• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2010年01月02日 イイね!

【White Snow in Hakuba】`09 12.27-29       ~あとがき~

【White Snow in Hakuba】`09 12.27-29       ~あとがき~ 2泊3日の白馬スキー旅行。
年末年始を外したけれど、一度で沢山楽しんだ。
交通費が1回だけで済むからね(笑)。

下手したら今シーズン最初で最後かもしれない。
昨年も2回だけだったし。

今回恵まれたのは、路面が一部凍結していた事を除けば非常に走りやすかった事。
今までも何度か怖いメに遭っているからホッとしていた。

しかし、昨年に続いて何で2日目に降られてしまうのだろう…
昨年は白馬ハイランドホテルの目の前にある白馬ハイランドスキー場を利用したのでそういう時は本当に便利だった。
晴れていても、ロケーションが素晴らしい。

ところが今シーズン、白馬ハイランドスキー場の営業が休止ということになってしまっている。
大手スキー場と違って、小さなスキー場だけど我が家は大好きだった。

白馬ハイランドスキー場だけではない、なんと青木湖スキー場も営業休止になってしまった。
利用客の減少、暖冬による雪不足、老朽化した施設、そして不景気の大波。

本当に残念でならない。
またいつの日か復活して欲しいと願いたいが…



子供達は本当に楽しかったようで今でもこのスキー旅行の話をしています。

2010.1.2
Nジャン(N-JUNKIE)
Posted at 2010/01/02 17:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2010年01月02日 イイね!

【White Snow in Hakuba】`09 12.27-29   Vol.5

【White Snow in Hakuba】`09 12.27-29   Vol.5~再び白馬ハイランドホテル、翌日はHakuba47~

09年12月28日。
この日、降られた大雪。
一足先に子供たちと女房殿は13:00のシャトルバスでホテルに向かっていた。
ボクとT夫婦は15:30のシャトルバスを利用し、ホテルへ。

子供達は既に爆睡(笑)。
さすがに疲れたようだ。

↓BGM


ホテル滞在2日目。
スタッフの皆さんと友達のように話をするようになったらしい。
もう自ら温泉へ行くし、食事の時間もわかっていた。





翌朝、天気次第ということで話をした。
悪天候なら、温泉でも美味しいもの食べに行ってもイイ。
実はボクも疲労していたのだから。

しかし、そういうときに限って天気はこうなる・・・・



「Nジャンさん、やりましょう!」
T君の一言だった・・・・・

「オニッ!アクマッ!!」

シャトルバスを使用しHakuba47へ。
http://www.hakuba47.co.jp/index.php

この47へのシャトルバス往来ダイヤが多かったという単純な理由。

上の娘が分かった。
映画「銀色のシーズン」のロケ地のひとつでもある。
http://www.g-season.jp/







上の娘はT夫婦に面倒を見てもらった。
下の娘だが、今度はNジャンコーチ。
この旅最後のゲレンデを楽しんだようだ。





午前券を利用したので午後に下山することになる。
子供達と女房殿はゴンドラで下山。
オイラとT夫婦は自力滑走(笑)。

もうクタクタだった(爆)。





シャトルバスで最後の白馬ハイランドホテルへ。

「お世話になりました。」

挨拶を交わし、リバティは家路を急ぐ。



路面凍結は無かった。
快晴の白馬を2台が走る

「逆パンダじゃん!」と家族全員がお互いの顔に指を指す。



来た道を戻るだけだが、以前とは違うリバティのアクセル反応にイマイチと感じた。
理由は簡単。
子供達の成長と荷物の変化で重量が増えているのだから。

道の駅「白馬」、安曇野「スイス村」を立ち寄って長野自動車道、中央高速、山梨県道10号線、国道52号線、東名高速を経て自宅へ。
到着は22:00過ぎだった。

= END =
Posted at 2010/01/02 16:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2010年01月01日 イイね!

【BNR32】 2010 First Drive

【BNR32】 2010 First Drive走り初めと言いうか…。

青空広がる静岡地方。
風は相変わらず強く冷たいけど、我が愛車のエンジンスタート。
元旦の交通量はそんなに多くないから走りやすいのは知っている。
でも今日のところは近場にしよう。
まだ予定があるからね。

さぁ、今年最初のドライブはどこに行こうか?

↓BGM


何となく向かったのは東。
富士山が見えたからと言う短純な理由。

途中、あるヤツとすれ違った。
すかさずTEL。

「おっす。おめでとう。ところでオマエさん、オレにガン飛ばすとはエエ根性してるなぁ(爆)。」
「やっぱりNジャンさんだったんすか(笑)! 何でこんなトコ走っているんすか!」
「気合だよ気合!!」
「すげー!! 元旦からワイルドじゃないですか?」

2台はコンビニの駐車場。
ホットドリンクを購入し軽い挨拶。

ヤツの愛車は、トヨタ・ソアラ。
レクサスSC430に見えるが、ソアラである。





軽い会話の後、彼と別れ何気なく走っていた。
ケータイに女房殿から電話。
別のコンビニの駐車場でクルマを停めた。

「今、どこ?」
「丸子。」
「はぁ?なんで丸子にいるの?」
「オレもわからん(爆)。」
「呆れた。」



そのまま国道1号バイパスへ。
カザハナが舞ってきた。
この冬大一番の寒気かもしれない。

そのまま例の如くあの店に。
http://www.lambda1.jp/



3日まで全商品30%OFFなのだから。
そこでボクは悩んでいた。
京商製、ビッグスケールのケンメリレーシングだ。
モーターショウモデルのブルータイプ。
迷いに迷っていた。

店長さんとも相談していた。
「今がチャンスですよ。30%ですから。」

しかし他のお客さんが手を伸ばしてしまった。

オー!マイガー!
≡>┼○ 



頭、ガーン ガーン ガーン!
目、チーカ チーカ チーカ!
涙、ポーロ ポーロ ポーロ!


思わず笑ってしまう店長さん。
笑うしかないNジャンさん。

店長さんのブログネタを提供してしまったじゃないか…

結局、購入したのはコレという事で。



新年早々、こんな事があっていいのか!?

( ´・ω・`)つ〃○| ̄|_ ガクーリガクーリ

2010年01月01日 イイね!

2010年 迎春

2010年 迎春あけましておめでとうございます。

昨年中はいろいろとお世話になり心よりお礼申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

平成二十二年 元旦
Nジャン(N-JUNKIE)







あけましておめでとうございます。

皆さん、今年もよろしくお願いします。
みんカラデビューしちゃいました。

平成二十二年 元旦
Nジャンの長女
Posted at 2010/01/01 00:24:23 | コメント(27) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記

プロフィール

「【DR17V】小休止 http://cvw.jp/b/116827/48671687/
何シテル?   09/22 21:59
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation