• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

【トラックバックカフェ】 昭和の風景

【トラックバックカフェ】 昭和の風景昭和の風景…

思いついたのが、大井川鐵道。
昭和の名機たちが現役で走っています。

山間ののんびりした喉かな風景にSLとか最高の演出だと思いませんか?
木造駅舎も当時モノ。

大井川鐵道の車両や沿線はタイムスリップです。




この記事は、「昭和な風景」を投稿してくださいについて書いています。
Posted at 2010/01/16 16:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2010年01月15日 イイね!

凝りもせず…ヴァーチャルモディファイ

凝りもせず…ヴァーチャルモディファイお嬢の愛車、クー太郎をヴァーチャルでモディファイしてみた。

前回の180SXもやったけど、このスカGは難しかった。

お嬢、いかが?
Posted at 2010/01/15 22:47:38 | コメント(1) | トラックバック(1) | お友達 | 日記
2010年01月15日 イイね!

【wii】 ファミリースキー

【wii】 ファミリースキー

お父さんがwii のファミリースキーをやっていました。
その後、妹がお父さんに教えてもらってやっていました。
妹は最初、上手くできませんでしたが出来るようになると面白くてハマっちゃったようです。
でも疲れちゃったようです。

私もやりましたが、ファッションを替えました。
チアガールです。

「なんでチアガールなの?」とお父さんに言われましたが可愛かったので選びました。

ファミリースキーは面白いのですけど、疲れますね。。。。


Nジャン長女



[原稿]Nジャン長女 [タイピング]Nジャン
Posted at 2010/01/15 20:37:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nジャン長女のブログ | 日記
2010年01月14日 イイね!

その人の+α

その人の+α人間の五感。
ご存知の通り視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚。

面白いもので、それに加えた第六感とか第七感とかあるワケで。
どちらも理屈じゃ説明できないモノ。
第六感なら勘とか直感。

仏教では第七感、第八感までその存在明らかにしているらしい。
※YAHOO! 知恵袋より。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310065553


例えば、スポーツ選手は第七感まで使うのかな?
そして理想が第八感というところなのか…

昔から、自分の周りの人間の話題を聞いていると五感止まりなんだよねぇ。
更に発言の内容を聞けば、その方々は目と耳の情報だけ。
タレントなどの有名人とか身の周りの誰かをテーマに話題をすると目と耳の判断だけで評価している。
それでいいのか?とか思っちゃうよね。

「見かけによらず」という言葉はあまり好きじゃない。
だって、その人の全てを見ようとしなかった証拠じゃない?
それででいて勝手にイメージを作っていたワケでしょ?



お客さんの接し方が物凄く上手な女性。
職業柄が生きているんだなぁと思った。
やっぱりあの方でなけりゃできないよね。凄い人だよね。

普段はとてもクールだけど、近くに居るとよくわかる。
他の誰よりもアツい男。
スキーが好きで、オマケに鉄ちゃんだったりする。

Nジャンと同じキーボードプレイヤー。
同じく音楽教室に通っていたという男性。
内面は物凄く拘る人。

クールな表面とは全く違って負けず嫌い。
それでいて、一緒に居てもどこか安心感が持てる先輩。

わからないと本人は言うけれど、一生懸命にやってくれている女性。
表には出ていないけれど、打ち込むのが好きなんだろうなぁ。

とても素直で社交的。
視線は常に真っ直ぐで面白いモノは面白いと言える男性。

ある趣味を持つ男性。
しかも作品がハンパない。
それに辿り着くまで幾多の失敗と成功、試行錯誤を繰り返したんだろうなぁ。

「この人には何かある」と長年思っていたけれど…。
本人もそれを今まで言わなかったし。
過去形かもしれないけれどトランペッター、スキーでは大会に出る程の腕前、レーシングカーター。。。
まだ何かあるかもしれない。
色々な経験を積んであの性格というか人格があるんだなぁと思った。

実はボクも言わなかったことがある。
別に言う程のことじゃないし、何しろ安っぽい自慢になりそうだから。
まぁ、そのことを先日書いてしまったけれど・・・・
それを某店長さんは知っていた。
若かりし頃のボクを知っていた。
オマケにアレを持っていたなんて・・・・・

あ・・・・これ、全部私が感じた日産応援団のメンバー(一部)です(笑)。



Posted at 2010/01/14 22:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2010年01月13日 イイね!

【BNR32】 ハイウェイのNジャンさん

【BNR32】 ハイウェイのNジャンさん我がNジャン号で高速道路を走るとき、Nジャンさんはあまり飛ばしたくないタイプ。
80km/h位で走るのが好きだ。
例えスカイラインGT-Rでもだ。
追い越し車線に入って、それ以上のスピードになっても長い時間は深くアクセルを踏みたくない。

以前、走行車線走行中遅いトレーラーに追いついた。
追い越し車線にレーンチェンジし追い越しをする。
誰もがよくある風景で別に珍しくも無い。



問題はそこから…

そのトレーラーを抜くと、前を走ってる追い越し車線のクルマが道を譲ってくれた。
誤解の無いように言っておくが車間距離は多めにあったし、煽ったなんてことは全く無い。

本当は走行車線に戻りたいのだけれど、せっかく退いてくれたのでそのクルマを追い抜いた。
「申し訳ないですね。ありがとうございます。」と思いながら…

しかしながら、今度はその後遭遇したクルマも譲ってくれた。。。。。

その次もその次も。
その度に「申し訳ないですね。」と思いながら。。。。。

本音は走行車線に戻りたい。
戻れるタイミングを探す。

その時・・・・・
後方から勢いのイイ、某チューンドスポーツタイプ輸入車がすっ飛んできた。

いつもならイラッとするけれど、この時ばかりは「ありがたやぁ~」と思って走行車線にライドオン(なんだそりゃ)。



すると前のクルマに追いついた。
随分ゆっくり走っているようだ。
追い越すと同じことの繰り返しになるだろう。

しかしNジャンさん、そのゆっくり走るドライバーを心から尊敬。
思わずついて行った。

へ?
何故かって?

そのクルマはランボルギーニ・カウンタック 5000クワトロヴァルヴォーレだし(笑)。

プロフィール

「2025年ニスモフェスティバルの中止というニュース http://cvw.jp/b/116827/48660552/
何シテル?   09/17 19:16
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation