• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2008年12月03日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 NISMO FESTIVAL #8

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 NISMO FESTIVAL #8~ニスモフェスティバル当日の朝~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
      ↓
~(=^‥^)ヘ
HOTEL CALIFORNIA:THE EAGLES



早朝。
再び富士スピードウェイに向かう。
それらしいクルマを何台も見る。

イケてるよ、皆さん。

休憩なんて殆ど無し。
テンション上がりっぱなしで東名高速を走る。
晴天の天気。
途中から富士山がバック。
雄大な富士の下、Nジャン家のリバティが走る。

今回のサプライズは日産応援団長が都合により欠席ということだろう。
本当に残念だ。

そんな時こそポジティブに考えるのが強いヤツだと思う。

「これで団長がいかに凄い人物かみんなにわかるだろう。」
「理想と現実とのギャップがわかることになるだろう。」

Nジャン、今回は見守ることにした(笑)。
別に指示あるワケじゃないし、先頭に立つ理由も無い。
だいたいその方がラクだからネ。
何かあれば誰か言ってくるだろうからね。

お気楽極楽で富士スピードウェイに。

スタンドについてのご挨拶。
「おはようございます!」
2008年12月03日 イイね!

漁火

漁火海に並ぶ漁火の列。
今年最後の「さくら海老」漁のシーズン。

季節は巡ってもう今年も最後になりつつある。
とれたての「さくら海老」、タコヤキにして食べてみようか。
「掻き揚げ」でも「お好み焼き」でもいいか。
意外と生でも山葵醤油でイケたりする。
女房殿が味噌汁に入れたときは驚いた。
「アタシの家じゃアタリマエだよ。」

さくら海老漁の船の光は何となくロマンチックだなぁ。
Posted at 2008/12/03 20:29:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2008年12月03日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 NISMO FESTIVAL #6

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 NISMO FESTIVAL #6~落陽~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
      ↓
(--!)
落陽:吉田拓郎

♪土産にもらった サイコロふたつ
 手の中でふれば
 また振り出しにもどる旅に 陽が沈んでいく


考えてみれば、どうやったら盛り上がるか、どうやったら楽しませることができるのか、どうやったら選手やチームにエネルギーを与えることができるのか…
そんなことばかり考えていたけれど、案外大変なことでもある。

んじゃ、今回「自分だけを見つめる」ってのをやってみたけれど、これまた大変である。
何より孤独感ってのを一番に感じていた。

一家の主であるからして女房子供がいる。
家じゃ、オレは亭主関白だと思ってる。
しかし実際は女房殿の掌の上でコロコロされているから出来ることだと考える。
「男はもしかしたら女の掌の上で…」って考えたり。

最終戦あたりからなんとなくネ。
素直に言えばいいのに気遣ってる気がする。
そして今回も…
「オレはそんなふうに思ってないよ。」
いっそのこと気づかないフリを押し通そうか…

意味がわからないって?
そうだな。オレ自身も意味がわからないこと書いてるよ(笑)。
・・・・・・。


ま…そんなことより、こういう幸せそうな男は放っておくか(爆笑)。





※画像提供:フォトヤマさん
2008年12月02日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 NISMO FESTIVAL #5

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 NISMO FESTIVAL #5~オレに任せろ~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
      ↓
ゥズ((* ̄・ω・ ̄*))ゥズ
Highway Star:Deep Purple




メッセージボードがひと段落。
昼食に入る。

その後、Club Nismoの同乗走行。サーキットサファリ。
団長はじめメンバーが該当する。
「日産旗振ってあげたいんだけどな。」という声を聞いた。

「オレ達に任せろ。」

うあね君とNジャンが日産旗を掲げた。
TSサニーの走行から準備に入る。



なんと雨が降ってきた。
一時雨宿りに入った。

雨が上がってきたと思ったら今度は風だ。

根性イッパツ「うあね&Nジャン」コンビだ。
しかもスタンドに観客はあまりいない。
特にオレ達の周りには殆どいない。

「遠慮なしにできますぜ(笑)。」

さぁ、イベントがスタート。
ターゲットは全車。
GTとは違い全車日産だよ(笑)。
旗振り回数もハンパじゃない。

旗振っていたら、あんなに寒かったのに汗かいてきた(爆)。

さぁ、黒澤団長、PRESA23(プレサ23)さんらが同乗走行の準備に入る。

うりゃぁ、日産旗イチバンに振ってやらぁ!!
更にサーキットサファリのバスの皆さんにもサービス♪

そこでNジャン、ひらめいた。
ルマン振りやる!

観客がいないときでなけりゃできないという滅多にやらないワザ。
いつもは縦8の字振りだが横8の字振りだ。
ふと、ルマンのナイトセッションを思い出した。



しかし今回は風が強い。
腰を落としひざを曲げる。
左から一気に右へ。
風を読みながら8の字(笑)。

うあね君にもレクチャーしたが無理だったようだ。

「とてもNジャンさんのマネができません。」
「はははは…いつかやれるようになるよ。」



団長が戻ってきた。
「凄くよく見える。旗が!!!」

夕刻迫り、「祝勝会」のために撤収。

疲れたけど少し気持ちよかった。
ルマン振り。今度はいつ出来るかな?

※文中画像提供:ぴんきーさん・フォトヤマさん
2008年12月02日 イイね!

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 NISMO FESTIVAL #3

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 NISMO FESTIVAL #3 ~ご挨拶だぜ。~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
      ↓
(⌒ ⌒)ノ よぉ♪
イージュー☆ライダー:奥田民生




3人でスタンド横に行った。
既に数人がスタンバイ。
メッセージボードのペイントに入っていた。

「ちわーす。ちゃっちゃちゃーっす♪」と不真面目に挨拶してみたNジャン。
「おはようございます。」という真面目な皆さんの回答。

少し拍子抜け。
「おいおい、Nジャン、何だその挨拶は?ちゃんと挨拶しろよ。」って誰か叱ってくれると思っていたけれど(笑)。

いきなり話に夢中になるとフォトヤマさんがフラッグポールでNジャンのアタマを突く(笑)。
「ちわーっす!」とNジャン。
フォトヤマさんは「オマエなぁ、ちゃんと挨拶しろよ。」と言いたげだった。
フォトヤマさん、さすがにわかってるんだよな、そういうの(笑)。

先着組に後発組から挨拶するのってアタリマエじゃん。
だいたいロクに挨拶も出来ないヤツってのは…だろ?

面白いコトを思いついたオレ。
挨拶できないヤツ、声をかけてこないヤツにはこちらから口を開けないことにした。

もっとも日産応援団にそんなヤツがいればのハナシだけれど。

なにせ、私、今回「自己中」ですから(笑)。

プロフィール

「【DR17V】小休止 http://cvw.jp/b/116827/48671687/
何シテル?   09/22 21:59
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation