• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2008年04月23日 イイね!

【BNR32】Elegy

【BNR32】Elegy※これはあくまでも、このシチュエーションに限っての表現です。

新人の女の子が購入検討のクルマの話をしていました。
よくあるお話です。
こんな会話が聞こえてきました。
話相手は、Nジャンの後輩M君。

女の子(以下 お):クルマ考えているんです。
M君(以下 M):そうだろうなぁ。
お:この前、女の人が○ンクル乗ってて(運転)、すごくカッコ良かったんです。
M:それわかるよ。確かに粋だなぁって思うもん。
お:でも最初は○ゴンR買おうって考えているんです。

Nジャンの思い(思っただけ):エエ奴だなぁ、君は。

お:でもグリルをメッキにしたいと思います。

Nジャンの思い(思っただけ):まぁ、それもアリか…(注) 。
(注)Nジャンの好みではない
今の若いコって今、そういう感覚なのかもなぁ・・・・



==============================



数時間後、別の場所で○ばちゃん主婦Aさんに遭遇。
Aさんとは先日、某ショッピングモール駐車場でバッタリ会いました。

Nジャン(以下 N):Aさん、この前はどうも!
Aさん(以下 A):Nジャン君、会っちゃったねぇ(笑)!
N:はははは… 
A:そういえば、Nジャン君、スカイライン乗ってるんだね!
N:もう古いよ(笑)。

それを隣で聞いてた○ばちゃん主婦Bさんが口をあけた。

Bさん(以下 B):何?あんた(Nジャン)、スカイライン乗ってるの?
A:そうなのよ(笑)。
B:シャラクサイわねぇ!!
N:・・・・・・・。


==============================


Oh~!
Generation 
Gap!!
2008年04月23日 イイね!

人気の理由がわかる気がする

人気の理由がわかる気がする車中泊はできるわ、アウトドアに持ってこいだわ、荷物運搬に持ってこいだわ…
シンプルなデザインにイメージさせるライフスタイル。

車両価格もねえ…


確かになぁ…
Posted at 2008/04/23 12:24:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年04月22日 イイね!

「知る」という喜び

「知る」という喜びスカイラインが好きになった。
もっと知りたくて雑誌を読みまくった。
スカイライン、そしてGT-Rのルーツを知った。
マツダのサバンナがライバルと知るとロータリーに興味深々。
マツダの情熱を知った。
日産のスポーツ、フェアレディZ。ダットサンスポーツをルーツに持つ国産最古のスポーツカーと知った。
ホンダの破天荒な名物社長。ホンダは確かにユニークだ。
トヨタのルーツ。なるほど、商売上手な理由がわかる気がした。
いすゞのオシャレ感。
三菱の4WDの意気込み。
スバルの個性。
スズキ、ダイハツ、日野、プリンスも知る。

プリンスを知ると前身、立川飛行機、中島飛行機を知る。
そこで富士重工との接点を知る。
ゼロ戦、隼・・・・
名機「誉」「栄」エンジン。

国産車に飽き足らず、外国車は歴史があるからもっと面白い。
ダイムラー、ロールス、ベントレー・・・
フェラーリのエンブレム「馬」の由来。
トラクター屋、ランボルギーニのルーツ。
BMWのエンブレムが意味するもの。
メルセデスのスリーポインテッドスター。
ポルシェ博士とフォルクスワーゲン。
アメ車が世界に影響を与えたスタイル。
タッカー事件。
イシゴニス博士の傑作、ミニ。

更に面白くなるのはクルマのルーツは馬車であること。
しかもその頃から高級馬車と競技用の馬車、一般馬車があったりする。
馬が1頭ではもの足りず、2頭仕様、3頭仕様があったりする。
なるほどねぇ・・・・「馬力」というだけのことはあるわなw
Posted at 2008/04/22 23:33:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年04月22日 イイね!

Nジャンのページ、マイナーチェンジ(またかよ)

Nジャンのページ、マイナーチェンジ(またかよ)プロフイメージをステッカーデザインに。
ヘッダに従来のイメージを並べます。
そして、フッダにヘッダで使用していたフォトヤマさん撮影の応援スタンド画像を持ってきました。
更に、いつでも楽しんで頂けるよう、フォトギャラリーに今年のイメージを編集致しました。


理由、ステッカーデザインの方がインパクトあって良いと判断。

そして・・・・
お気づきの方がいらっしゃると思いますが、最近類似しているものが出回っております。

ボクは、ガチンコのモノに限っては、他と同じようなものがイヤなんです!

セキュリティ強化キャンペーン中です(爆)。
Posted at 2008/04/22 22:37:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月21日 イイね!

カラフル日産応援団。

カラフル日産応援団。カラフル~!

昨年、お問い合わせがありましたのでお答え致します。

今年はまだわかりませんけどね。

ですからこれは昨年の富士決戦の時のお話です。
日産応援団には4色ありました。

緑組応援席
こちらはKONDO RACINGのスポンサーWOODONEさんの応援席で、関係者並びに御招待客の皆さんのリザーブ席です。
応援については日産応援団にもご協力頂き、感謝しております。
観戦をしているお客さんも小旗を片手に応援していらっしゃいました。

黄組応援席
こちらはHASEMI MOTORSPORTのスポンサー、YELLOW HATさんの応援席で関係者並びに御招待客の皆さんのリザーブ席です。
こちらも応援については日産応援団にも積極的にご協力頂き嬉しい限りです。
大きな旗が特徴です。
お客さんも楽しそうに小旗を片手に応援していらっしゃいました。

赤組応援席
ご存知私設応援団「日産応援団」のグループ。
こちらは有志の集まりになります。
どなたでも参加できる応援団で中心になって展開しています。
こちらのお客さんも楽しそうに小旗を片手に応援していらっしゃいました。
日産応援団メンバーの特徴は、まずリーダーの黒澤団長を中心に先頭に立って応援しています。
日産応援団のメンバーの特徴は、静かに見える外観とは違いアツいものを持ち合わせた凄いメンバーです。

青組応援席
こちらも私設応援団「CALSONIC IMPUL応援団」のグループ。
こちらも有志の集まりになります。
どなたでも参加できる応援団です。
こちらのお客さんも楽しそうに応援していらっしゃいました。
CALSONIC IMPUL応援団の特徴は、リーダーの近藤隊長を中心に先頭に立ってギャグ連発応援しています。
CALSONIC IMPUL応援団メンバーの特徴は・・・・

濃い!
Posted at 2008/04/21 23:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記

プロフィール

「【BNR32】ハテ…そんな打診って💦 http://cvw.jp/b/116827/48749924/
何シテル?   11/05 18:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation