• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

【White Snow in Hakuba】`10 2.20-21       #5

【White Snow in Hakuba】`10 2.20-21       #5 ~白馬散策~

ホテルを出て八方尾根スキー場あたりに行った。
目的があったからだ。
ハイランドホテルのスタッフさんに教えてもらった蕎麦屋さん。
せっかく教えてもらった事だし、お勧めということもあって期待度が高い。

しかしながら開店まで若干の時間があったので辺りの御土産屋さんを巡った。
さすが八方尾根、オリンピック開催地ということもあって外国人観光客も多かった。


↓BGM




開店と同時にお勧めの蕎麦店に。

そば工房 林檎舎(りんごや) さん。
http://homepage2.nifty.com/ringoya/framepage1.html

なんとオリンピック選手の上村愛子選手もお勧めの蕎麦店だそうです。



そば三昧というメニューを注文。
つゆが、「大根しぼり汁」「標準つゆ」「くるみだれ」の三種類。
これは恐れ入った。

めちゃくちゃ美味い!!

Nジャン家もT夫婦も大絶賛。

「標準つゆ」で食べると、蕎麦の美味さを味わえる。
このお店の美味さがわかるモンさ。

「大根しぼり汁」は、辛み大根を絞った汁。
結構辛味があるので好みで味噌、ネギ、鰹節を入れて食べる。
これが結構イケるのだった。

「くるみだれ」は結構濃厚。
と言っても全くイヤミのない味。
参ったね。くるみって蕎麦にピッタリなんだなぁ。

もちろん全員完食!



店を出ると、更にアチコチと寄り道しながら国道148号線を南下していくのであった。
またも天気は快晴。路面はドライ。
青い空と白い雪。
このコラボレーションは何度見ても飽きないモノだと思った。



PS…ハイランドホテルのスタッフさん、教えていただき、ありがとうございます!!
Posted at 2010/02/23 22:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2010年02月23日 イイね!

【White Snow in Hakuba】`10 2.20-21       #4

【White Snow in Hakuba】`10 2.20-21       #4~白馬ハイランドホテル 後編~

翌朝。

T夫婦の世話になった上の娘。
見事に爆睡。
何の迷惑もかけなかったようで(笑)。

朝の温泉に浸かって徐々に準備を始めた。





↓BGM




ダイニングから窓の外を眺めているとリスが走り回っているのが見えた。
子供達は大喜び。

食事を終えて何となく辺りを散策。

営業休止となってしまったハイランドスキー場に宿泊客と思われるファミリーが雪遊びに。
一面雪の世界に喜ぶ人達。





願わくばハイランドスキー場が営業再開してくれないかな…

この日、天気は晴天ながら、ゲレンデに行くのはヤメにした。
ゆっくり帰るのも楽しみだと言う判断は全員一致。

お世話になったスタッフさんと再び話をさせてもらった。
女房殿とホテルの詳細について聞いたり…
お勧めの蕎麦店も聞き込んだ(笑)。

ご丁寧に教えていただいた。
蕎麦店について一気に情報収集(笑)。
やはり地元の人に聞くのが手っ取り早い。

蕎麦店の開店は11:00だからチェックアウトギリギリまでホテルにお世話になった。
リバティに荷物を積み込む。



帰り際、見送りに出てくれたスタッフさん。
「お元気で~!」と笑顔で手を振ってくれた。

「イイ感じの人でしょ?」と女房殿。
「そうだな。また来たいって思っちゃうよね。」

出会いと別れか…
「一期一会」とはちょっと違うかもしれないけど。
またお会い出来る日まで。

Posted at 2010/02/23 21:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2010年02月22日 イイね!

【White Snow in Hakuba】`10 2.20-21       #3

【White Snow in Hakuba】`10 2.20-21       #3~白馬ハイランドホテル 前編~

T夫婦は白馬ハイランドホテルがお気に入り。
我が家もお気に入りなのだが…

実はハイランドホテルに年末お世話になった時、女房殿、娘達がハイランドのスタッフさんと仲良くなったらしい。

チェックインして部屋に行く。
しばらくしてロビーに行った女房殿と娘達。

↓BGM



前回、親しくしてくれたスタッフさんと再会したそうだ。
驚く事に、スタッフさんが覚えてくださっていたようで声を掛けられたそうだ。

実は娘達は友達のように接してくれることが嬉しかったようだ。



オイラも入浴後、そのスタッフさんと話をさせて頂いた。
何しろ、女房子供達を良くしてくれるので、お礼もあったし。
そこでこのNジャンブログを紹介させて頂いた。

色んな会話があって楽しかった。

実は土曜日の夜。
白馬八方尾根スキー場で八方尾根火祭りが開催されていた。
http://www.snownavi-happo.com/a-news.cgi

そのイベントをホテルから眺めた。



子供達は一気に睡魔に襲われ就寝。

オイラはオリンピック中継に釘付け。
特に女子カーリングの全日本チームの応援にアツくなっていた。

応援にアツくなるのはオイラらしいでしょ(笑)?

Posted at 2010/02/22 23:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2010年02月22日 イイね!

日本のモータースポーツ、厳しい時代

日本のモータースポーツ、厳しい時代昨年、あのサブプライムローン問題、リーマンショックに事を発した世界同時不況。
更に地球温暖化防止によるCO2削減目的のエコ運動。
正直、モータースポーツは二の次になったという印象を受ける。

世界に挑戦していたメーカーのワークス活動の自粛。
モータースポーツ活動の規模縮小。
地方サーキットの運営は一段と厳しくなったようだ。

何もこのような事は最近だけのことじゃない。

あの石油ショックの時代と似ている気がする。
石油価格高騰、公害問題など高性能車の生産が相次いで中止された。
メーカーもワークス活動の自粛。

あの頃はそれでもファンが支えていたし、サーキットやJAFも企画でカバーしていた。

しかし昨今、若者のクルマ離れが囁かれ、モータースポーツファンも減少している傾向があるという。
それでもメーカーはあの頃と違ってモータースポーツ活動を忘れているワケじゃないけれど。

ホント、日本のモータースポーツの行方が気になる。
モータースポーツ無くして、クルマの魅力を伝えることは、はたして出来るのだろうか?
モータースポーツは「夢」でもある気がする。

日本のモータースポーツを終わらせてはいけない。
何とかこの不況を乗り越えてまた多方面にチャレンジするクルマ達を見たいと思います。

※画像提供:フォトヤマさん
Posted at 2010/02/22 23:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年02月22日 イイね!

【好きなクルマ】 LEXUS編

【好きなクルマ】 LEXUS編 LEXUS応援団さん、見てる(笑)?

LEXUS編。
レクサスといえばトヨタのハイクオリティブランド。
我が国にも展開したのは最近の事。

海外の有名ブランドとタメを張る国産メーカーとしても本格的に挑戦したのだろう。
そんなレクサスでもオイラが好きなクルマ達がある。

これまたたくさんあるので、それなりに車種を絞ります。
またもドレもコレもになってしまいそうですから(笑)。

LFA

今、レクサスで期待感という意味では一番注目されているクルマがコレだろう。
パフォーマンスも期待できるけど何しろカッコイイ。
すでにニュルブルクリンク24時間耐久レースなどで競技にも参加している。
これは待ち遠しい。


ISF

このクルマの存在も面白いネ。
何しろ本格的なスポーツセダンだし。
富士スピードウェイで鍛え上げられたそうですよ。


IS

旧アルテッツァからの流れがコレ。
スポーツセダンの魅力を余すことなく具体化されている気がする。
これ、運転したら面白いクルマなんだろうなぁ。


SC

もうすぐ生産中止になっちゃう(泣)。
このクルマの存在も面白かったのに・・・・
残念だなぁ。


GS

このクルマも魅力的だよね。
旧アリストからの流れで何しろカッコイイスタイルしてるし。


LS

フラッグシップだよね。
レクサスの大看板車。
「このクルマ無しでレクサス語れず」と言っても過言じゃないよね。


まだ「LX」「GX」「RX」「ES」「HS」など書き足りない程の好きな車はあるけれど、終わらなくなっちゃいそうだからこの辺でやめときます。

遂に日本車も欧州車をはじめとする海外のクルマ達とタメを張るようになりましたか!


※画像提供:フォトヤマさん
関連情報URL : http://lexus.jp/
Posted at 2010/02/22 21:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「クルマ選びの心境複雑 http://cvw.jp/b/116827/48569313/
何シテル?   07/28 20:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
78 910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation