• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

For you

For you機材は古く昭和のモノ。
現代の機材は、オハナシにならないくらいに進化してる。
でもオレはコレなんだ。
ぶっちゃけ、今更買い換える余裕が無いのが理由。
それでもイイ。ちゃんと出来るし。

音楽やり続けてきて、最近思うのはスポットライト浴びてた時代。
もう20年以上も前の事。
でもね、今でも鮮明に覚えているモンなんだ。
やり終えたあとお客さんが拍手をくれる。
その拍手が欲しくてステージに立った若い日々。

今はもうそういうのがない。
それでもイイと思ってる。
あの素晴らしい時間は大事にとっておきたいし。
絶好調の時にスパッと引いたから。

最近やってないけどネット(STICKAM)でライブをやっていた。
ライブはみんなのもの。みんながミュージシャン。

結婚式のBGMを頼まれて弾かせてもらった。
主役は新郎新婦。オレは脇役で当然。

誰かのために弾く。
一生懸命弾く。
上手下手なんてどうでもいい。
理屈並べたクレームなんてどうでもいい。
やらないヤツに限って言ってくるからね。

喜ばれ拍手を貰うことがどんなに素晴らしいことか。

続ける理由…
そうだよ。ずっと前見てきたからね。
人がどう見ようと関係ない。大事なのは自分がどうするか…だよね。

¨夢の彼方、探そう¨

Posted at 2009/06/05 21:45:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽プレイヤー | 日記
2009年06月04日 イイね!

日本のモータースポーツの昨今

日本のモータースポーツの昨今正直言って厳しい。

サーキットもMINEが閉鎖されて久しい。
十勝24時間レースも今年は休止。
FOMULA NIPPONのエントリー台数は昨年に比べ激減。
富士スピードウェイもF-1日本GP開催を撤退検討しているらしい。

そんな中、国内人気カテゴリーSuperGTにエントリーしているレクリスが倒産してしまった。

考えて見れば、アメリカGMでさえ破産してしまう時代。
トヨタでさえ今年は赤字になったというニュースは記憶に新しい。
自動車メーカーさえも厳しい。

石油ショックの時も厳しかったが、メーカーがワークス活動中止してもプライベーター達ががんばってエントリーしていたし、何よりもそれを支えるファンが多く存在していた。
カテゴリーも今に比べ結構あったし、国際レースもあった。

今はどうだろう?
日本を代表するエースドライバーがSuperGTだけにシートがあるけれど他の最強カテゴリーにシートが無いというのも珍しくない。
どう考えても変じゃないかい?

モータースポーツは時代(エコ)に逆行しているという意見を聞いた。
確かにそうかもしれないけどさ。
石油ショックの時も、罪悪視されたという話を聞いたし。

しからば、プリウスカップ、インサイトカップでもあればなぁ。

事情はわかるけど、各サーキット、レース開催スケジュールが少ない。

大丈夫ですか?日本のモータースポーツ。

※画像提供:フォトヤマさん
Posted at 2009/06/04 23:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年06月04日 イイね!

【思い出話】大人になったら…

【思い出話】大人になったら…幼稚園の頃、先生が言った。
「大きくなったら何になりたい?」
ありがちな質問。

「仮面ライダーになりたい。」本気で答えた。
先生は大丈夫なのか本気で心配した。

病弱だったからよく熱を出して休むことも少なくない。
小児喘息を患っていた。
スポーツは殆どダメだった。

幼稚園でのカルチャーショックはサッカーだった。
周りはメチャクチャ上手。
オレは初めてサッカーを覚えたけど仲間には入れてもらえなかった。
レベルが全然違っていたから。
そう。そこは静岡県藤枝市。

「トリエが何もない。」と母親が本気で心配した。
鉄道や自動車に夢中だったが、特技があるわけじゃない。
音楽教室に通わせた。
親父は「ミュージシャンになれる」と思っていたらしいが…

小学校の時、「将来何になる?」というテーマで作文書いた。
みんな「看護婦」「お医者さん」など立派な作文を書き上げた。
自分は「普通の会社員、普通の生活」を書いた。
本気で将来なんて考えていなかった。
当然、雷が落ちた。

中学になって進路を考える頃。
自分の将来なんてどうでも良かった。

高校になってバンドに夢中。
周りの考えと自分が違う。
抵抗を覚えた。

大人になった。
普通に会社員。
好きな事は散々やってきた。
「普通の会社員、普通の生活」をしたいがそれすら難しい事に気付く。

「家族の幸せ」を望むなんてアタリマエの事だし。
「日産応援団」は、みんなの夢。オレだけの夢じゃない。
「クルマ」は残念ながら「命」と「金」が絡む。

「あなたの夢は何ですか?」と聞かれた時、即答できなかった。
Posted at 2009/06/04 22:37:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 手記 | 日記
2009年06月03日 イイね!

クルマ談義に花を咲かせろ

クルマ談義に花を咲かせろ勤務先にて、先輩Sさんがこう言った。
「GT-Rどうしたんだ?」
それに対し、事情を説明。
「呆れたヤツだな。気持ちはわからんでもないが…」
結局、Nジャン号のエンジンOH、ミッション交換、チューニングの事まで話をした。
「そこまでやったのか…(驚)。」

すると隣部署の後輩が入ってきた。
彼の愛車はスズキ・カプチーノ。
最近、タービンや、CPUをイジりオイルクーラー装着予定だという。
レスポンスが上がり気持ち良い加速に満足しているらしい。
しかも、メカにくわしい知人とDIYでやったというから面白い。

更に隣部署の先輩が入ってきた。
彼の愛車はホンダ・トゥディ。
ミニサーキットを中心に軽自動車競技にエントリーしている。
しかも自走でサーキットまで行ってレースするそうで。
GWには岡山まで行ってきたそうだ。
エンジン2基目。今度は廃車のビートのエンジンを交渉しているツワモノ。

更にまたニッサン・フェアレディZ・300ZR(Z31)に乗った後輩の話。
劣化したTバールーフのパッキンがたるんで運転中にパッキンが降ってきたという笑い話。
絶版部品に困り散々探したあげく、行きつけのディーラーの倉庫の奥から出てきた話。

「君達おかしい(苦笑)。」とSさんが絶句しましたとさ(爆)。
Posted at 2009/06/03 23:27:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年06月03日 イイね!

良くも悪くも小さい器なだけ。

最近、ちょっとしたことで揉めた。
相手は年上の男性。
オイラは高校生くらいの息子さんの注意をしたのだが、「我が息子に何するぞ!」状態。
息子さんは、オイラを気に入らず何度も言葉を吐き捨てた。
そして親父さんが飛んできたということだ。
この男性、めちゃくちゃ荒い性格で「ならず者」だったんじゃないかと思えるほど。
オイラもオイラで数十年間忘れていた自分の姿(笑)。

話聞いてると、自分の勝手な都合しか言わない。
「器が小っせぇなぁ、この人」と思った。
すると近所の奥様がオイラを庇ってくれた。
これがまた「元○ンママ」だったそうで。

最終的にこの男性とオイラが○イマンで話をした。
「あんたムカツクわぁ。」と言われた瞬間、「おいおい、さっきからあんたも言ってるぜ。」と思いましたがね。

最後に息子さんが謝ってくれた。
大したモノだと褒めてやりたい。
そういうオトシマエすらつけられない大人達ばかりだというのに。

親父さんは最後にこう言って立ち去った。
「あんたの所には誰にも文句言う人はいないだろうなぁ。」

息子さん、立派に育ってますぜ。親父さん。
荒っぽい性格は、親父さん譲りだな。
本当は良いコなんだね。
Posted at 2009/06/03 22:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前だけを見つめて http://cvw.jp/b/116827/48655176/
何シテル?   09/14 21:01
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation