• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

家族サービスで「富士山こどもの国」に行ってきました。

家族サービスで「富士山こどもの国」に行ってきました。昨日、「富士山こどもの国」に行ってきました。
好きなことをやらせてもらったので、そのかわりに私が家族サービスです(笑)。

しっかしまぁ、GWどこへ行っても人、人、人。
高速道路なんか渋滞、数十kmなんてアタリマエ。

「富士山こどもの国」も混雑しましたが思いの他苦痛にはなりませんでした。
何故ならココは子供中心ですので、お子さんのいらっしゃる方しかネ…。

で!!
高速道路は利用せずに、別の一般ルートで行ったので渋滞なんかありませんでした。

そんなこんなで家族は喜んでもらえましたが、足がパンパン。
あんなに広い敷地とは知りませんでした。
運動不足の私にはイイかもしれません。



静かにゆっくりとした時間を過すというのも、やはり大事ですね。
富士山も綺麗でしたよ。

関連情報URL : http://www.kodomo.or.jp/
Posted at 2010/05/05 13:42:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年05月04日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第3戦  SUPER GT FUJI GT400kmRACE [Qualifying]

【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第3戦  SUPER GT FUJI GT400kmRACE [Qualifying] 今回のボクは連休ということもあって現地観戦に。
今年初めての(笑)、日産応援団に参加。
久しぶりの現場だった。

富士の天気は晴天。
翌日も晴れだと言っていた。

GT500。

ボクはHONDAのHSVが楽しみだった。
初めて見るマシンだったし、サウンドも聴いてみたかった。
なるほど…確かにイイ音だ。まるでフォーミュラのようなサウンドだった。
しかしタイムが伸びてこない。
富士は最長を誇るメインストレートがある。
HSVはコーナリングが得意なのかな?

LEXUSの速さは凄い。
ちゃんとレクサス勢は上位に並んでる。
この富士はレクサス(トヨタ)のホームコ-ス。
必勝体制なのはわかる。
何か「安定」しているように見えた。

NISSANはイマイチ予選がパッとしない。
ホント今年はどうしちゃったんだろ…
でも、面白かったのは他力本願という感じで#23 MOTUL AUTECはスーパーラップに滑り込んだ事。
で、スーパーラップでもドライバーのB・トレルイエ選手の走りが冴え渡り、ナント4位スタートだ。
実力がある事を証明したかのようだ。

GT300。

今回も#3、長谷見さんトコが元気いまひとつという結果。
何かあるのだろうか…

#46、MOLAもイマイチ。。
ウェイト積んでるけど、そのせいか、やっぱりココも元気がいまひとつだなぁ。


Posted at 2010/05/04 22:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2010年05月04日 イイね!

富士山が程よく富士山

富士山が程よく只今家族サービス中です。
ジー&バーも一緒。

渋滞回避で、すいすいす~。
Posted at 2010/05/04 08:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2010年05月03日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 `10 SuperGT Round3 FUJI 400km       ~N-JUNKIE'S PHOTO~

【日産応援団 Nジャン】 `10 SuperGT Round3 FUJI 400km       ~N-JUNKIE'S  PHOTO~改めて思った。
フォトヤマさんには叶わない…

だけど氏の言うようにシャッターを押さなければ始まらない。
フォトヤマさんとのセンスの違いにタメを張るようになるためにはまだまだ遠く遥か先…

まぁ、それでもボクなりに頑張ったのでよろしかったら見てやってください。



↓BGM


<embed src="http://www2.life-x.jp/html/swf/bp_l.swf" FlashVars = "album_id=mgZvrj.-BWHatkdcwMlZ7w%3D%3D&domain=http://www2.life-x.jp" width="370" height="260" play="true" loop="true" quality="high" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" />

http://life-x.jp/lifex/service?a2=viewslideshow&a3=1&sl2=al2&sl1=200000036279

↑(注)上記URLで見るフォトギャラリーになってイイ感じなります。
更に上記BGM(You Tube 「She Don't Know Me 」)をご使用になって、こちらのフォトギャラリーサイトの音声をOFFしてくださるともっとイイ感じになります。









[業務連絡 1]

フォトヤマさんへ。
またフォトヤマさんに頼っちゃうけどご協力を引き続きお願い致します。

[業務連絡 2]

画像が欲しい方。とりあえず御連絡ください。
誰もいないってか(笑)?
Posted at 2010/05/03 21:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2010年05月03日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】SuperGT 第三戦 富士は残念だったけどFIA-GT 第二戦 シルバーストーンでは優勝(暫定)したぜ!

【日産応援団 Nジャン】SuperGT 第三戦 富士は残念だったけどFIA-GT 第二戦 シルバーストーンでは優勝(暫定)したぜ!まずは、第3戦 FUJI GT 400km RACE、応援にご協力下さりありがとうございました。
素晴らしい応援だったと思います。

応援団としても様々な企画を実行しました。
それに応えて下さったファンの方々、心よりお礼申し上げます。

レースは日産勢、非常に厳しいレースになってしまい悔しさでいっぱいという思いです。
NISSANチームのチャンピオン奪取の為に諦めないで引き続き精一杯の声援を送りたいと思います。

本当にありがとうございました。

LEXUS & TOYOTAの関係者の皆さん、ファンの皆さん、そして応援団の皆さん、本当におめでとうございます。
GT500、SC430の1~4位の上位独占!
GT300、カローラ優勝!
見事でありアッパレの勝利だったと思います!!
おめでとうございます!


今回のSuperGT日産勢、元気が無かったかな?


でも!!


FIA-GTにも御注目あれ。

FIA GT1世界選手権 第2戦 シルバーストンサーキットで開催。

ななな…ナント!!

Sumo Power GTのHughes / C-Walter 組(#22)が優勝したそうですよ!
NISSAN GT-RにFIA GT1レースでの初勝利です!!
嬉しいですね!!

http://www.nissan-motorsports.com/JPN/PRESS/2010/100502_1.html


遂に世界戦でGT-Rが勝利しました!!
※失格となったアストンマーチンから裁定に対する抗議が出され暫定結果となっている。 (NISSAN MORTORSPORTSからの引用:上記URL参照)
Posted at 2010/05/03 20:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記

プロフィール

「【SNE12】既にノートと疾っている。 http://cvw.jp/b/116827/48651180/
何シテル?   09/12 21:40
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation