• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

生中継:掛川鳥花鳥園

生中継:掛川鳥花鳥園すげー入場者数だあせあせ(飛び散る汗)













フォトギャラリーもよろしくネ♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/21874/1686082/photo.aspx
Posted at 2009/10/12 11:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2009年10月11日 イイね!

3台洗車!

3台洗車!♪朝も早から
 クルマのボディを
 セッセとセッセと
 洗ってる…

「完全無欠のロックンローラー」の替え歌(笑)。 

今日は、用事で出かけるのでチャチャっと洗車しました。
しかし3台はさすがにキツ~い。

特に塗装が痛んでるワゴンRはネ。
意外にも時間がかかる。
走りとしてはこの夏に大きなトラブルもあったので今のところまぁまぁのコンディション。

リバティは洗車に一番時間がかかる。
これまた意外に面積があるし凹凸もあるからねぇ。
そろそろNISMOストライプも色あせてきました(涙)。

スカイラインGT-Rは、丸いデザインもあって水のキレがイイ。
一番短時間で終わる・・・・・とお思いかもしれませんが、細かいメッシュのアルミがクセモノ。
あー指が痛い(笑)。

点検から帰ってきて、一応自分の目でも確認。
念のためにコントロールユニットのコネクター接続部に負担がかからないようにコードを束ねました。

今のところHICAS警告灯の点灯はありません。
もうちょっと様子みよう。
直ったと思うのは早合点かもしれませんからね。
過去にあったんだよなぁ、似たようなこと。

GSにガソリン補給に行ってきたんですけどネ。
相変わらず大食いです。
5.1ℓ/kmでしたよ(涙)。
エアコン使用が効いたんだろうなぁ。

「母ちゃん、どのクルマで行くの?」
「リバティ!」
「だろうなぁ。。。。。(涙)」
Posted at 2009/10/11 09:54:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2009年10月10日 イイね!

パーツカタログを見ていたのだけれど。

パーツカタログを見ていたのだけれど。オイル交換とかタイヤ交換など作業をお願いしていると、待合の席のテーブルにはパーツカタログとか置いてあるでしょ?
まぁ、お店の戦略なんだろうけど(笑)。

以前、リバティの作業(オイル交換)している時に、そういう場面となったワケです。
相変わらずリバティの市販パーツが乏しい。
まぁ、イジる気も無いけれど、華やかじゃないんだなぁ。

んじゃ、R32スカイラインはどうかというと、コレも大ショック!
以前は結構あって楽しませてもらったんだけど、カタログ落ちしているんですよ、パーツが。
ニーズも減ってきたんだろうね。

そういう意味では古いスカGの仲間入りしたってワケだ。
デビューして20年だからね。
Posted at 2009/10/10 10:13:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン GT-R | 日記
2009年10月10日 イイね!

クルマも運動会!

クルマも運動会!この記事は、走るオートサロンに参加します!について書いています。

お台場ではMSJ2009。
http://www.motorsport-japan.com/

モータースポーツの魅力を余すことなく魅力を伝えようと主催者さんも努力なさっておられるようです。
F-1マシン、GTマシン、スピードとサウンド、ドライバーのテクニックなど魅力も沢山です。
今年は、モーターサイクルも新登場。
2輪のモータースポーツの魅力も見ることができます。

10月10日(土)・10月11日(日)
東京お台場特設会場
入場料無料(一部有料エリアあり)



富士スピードウェイではD1 GPが開催。
ドリフト名手のテクニックが披露されます。

http://www.fsw.tv/1ch/event/2009/#month_10

ドリフトに馴染みのない方も、「クルマってこんな動きするんだ!」という事を感じになられることでしょう。
コース幅いっぱいにパワースライドするクルマ、そしてパフォーマンスにも注目。

9代目 チャンピオンを決めるのは一体誰なのか?

10月9日(土) Rd.7予選
10月10日(日) Rd.7決勝/Rd.8予選
10月11日 (月)Rd.8決勝



原宿から裏磐梯、ツインリンクもてぎを経由して原宿へ。
クラッシックカーの祭典、La Festa Mille Migliaが開催。
10月9日(土)~10月13日(火)。

http://www.lafestamm.com/2009/index.html

各界の有名、著名人も参加。
クラッシックカーの魅力を是非。





ただ・・・・
都合によりどれひとつ行くことができません(涙)。

行きたいなあ・・・・

※画像提供:フォトヤマさん



[業務連絡]

フォトヤマさん。
「クルマ○カ」は私も同じですから(笑)。負けませんよ(爆)。
Posted at 2009/10/10 09:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年10月09日 イイね!

最近、MINIが気になる。

最近、MINIが気になる。MINIがフルモデルチェンジして久しい。

フルモデルシェンジした背景は、技術的な面をはじめ、あらゆる意味で古くなってしまった事にあるだろう。
特に衝突安全性についてはどうしようもなかったらしい。

BMWの手でMINIが一新された。

いざ売り出されると、戸惑うユーザーが多かった。
「あんなのミニじゃない。」という声も少なくなかった。

しかし、時間が経つと、この新しいMINIの存在感に気付く。
バリエーションも増えた。
往年のチューンドのネーミング、クーパー、クーパーSも登場。
クラブマンやオープンモデルも復活。

リバイバルモデルばかりじゃない。
クーペという新しい提案もある。

残念なことに個人的には購入対象から外れてしまうだろうけど、オーナーではない我々もこのMINIはホント楽しませてくれる。
こういうクルマは珍しい。

街で見かけるMINIを見つけると、「おおっ!乗ってるね!!」って言いたくなるよ。
Posted at 2009/10/10 00:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【H23W】オッティと疾れ http://cvw.jp/b/116827/48653359/
何シテル?   09/14 01:14
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation