• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第3戦  SUPER GT FUJI GT400kmRACE [Column] ~ライバル応援団から学べ~

【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第3戦  SUPER GT FUJI GT400kmRACE [Column] ~ライバル応援団から学べ~まず驚いたのは進化したLEXUS応援団だ。
かつては小さな数人の応援団だった。
今や大応援団となっている。
今回、そのLEXUS応援団のパワーは圧倒的だった。

諸事情があったにせよ、しばらく現場から遠ざかっていたオレは戸惑ってしまった。
日産応援団が静かに見えてしまう気がした。

「これじゃ、オレのブログだけが一人歩きしている…」

それほどLEXUS応援団のパフォーマンスは強力だった。



日産応援団の仲間に聞くところによれば、「LEXUS応援団の勢いが凄い。ウチは負けたくない。日産応援団が最高の応援団でありたい。」という。
その気持ちは良くわかる。オレもそうあって欲しいとは思ったし、若かった頃だったら間違いなく「そうだね。絶対No.1応援団にしよう!」って突っ走っていただろうな。



オヤジになったオレだけど、冷静に受け止め一歩おいてから、それについてじっくり考えようと思った。
いつの間にかそういう事をするようになった。
目と耳の情報だけで判断するにはまだ早いと思ったな。

LEXUS応援団の方々は本当に素晴らしく尊敬できる人々だ。
だから余計に負けたくないという意識が強いんだろうね。
でも、ある意味LEXUS応援団にノせられてるような(表現です)気がして…

関西寿一會の谷角さんに聞いてみると、やはりそれなりに苦労しているらしい。



コミュニケーションも兼ねてHONDA応援団の「ぱこぱこ」さんに挨拶に言った。
「HONDA応援団サンは盛り上がってます?LEXUS応援団の盛り上げが凄いですね。」と言うと彼はこう言っていた。
「ウチはウチのペースでやりますから。」



その言葉にハッとした。
物凄く大事な事言っている。
その考えは、やがて「強さ」が出てくるだろう。
今はあまり目立っていないHONDA応援団だけど、時間をかければ、物凄く強い応援団になりそうな気がして…
そうなると他の誰にも手に負えない存在になるかもしれない。

LEXUS応援団と日産応援団がやり合って(応援合戦)いると両者のペースが鈍る。
そこへジリジリHONDA応援団が迫ってくるとかレースのような展開を考えるオレは変だろうか?

LEXUS応援団のパフォーマンスに惑わされるな。
HONDA応援団も怖い存在だそ。



他の人達はどう考えているかは知らないけれど、「日産応援団らしさ」ってのは本当に大事だと思う。
日産応援団の切り札みたいなモノ。
そう思うけどなぁ。
Posted at 2010/05/08 00:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2010年05月07日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第3戦  SUPER GT FUJI GT400kmRACE [Column] ~日産応援団 (IMPUL応援団) 近藤隊長~

【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第3戦  SUPER GT FUJI GT400kmRACE [Column] ~日産応援団 (IMPUL応援団) 近藤隊長~青組こと、IMPUL応援団の近藤隊長は相変わらず面白い。
常にお笑いを大事にしている。
人を笑わせてナンボの人だ。
オレも実はそうだから彼にノる。
近藤隊長のボケは超一級。笑いに持っていけるのはアタマの回転が良い証拠だ。
でも本当は優し過ぎるくらい優しい性格だから、ツッコミが苦手。
だからオレがツッコミをやるんだ。
ただ…時々予測不可能なボケをかますモノだからオレも戸惑っちゃうんだよね(爆笑)。

近藤隊長は諸事情で遅れて応援席に来たんだけど、日産応援団のある仲間が言っていた。
「Nジャンさん、相方来たじゃない(笑)。」って。
近藤隊長、挨拶もままならないままオレに「コマネチッ」って(笑)。


近藤隊長は清涼飲料水マニアです(嘘)。

いつだったかな?
CALSONIC IMPULがタイヤ脱落というアクシデントに見舞われて緊急ピットインで入って来た時、愕然とするファンに少しでも元気になってもらおうと「IMPUL、タイヤ付け忘れちゃったんだって。」って言っていた。
それって好き嫌いがハッキリすると思う。
「こんな時に何言ってるんだ!」って思う人と、「アクシデントでも盛り上げようとしてるんだね。」と思う人と別れると思う。
本当は近藤隊長だって悔しくてたまらなかったと思うよ。
でもそれをお笑いに変えるのは並大抵のコトじゃない。
それは分かる人には分かるさ。

そんな近藤隊長が時折シリアスな顔をするのを知っている人はどれだけいるだろうか…
その瞬間を撮りたくてオレはカメラを向けた。



実は、似たようなコトに気付いているカメラマンさんが居たんだよね。


※画像提供:フォトヤマさん

Posted at 2010/05/07 23:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2010年05月07日 イイね!

スズメさんもツバメさんも我が家に巣を作りました。

スズメさんもツバメさんも我が家に巣を作りました。ピーピーとヒナさんの声が聞こえます。

このコ達の偉いところは、我が家の住人の誰も迷惑しないところに巣を構えたところです。

忙しそうに飛び回っています。

オイラも忙しい一日になりそうです(苦笑)。
Posted at 2010/05/07 07:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2010年05月06日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第3戦  SUPER GT FUJI GT400kmRACE [Column] ~日産応援団Nジャン~

【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第3戦  SUPER GT FUJI GT400kmRACE [Column] ~日産応援団Nジャン~昨年あたりから自分でも自分が静かになっていると思う。
ハッキリとした理由はわからない。

これまで最前線でやってきたけれど、少しずつ変わってきている気がするんだよね。
日産応援団も企画が目白押しになってきた。
団長が中心となって計画をするんだろうね。
すると必然的に関東のメンバーが練っているのだろう。

もちろん、自分もその中に加わりたいとは思うけど、ウチは静岡の片田舎。
メールだのケータイだの通信機器で連絡を取らなければならないからタイムラグが生じる。
つまり小回りが効かないワケで…

ある程度、団長から事前連絡がある。
だが、具体的なところはレース当日に初めて知る事がある。
そりゃそうだろう。

しばらく現場から遠ざかっていたのも理由だろうけど、戸惑いを感じている。
「何をやっているんだろ?」「オレは何をやればイイのだろう?」とかね。

日産応援団もベテランが多くなってきた。
みんな要領がわかってる。

もう、オレがワザワザでしゃばる必要はない。
それを証拠に、オレなんかよりみんな立派になっているじゃない。



オレは「みんカラ」でブログを始めた。
クルマの事で知りたい事があったからだ。
そこで日産応援団をアピールしたのが最初。
やがて団長や仲間達の後押しがあった。
友達が増えた。
日産応援団に誘った。

団長がアメブロでブログを始めた。
凄くイイ事だと思う。
日産応援団のブログについては、Nジャンから団長へ移行していくことくらいわかっていたさ。
もちろん、それでイイ。自分は全く気にしていない。

いや、それどころかオレなんかより凄いブロガーが日産応援団内には存在する。
その人の寄せられるコメント見ていりゃわかるさ。
だけどそういうの全く気にしていないのもオレ。
「どうぞどうそ、お好きにやってください」とか思っちゃってる。

数字なんかどうでもイイと思っているし、書きたい事書いてるだけだし。
オレに数字が無いのはそういう事なんだろうね。
でも数字より書きたい内容が大事。

オレは「みんカラ」に拘る。
古くからの友達を置いていくワケにはいかないからね。



最近、動体視力がイマイチだ。
強風のせいか足もパンパンだった。
トシですかな(笑)?

オレは脇役の方が似合っているかもね。
でも…
最前線にいたい気持ちもある。

「日産応援団にとってのオレって何だろうか、時々わからなくなる。」なんて考えるのは、まだ気持ちが若い証拠だな。
Posted at 2010/05/06 22:58:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2010年05月06日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第3戦  SUPER GT FUJI GT400kmRACE [Column]     ~フォトヤマさん~

【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第3戦  SUPER GT FUJI GT400kmRACE [Column]     ~フォトヤマさん~※メイン画像提供:フォトヤマさん



いつも画像を提供してくれるフォトヤマさん。
フォトヤマさんの画像とコラボレーションするようになって、ボクのブログはガラッと変わった。
あまりにも素晴らしいセンスと撮影技術。
「こんな凄いの使っていいのかよ!?」って、最初の頃は思っていた。
恐れ多くて使うのが勿体無いとさえ思ったな。

フォトヤマさんの方はボクのブログや団長ブログに掲載できることを楽しみにしているそうだ。
嬉しい限りだ。
日産応援団やNISSANチームばかりじゃない。
ライバルのチームや応援団のショットは、ライバルだからと言って一切手抜きをしない。

そんなフォトヤマさんがNジャンブログにクレーム(?)をつけた。
「ラーメン」「プリン」「きゅうり」とか食べ物ばっかりだ(爆笑)と。

何でだろうね。
特技とか芸を持っている人間て結構毒舌だよね(傾向)。
なんていうオイラも毒舌だ。



でも、フォトヤマさんの写真にはクレームの付けようがない。
これがフォトヤマさんとNジャンの大きな違いだと思う。



フォトヤマさんに「どうしたら上手く撮れるんだろ?」と聞いてみた。
すると「シャッターってのを押すだけ。」という回答。

そりゃそうなんだけどね(笑)。



フォトヤマさん、これからもよろしくお願い致します。


で!



肝心なフォトヤマさんの作品ですが、一度に沢山ご覧頂きたいと思います。

フォトギャラリー、フォトヤマ編です。


↓BGM


<embed src="http://www2.life-x.jp/html/swf/bp_l.swf" FlashVars = "album_id=pFwAWy2G-.lG0ML6Lm1JVQ%3D%3D&domain=http://www2.life-x.jp" width="370" height="260" play="true" loop="true" quality="high" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" />

http://life-x.jp/lifex/service?a2=viewslideshow&a3=1&sl2=al2&sl1=200000036663

↑(注)上記URLで見るフォトギャラリーになってイイ感じなります。
更に上記BGM(You Tube 「Words」)をご使用になって、こちらのフォトギャラリーサイトの音声をOFFしてくださるともっとイイ感じになります。

Posted at 2010/05/06 21:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記

プロフィール

「【SNE12】既にノートと疾っている。 http://cvw.jp/b/116827/48651180/
何シテル?   09/12 21:40
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation