを3匹の仔豚パパさんに委ねる。

「たまには親父の顔しなくちゃね。」
そう思って自分の家族の元に行ったが、連中が居ない(笑)。
一緒に来ていた義弟に聞くと「あ、今、観覧車に乗るって言ってたよ。」と。
「確かにアレは特等席だ(笑)。」

上から応援団とレースをおとなしく見ていた。
色々考えていたNジャンでもある。

「最前線に立ちたい人間が前に行けばいいんじゃないかな?」
「オレは、もうおとなしくしてるよ。前にいると何となく問題があるような気がする。」
「ブログで盛り上げればオレはそれでイイんだ。」
「目立ちたがり屋と勘違いされてもなぁ・・・・」

河島英五さんの「時代おくれ」という歌を思い出した。

♪目立たぬように はしゃがぬ様に 似合わぬことは無理をせず
人の心を見つめ続ける 時代遅れの男になりたい…


オイラも頑固親父の領域に入って来たナァ・・・(苦笑)。

Nジャン、今度はカメラを片手に写真を撮る。

しかし、周りの視線を感じた(笑)。
「そこでイイのかよ?」ってな感じで・・・(汗
北条君は言った。
「オレの旗、振ってくださいよ。」
Nジャン、笑顔が精一杯。
「オマエさんの情熱で作った大事な旗だろうが・・・ オレには無理だよ。」

複雑な心境のままレースを見ていた。
終盤に差し掛かる。

答えを出した。

「やりたいようにやる。メジャーだろうがマイナーだろうが関係ない。イチイチそんな事考えてるオレがおかしいんだよ。」

団長の用意したメガホンを奪った(笑)。
無意識で黒澤団長と田上君や北条君の横に立っていた。



どうしようもなく凄い連中だよ、まったく(爆笑)。

※画像提供:ぴんきーさん
2008年03月21日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 開幕戦 #15

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 開幕戦 #15~走って行け どこまでも~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
         
(*^o^)人(^o^*)ナカマ♪



(以下、演出の都合上により敬称略です。すみません。)


「こんにちは! 日産応援団です!」黒澤

「風が吹くとメチャクチャ重くなるんですよ。」田上

「おおおおお!!!凄すぎるだろ、アレ!」Nジャン

「今度は失敗しないでよ(笑)」ぴんきー

「だって、そりゃもうGT-Rですからね!」北条



「結局来ちゃいました!」インパル親子応援団

「もう既に泣いちゃいそう!」3匹の仔豚ママ

「昨日、凄かったよ!」3匹の仔豚パパ

「よっしゃぁあああああ!!!」シルバーER34

「イイ感じですねぇ!」PRESA23(プレサ23)

「朝っぱらからイジらないでよ(笑)」近藤



「日産もトヨタもホンダも関係なく盛り上げたいんです!」黒澤

「MOTUL AUTECHの旗はオレにやらせてください!」Nジャン

「何でも言ってください!」うあね

「ココ・・・ここに貼って(笑)」小野田

「ファイナルラップ、NISSANコール行くよぉ!!」黒澤

「GO!GO!NISSAN! GO!GO!NISSAN! GO!GO!NISSAN! GO!GO!NISSAN! GO!GO!NISSAN! GO!GO!NISSAN! … 」日産応援団&日産応援席






¨熱き心は あなたと共に¨

日産応援団 Nジャン




プロフィール

「【H92W】オッティのボディリペアDIY http://cvw.jp/b/116827/48755364/
何シテル?   11/08 20:14
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation