• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2008年04月15日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 第二戦 岡山

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 第二戦 岡山※正直言って短編です。









‘08.4/12

予選日。
家の用事を早めに済ますNジャン一家。
それでも、ケータイだけは握っていた。
ホームセンターでモータースポーツチャンネルにアクセス。
予選1回目の状態を知る。

午後になって、2時前からケータイに電源ON!
LIVE情報を離さずチェック。

そしてスーパーラップ・・・・・
#23の大活躍を知る。
「ウェイト100kg超えてんだろうが!!!」
GT-Rの凄さを知る。
LIVE情報は様々な状態を知ることができる。
PRESA23(プレサ23)さんが喜びのメールをくれた。
返信をした。
そしてまた帰ってきた返事は・・・
「何で現場より知ってるの?」

状況がわからず北条君にTEL。
目の前の事実に驚き放心状態の様子。

===================

‘08.4/13

決勝レース日。
CSにチャンネルを切り替える。
スタート前、Nジャンのケータイにメールが次々と飛んでくる。
現場に行けないはがゆさがNジャンには切なかった。

現地応援団を思う。
田上君、北条君、PRESA23(プレサ23)さん、うあねさん・・・・
「大丈夫だ。あのメンバーなら安心して任せられる。」

揺れる日産旗が見て取れる。
目を凝らすとフォトヤマさんが見えた(笑)。

そして・・・・・スタート!
波乱無くスタートが切られた。
岡山では、いつもやらかしてくれるスタートが本当に綺麗なスタートだった。

※レースレビューは省きます。そちらはSuperGTの公式HPでネw

不運な#22 MOTUL AUTECH… #3 Yellow Hat…
ペースの上がらない#46 レオパレス。

Nジャン。複雑な思いだった。

そんな中、#77 CUSCOが快進撃を続ける。
ライバルながら、その走りに感動さえ覚えた。
紫電のようなレースカーをオーバーテイク。言葉にならなかった。

レース終盤、#12 CALSONICが順位をあげて日産1-2体制。
ゴールが迫る。
そしてゴール。

日産応援団の旗がTVに映る。本山選手の目は真っ赤だった。
日産コールがこだまする。
ラッパの音は田上君。先頭に立って大声をあげていたのは北条君。
いくらTV越しでも、それくらいオレだってわかるよ・・・
「はがゆい・・・」
現地に行けない応援団のメンバー誰だってそう思っていた筈。

メールが次々と飛んでくる。

「オレ・・・富士のインフォメ原稿、今からすぐ作るよ。」
そう誓った日だった。



※画像提供:フォトヤマさん
2008年04月15日 イイね!

Identity

Identity【Identity】アイデンティティー
      →同一性

ということらしい。

クルマの世界でもそういうのが存在する。

つまり・・・
同じカタチの拘りと言いましょうか・・・

えーとですねぇ。

わかりやすく言うならBMWのキドニーグリル
長らくこのグリルがデザインされている。

アルファロメオの逆三角のグリルとかもそう。
なんと楯を表現したというフロントグリル。

ヘッドランプと離れた大きなグリルに輝くスリーポインテッドスター。それがメルセデス・ベンツ。

これらは前からくるとすぐにそれとわかる。
そしてメーカーの自信を象徴する気がする。
歴史と伝統・・・・
オーナーの喜びを演出。

例えば、あなたがBMWオーナーだったら、このキドニーグリルに惚れ惚れしませんか?
このデザインを押し通したBMWも採用当初は賛否両論だったんじゃないかな?
それでも自分を信じて貫き通し、このキドニーグリルの今日があるのではないでしょうか?
クルマを知る者であるなら、「BMWだ!」ってすぐわかるでしょ?
Posted at 2008/04/15 21:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年04月14日 イイね!

【RM12】ヴァーチャルでレプリカ!?

【RM12】ヴァーチャルでレプリカ!?女房殿がリバティを派手にしたいと言い出した・・・・

なんでじゃー!

確かに最近ニスモストライプ仕様が増えてきて段々、我が家のリバも個性が・・・

こういうクルマとか・・・

こういうクルマとか・・・

そういうの知ってるからなぁ・・・

こんな情報とか入ってきてるし・・・

ま・・・そんなワケでヴァーチャルでイジってみた。

↓これが今現在のウチのリバ。


↓赤くしてみる。


↓黄色にしてみる。


↓青にしてみる。


↓あの色にしてみる。


↓遊び心入れてみる。



・・・・・・・・・・・・。


結論!

「お父さん、今のままでいいじゃない?」

オレもそう思う・・・・



Posted at 2008/04/14 23:30:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛車リバティ | 日記
2008年04月14日 イイね!

【BNR32】マイナーな古いナンバーを聴く

【BNR32】マイナーな古いナンバーを聴く古い曲を聴くのが好きだ。

誤解を恐れずに書くとして、あくまでも個人的な好みだけど最近のデジタル音声のチャカチャカした曲は長い時間聴いていられないんだよね。
もちろん、キライじゃない。好きなナンバーもある。
まぁ、アルバム1枚が限度だな。

そこで古いのを引っ張り出して聴くんだよ。

もう14年もこのBNR32に乗っているのもあるし、数々の曲が当時の風景をオーバーラップさせる。



例えば、葛城ユキさんのナンバーが好きだ。
誰もが真っ先に想像するのは「ボヘミアン」でしょ?
あとは「ヒーロー」「ハートブレイカー」あたりかな?
他にも凄いナンバーがあるんだよ。

「心からイエスタディ」←現在彼女の公式HPで聴けます。是非ご賞味あれ。 
「Love You Over Night(あなたへのフェンス) 」
「Young Heart」

夕暮れの海岸線。              
夜の風景。
恋に悩んだ日々。
夢破れた日々。

どこか懐かしく。
何か切なく。

オイラのサイドシートに乗るヤツは言うんだ。
「この歌、誰?知らないな。」
オレは答える。
「いいじゃねぇかよ、好きなんだからよ」

今日は岡山出身の彼女の歌を聞くか。勝ったし(笑)。
2008年04月13日 イイね!

'08 Super GT 第3戦 富士 「日産応援団」インフォメーション。

'08 Super GT 第3戦 富士 「日産応援団」インフォメーション。‘08 Super GT第2戦 岡山ラウンド。
見事GT500は、#23が開幕より2連勝!#12が開幕戦リベンジの2位入賞。
GT300は、#46が惜しいところで表彰台に手が届きませんでした。

第2戦、現地の応援団の方々に「みんカラ」支部より、メッセージが寄せられております。
本当にお疲れ様でした。そして我々の分まで応援していただき、ありがとうございました。

しかしながら息つく間もなくGWには第3戦、あの富士500kmがやってきます。
昨年の1-2フィニッシュの感動が蘇る今日この頃です。
日産応援団も間違いなく気合が入っているでしょう。

日産応援団、富士です!!

この勢いで、GT-Rの大活躍、そしてZの大活躍を期待致します。

5月2日~4日、「2008 AUTOBACS SUPER GT 第3戦 FUJI GT 500km」

ニッサン モータースポーツファンのアナタ!
日産応援団と一緒に応援しませんか?
当日、是非赤い日産応援旗を目印にお集まりください!
またサプライズ企画があるかもしれませんよ!!

日産応援団よりお願いです。
日産応援団ではレース終了後、日産応援席のゴミ拾いを行っております。
ゴミが散乱している場面を見ると非常に寂しい思いを致します。
是非、ゴミはゴミ箱へ始末をお願いしたく思います。
尚、さすがに日産応援席だけが手一杯でスタンド全体のゴミ集めは困難でございます。
レース終了後に限りませんが、皆様の手でゴミ集めをお手伝いして頂けませんでしょうか?
是非御参加をお願い申し上げます。

「アツき心は あなたと共に」
GO!GO!NISSAN!

日産応援団「Nジャン」

PS…[業務連絡]ぴんきー ナイスポーズ、ありがとう! 
Posted at 2008/04/13 21:17:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記

プロフィール

「【BNR32】ハテ…そんな打診って💦 http://cvw.jp/b/116827/48749924/
何シテル?   11/05 18:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation