• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2008年10月06日 イイね!

【BNR32】(1/24) Advance

【BNR32】(1/24) Advanceシャーシとボディの組み付け終了。
マドフチとシートはこだわりの筆塗り。

マドフチは筆塗りの方がゴムっぽくてイイ気がする。
スプレー、エアブラシは確かに綺麗に出来て完璧。
しかし、不自然な筆塗りの方が好きだな。
コンパウンドで少し磨きを入れると平っぽくなるし。
R32(ホンモノ)のマドフチって案外ツヤがあるんですよ。
そのツヤっぽいのはコンパウンドを使います。
イイ意味での中途半端なツヤを演出出来るんです。

同じ理由でシートもそう。
ムラがある程度あった方が生地ッぽいでしょ?

ダッシュボードはスプレー塗装。
だけど、あのシボ(凸凹の生地)っぽくするためにスプレーを離して吹いたワケ。

Posted at 2008/10/07 00:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン GT-R | 日記
2008年10月06日 イイね!

Expressions:竹内まりや

Expressions:竹内まりや今、話題のベスト3枚組(初回限定は4枚[カラオケ]組)。

何せ初めて聴いた「竹内まりや」嬢の歌は小学校の時のTVCM(キリンレモンでしたっけ?)で流れたドリーム・オブ・ユー
そしてあの不思議なピーチパイもTVCMからヒットを飛ばす。
彼女が気になって熱狂的ではないけれどファンになった。

Nジャン、やがてアルバムを揃えようとベストを何枚か集めるが、本当に残念なことにカリパクされてしまった。

そしてこのアルバムのリリースが思いを取り返してくれた。
若かった頃の記憶が蘇る。
喜怒哀楽を一気に思い出す。


(Disc-1)
01.戻っておいで・私の時間
02.グッドバイ・サマーブリーズ
03.ドリーム・オブ・ユー~レモンライムの青い風~[Single Version]
04.涙のワンサイデッド・ラヴ
05.September
06.不思議なピーチパイ
07.象牙海岸
08.五線紙
09.Morning Glory
10.僕の街へ
11.ボーイ・ハント(Where The Boys Are)
12.恋のひとこと(Something Stupid)
13.Never Cry Butterfly
14.Let It Be Me [Studio Version]


(Disc-2)
01.リンダ
02.もう一度
03.マージービートで唄わせて
04.本気でオンリーユー(Let's Get Married)
05.プラスティック・ラヴ
06.恋の嵐
07.元気を出して
08.色・ホワイトブレンド
09.けんかをやめて
10.駅
11.Forever Friends
12.シングル・アゲイン
13.告白
14.マンハッタン・キス


(Disc-3)
01.家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)
02.純愛ラプソディ
03.毎日がスペシャル
04.カムフラージュ
05.今夜はHearty Party [Single Mix]
06.天使のため息
07.すてきなホリデイ
08.真夜中のナイチンゲール
09.返信
10.みんなひとり
11.チャンスの前髪
12.うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)
13.幸せのものさし
14.人生の扉


Posted at 2008/10/06 20:42:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽BGM | 日記
2008年10月05日 イイね!

MOTORSPORT IN JAPAN 2008 (PHOTOYAMA PRESENTS PHOTO) & La Festa Mille Miglia 2008

MOTORSPORT IN JAPAN 2008 (PHOTOYAMA PRESENTS PHOTO) & La Festa Mille Miglia 2008←萌え~(笑)!

フォトヤマさんよりMOTORSPORT IN JAPAN 2008の画像を少し頂きました。

フォトギャラリーにご注目。
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/21866/1093384/photo.aspx

さすがに行くことは出来ませんでした(涙)。
今年はこんなことばかりです(号泣)。

さて、フォトヤマさん、今度はラ・フェスタ・ミッレミリアに行かれるそうです。



堺正章さん、近藤真彦さん、東儀英樹さん、西田ひかるさん、木内みどりさん、パンツェッタ・ジローラモさん、ミハエル・クルムさんら著名人も参加が予定されているそうです。

フォトヤマさん、オ・ネ・ガ・イ黒ハート



※画像提供:フォトヤマさん
Posted at 2008/10/05 23:07:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年10月05日 イイね!

富士スピードウェイ 最初の40年

富士スピードウェイ 最初の40年本屋へ行ってこの本を見つけた。
結構なお値段なのだが、興味が無いワケがない(笑)。
立ち読みが出来ないようにパッケージされていたし。

富士スピードウェイについて、ある程度知ってはいるが、まだ知らない部分の穴埋めをしたいと思っていたし。

買ったばかりで熟読はしてない。
パラパラ見ていただけで興味ある文面と写真が多く掲載されている。

やはり一番興味あるのは30度バンク。
何せ、廃止された後の30度バンクは見たことあれど、レースでの30度バンクは今まで読んだ書面の範囲まででしか見たことがないからだ。

日本初の24時間レース。ルマン式スタート。グラチャン。伝説のスカGとロータリー勢、アジア初のF-1。

もう楽しみでたまりません。
Posted at 2008/10/05 19:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年10月05日 イイね!

お嬢へのペナルティ…

お嬢へのペナルティ…今日は下の娘の運動会があって上のお嬢とNジャンはお昼で早退。
音楽教室を特別に設けてもらった。

教室まで若干時間があったので少し練習してから行こうということにした。
お嬢はチョコチョコっとやっていた。
少しして「終わったからDSやっていい?」と聞いてきたので、「完璧?」と問うと「完璧!」と答えた。
「んならいいよ。」と言ったNジャン。

ところが…
レッスンが終わると先生が駐車場で待つNジャンを尋ねてくれた。
「ココがこんな感じで…」
「あ…わかりました。」

前にも述べたが先生はNジャンの恩師でもある。
先生がワザワザ出てきて言ってくれた理由はよくわかる。
自慢するワケじゃないが、他のお父さんに先生がこんな対応するとは思えない。
先生が何を言いたかったのか、そしてこのお嬢がどうしてミスをするのか全て把握した。

帰りのクルマの中。
「あのさ…なんでなの?練習してたんでしょ?」
いきなり泣き出すお嬢。
「おかしいなあ、お父さんはさっき完璧と聞いたけどなぁ。」

もうお分かりであろう。ウソついてサボッたのである。
「あんたさぁ、エレクトーン、イヤならやめれば?別にお父さんはいいよ。お父さんが楽しめるし。エレクトーン、ウチにあって嬉しいくらいだし。」

お嬢は無言。

「お父さんさぁ、ちゃんとエレクトーンとかやることキチッとやって遊ぶなら、何にも言わない。だけどあんた出来ないのにサボってゲームやっただろ?それは決して良いことじゃないよ。しかもお父さんに完璧というウソまでついて。」

お嬢は号泣。
「ズルするとロクなことないってよくわかったろ。」

そして帰宅。
女房殿に事情を話した。

最後にもう一度だけ聞いた。
「エレクトーンやめるか?」

お嬢は口を開いた。
「やる。」

本当は嬉しいNジャンだったが、厳しさは必要な時がある。
「そのかわり、こういうことがあったからDSは取り上げだ。返して欲しければちゃんとやって出来るようになったら返してやる。」

「エレクトーンって難しいだろ?お父さんが簡単そうにやってるように見えていたんじゃないのか?」と聞くと「うん。」と答えたお嬢。

「悪いけどなぁ、お父さんだって練習したからココまで出来るようになったんだ。」

お嬢は、ナメてた証拠だろう。
これで少し良い方向に行ってくれればイイけどネ。
Posted at 2008/10/05 17:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「タミヤフェア 2025 http://cvw.jp/b/116827/48769825/
何シテル?   11/16 21:05
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation