• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2009年02月04日 イイね!

【Scene  =Special=】  MOTORSPORTS ¨HAKO¨ MEMORIES

【Scene  =Special=】  MOTORSPORTS ¨HAKO¨ MEMORIESフォトヤマさんから送られてくる画像に、思い出のシーンを思い浮かべる。
ついこの前のレースだと思っていたけれど、気付けば数年経っていることに気付く。

あの時代から、現在。
流れ行く時の中で、その時その時に合わせて僕らはやってきた。

「写真送るから、文章つけてよ。」
フォトヤマさんは、そう言いたそうだった。

==============================


【シーン・スペシャル】

《そのクルマは 風景とアートになる》

「フォトヤマさんからの贈り物」

↓BGMは、フォトヤマさんのリクエストです。

Don't Look Back:Boston



今でも行われているワンメイクカーレース。
画像は、かつてのアルテッツァ・シリーズ。
ボクの地元、静岡の岡部自動車がトップ争いをしていた。
FRレイアウトだからこそ見ることができるダイナミックなコーナリング。

ワンメイクと言えば、以前、シルビアレースも存在していた。
他を寄せ付けない「バカッ速いドライバー」がいた。
それが「織戸学」氏だった。





SuperGTの全身、JGTC時代にとんでもないマシンが登場した。
マクラーレン F-1 GT-R。
シーズン途中にレギュレーションが変更されるなど、議論を呼んだ。
その後、レギュレーションによりマクラーレンは、牙を丸めざるを得なくなった。
GTの醍醐味は、色々な車種がバトルすることにあったのだが…







GTの歴史も長ければ、S耐の歴史はもっと長い。
N耐、N1という時代もあった。
「愛車爆走」というキャッチコピーもあったし。
スタート前の各ドライバーがプレゼントをスタンドに投げ入れるサービスがどこか好きだった。
市販車に近いマシンはどこか親近感が湧く。

チョクロクのサウンドが響いた古臭い富士のスタンドで「かつ丼」を食べるのが好きだった。





新旧、日本一速い男が組んだ青い稲妻。

星野一義というスゴイ親父。
本山哲というスゴイ若者。

青いスカイラインGT-Rは、ボクの夢だった姿を現実にしてくれた。

※画像提供:フォトヤマさん
Posted at 2009/02/04 21:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年02月03日 イイね!

宝物

宝物古いブルゾン。
カルソニック、そしてルマン。
何を隠そう一昨年、団長から頂いた物。

このログは、ただの思い過ごしネタでしょうけどネ。

青組応援団を作ろうとしたとき、ボクは居ても立ってもいられず青組のことばかり考えていた。

しかし、団長と打ち合わせで、青組のことでツメていたときのこと。
正直、団長はNジャンを止めようとしていた印象を受けた。
青組の主なメンバーは決まっていたようだった。

Nジャンは赤組。
自惚れるワケじゃないけれど、長年日産応援団としてやってきたことや、存在を考えてのことだったのではないかと思う。

団長が唯一ボクに言った我侭だった気がした。

ボクは、静止を振り切り青組に行った。
しかし、その後、やはり気になって赤組に…

一昨年のニスモフェスティバル。
団長は「これ、プレゼント」と言ってこのブルゾンをくれた。

「本当は、星野一義さんが好きでたまらないの知ってるよ。」というメッセージにも思えた。
Posted at 2009/02/04 00:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2009年02月03日 イイね!

フォトヤマさんのもうひとつの顔

フォトヤマさんのもうひとつの顔フォトヤマさんのもうひとつの顔。
興味あるでしょ?
クルマにカメラ…
実はそれだけじゃなかったんですよ。

本人UPしなくてイイと言っていたけれどUPしちゃいます(爆)。


↓BGMは本人のリクエストです。

春咲小紅:矢野顕子

考えてみれば、日産応援団メンバーでも色んな趣味をお持ちの方、居られますよ。
Nジャンだったら海に行ったりスキーやったり音楽やったり。
鉄ちゃんもいらっしゃるし、航空機が好きな方も居られるし。
バイクが好きな方やサッカーが好きな方。

フォトヤマさんは、なんとフライフィッシングも、ご趣味だそうです。







※画像提供:フォトヤマさん
Posted at 2009/02/03 23:43:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2009年02月03日 イイね!

次期購入車種を考えるとねぇ…(注:殆どギャグです)

次期購入車種を考えるとねぇ…(注:殆どギャグです)この秋に車検のワゴンR。
しかしながら、このご時勢、買換えも何だか考えてしまっております。
具体的に欲しいクルマがあるワケじゃないし、何しろNジャン号の方で予算どれだけ使うかわからないし…

まぁ、考えるだけならネ。
お金かかりませんから。

うーん。
どんなのがイイかなぁ。。。。



※画像:従兄弟のIMPULマーチ

結構イイかもしれない。
ただなぁ…普通車っていう維持のコスト面や、ノーマルより割高なのは否めないし。





※画像提供:え~ちゃん。さん

コレはさすがに無理だろ…。ウチの母ちゃんになんて言えばいいんだろ。






※画像提供:フォトヤマさん

旧車(絶版車)はどうしてもコストがねぇ。
イイことはイイんだけど。






※画像提供:フォトヤマさん

今夜集会?「●口湖あたりに集まらんか?」ってオイ!







※画像提供:フォトヤマさん

そそ。コレなら横向きにドリドリ~♪ってオイ!







※画像提供:フォトヤマさん

「クラリス?クラリス?泥棒さんですよぉ。」ってオイ!






※画像提供:フォトヤマさん

「ドアがこうして、上のキャビンでもって…」って的なっ!







※画像提供:フォトヤマさん

「う~ん。全開!」「そこの縁石は、ドーンと跨いであとは全開!」とか…







※画像提供:フォトヤマさん

「そうそう、コレならチャンピオンになれそうだし♪」って公道走れんだろ!







※画像提供:フォトヤマさん

「これなら最高に速いよね♪」ってオイ!








「ハイ。すみませんでした。」って何もしとらんぞ!






結局、どんなのがイイんだろ・・・・・。


・・・・・・。


悔やしいです!



Posted at 2009/02/03 21:17:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年02月02日 イイね!

【RM12】車検終了。

【RM12】車検終了。土曜日に「車検が終わりました。」という青日産からの連絡。
代車のマーチに乗り込んだ我が家族4人。
最初はマーチに対し、「乗ったことない」と面白がっていたが…

青日産に到着。
子供たちはキッズコーナーに一目散(笑)。
営業サンと色々話をしたオイラ達。



ちなみにオイル&エレメント交換。
エアコンフィルター交換。
エンジンエアフィルター交換。
ファンベルト交換。

まぁ、50,000kmだから、予想はしていたけど。

帰り、車検を終えたばかりのリバティの中で女房殿がつぶやいた。
「こっちの方が落ち着くわぁ。」
子供達はリラックスモードから5分もしないウチにスリーピーモードへ突入(笑)。

「やっぱり家がイチバンねぇ…」の如くって事か(笑)。

営業サン、そう言えば言ってたなぁ。
「今でも中古市場でもリバティはソコソコ人気があるんですよ。新車当時も、比較的安くて人気がありましたし。」

下取り査定価格を思わず聞いたけど、「聞くんじゃなかった」という結論に(笑)。

ウチのリバの今後?
乗り潰すさえ~!!
↑思わず静岡中部地方方言。
Posted at 2009/02/02 22:02:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車リバティ | 日記

プロフィール

「前だけを見つめて http://cvw.jp/b/116827/48655176/
何シテル?   09/14 21:01
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation