
レース観戦に行くとき、予選から決勝にかけて車中泊は我が家の定番。
予選終了から温泉に行って食事して戻ってきて車中泊となる。
ホントは宿泊施設に泊るのが一番イイのだけれど、レース決勝日の駐車場確保という意味でもこの手段は必要だし、何せ宿泊施設の費用は決して安くはない。
先日の我が家は、羽毛布団を持ち込んで車中泊。
当然、結構な荷物になる。
この季節は寒いから必要不可欠だと思う。
アイドリングってのは好きじゃない。タダでさえ、こんなご時勢だし地球環境が囁かれているワケだし。
スキー旅行に行ったとき、早朝に到着するとアイドリングで暖を取っているスキーヤー達を見かける。
正直、Nジャンだって身に覚えがある。
本当は好ましくない。
しかし暖を取らねば凍えてしまう。
バッテリーだけでは限界がある。
排気ガスの充満する駐車場に覚えがないだろうか?
悲しきかな、日本の建築・道路・住宅事情で無料で使える休憩室が殆ど無い。
24時間、使えて仮眠ができて…
宿泊施設の価格も結構なお値段。
やむなく車中泊となるワケ。
布団は荷物になるわ、シェラフも高価だし…
○菱自動車がエレクトリックブランケットというモノを準備している(○リカ)。
コレはありがたいと思うがコレまた結構なお値段。
車中泊ってのはやはり無理があるのかな?
Posted at 2008/11/25 20:27:32 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記