• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

ボク達のGT-Roman [with NISSAN MARCH 70thⅡ(K12)]

ボク達のGT-Roman [with NISSAN MARCH 70thⅡ(K12)] ~狼の皮を被った羊とビバンダム君~

Nジャン(以下):(´。`)はぁ・・・

勤務先の同じ従業員、○田さん(以下 ○):「どった?」

N:「ちょっとタイヤの事でネ。」

○:「そっか… ちょっと前にウチの2台とも交換したよ。」

N:「どこで?」

○:「ヤダなぁ… Nジャン君が紹介してくれた店だよ。」

N:「・・・・・・。」



N:「ちょっと知り合いと話したんだけど、ほら、オレの(BNR32)って基本設計が昭和の頃のクルマじゃん?」

○:「そうだね。」

N:「今のハイグリップタイヤじゃどうかとも考えてる。 車両剛性も現代のクルマに比べたらネ。だから、BSならプレイズもさ候補なワケよ。」

○:「ウチ、プレイズだよ。」

N:レガシィのGT30じゃ丁度イイんじゃない?」

○:「いや…マーチ(奥様の愛車)も。」

N:「ハァ?」

○田さんの奥様の愛車、マーチ。
エクステリアはバリバリのNISMO仕様。
しかし中身は全くノーマルのお買い得スペシャル。
旦那がコーディネートしたマーチのコンセプトは「狼の皮を被った羊」。
そういう意味ではウチのリバティも似たようなモンだ。

N:「ウチのリバティさえスニーカー(ブリヂストン)なんだからさ。」

○:「いいの!」

N:「もしもプレイズを選択したらオレの(BNR32)のタイヤはマーチと同じなワケ?」

○:「そうだね。」

N:・・・・・。

N:「でもさ、NISMOは今年からミシュランだぜ?」

○:「いいの。買った時はブリヂストンだったんだから。」


○田さんはミシュランタイヤに少し抵抗を感じ取っている。

実はあのキャラが自分にソックリだと認めている・・・・・カナ?



身内の一人や二人には何故か存在するタイプ、「ビバンダム君のソックリさん」。

先日早歩きで歩く○田さんがいた。
ある作業員の方がそれを見つけてオイラにこう言った。

「Nジャン君、○田さんて、ミシュランのキャラクターに似てない?」

その一言が周囲を爆笑させた。


=========================

【バックナンバー】

・【RM12】 ボク達のGT-Roman [with NISSAN SKYLINE GT-R V-Spec Nur(BNR34)]
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/18405232/

・【BNR32】 ボク達のGT-Roman [with TOYOTA SOARA(Z40)]
 http://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/17565356/

・【BNR32】 ボク達のGT-Roman [with Alfa Romeo 155]
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/17546737/

=========================

【CMです】

Nジャン執筆、「ボク達のGT-Roman 」では共演参加者募集中です。
リアルにお会いできなくても構いません。その場合はヴァーチャルで構成いたします。
お問い合わせはNジャンの「メッセージ機能」や「掲示板」に書き込みをよろしくお願い致します。
Posted at 2010/06/08 00:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2010年06月07日 イイね!

ボク達のGT-Roman [with NISSAN SKYLINE GT-R V-Spec Nur(BNR34)]

ボク達のGT-Roman [with NISSAN SKYLINE GT-R V-Spec Nur(BNR34)] 電話を入れた。
御相手はこの方。
三匹の仔豚パパさん。
https://minkara.carview.co.jp/userid/146980/profile/








Nジャン(以下 N):「ちょっと渡したいモノがあるんだけどイイですかね?」

三匹の仔豚パパ(以下 三):「いいけど何?」

N:「実は…」


Nジャン号はちょっとお休み。
日産応援団でも活躍している三匹仔豚パパさんのところへ我が家全員で行った。
三匹さんちもウチも子供達同士で盛り上がるのは言うまでもなく。
本来の用事をサッサと済ませ雑談に入るのはNジャンペース(笑)。



三:「今年も行ける(SuperGT)のは限られるの?」

N:「どうしても仕事がネ。日産応援団に参加したいんだけど厳しいな。」

N:「ちょっと『みんカラ』も厳しく(ある意味)なってきちゃったな。」

三:「オレもねぇ、全然やってる時が無くなってきちゃって…」

N:「仕事変わったから、そういうのはあるかもネ。ただ…古くからの友達が段々やめて行ったりしてっていうのもあるんだけど、ホント面白くないとコメント貰えないような雰囲気になってきたナァ(勝手な推測)。」

三:「オレは『Nジャンブログ』で知って(情報)、応援団始めたからね。」

N:「ははは…」

N:「ぶっちゃけ、『もういいかな?』って思っていたんだけど、フォトヤマさんが写真送ってきてくれてナカナカタイミングが無かったり(笑)。」

三:「フォトヤマさんは、アツいわ~。写真も凄いの撮ってくるしとてもマネできないと思ったよ。」

N:「そうなんだよね。」

最初は、みんなお世辞言ってるだけだと思っていた「Nジャンブログ」。
「それ本気で言っているのかな?」と思ったのは割と最近の事(笑)。
自慢する気はサラサラ無いが、そうでなけりゃ、フォトヤマさんからの画像は無いし、団長からの申し入れも無いだろう。


※画像提供:フォトヤマさん

三:「この前、二ヶ月振りに動かしたよ(Nur)。」

N:「そうなの?」

三:「もう乗らなくなってきたというか、時間がネ。」

N:「あ…それ、わかっちゃった?」



三匹パパのBNR34は第二世代最後のGT-R。
それから早いもので8年経過。
一部の劣化部分は否めないが、10年も青空駐車してたウチのBNR32なんかに比べたら全然グッドコンディションだ。



三:「今年のセパン(SuperGT Round4)のパブリックビューイングは行けそうにないな。」

N:「あ…そうそう。三匹さんちでもウチでもいいから一緒にTV観戦ってどう?」

三:「いいかもネ。」



[業務連絡]

パブリックビューイングに参加できない「日産応援団 静岡県人会」←あったけそんなの?の皆さん。

一緒にTV観戦いかがでしょう?

会場は、「Nジャン家」「三匹家」のどちらかです(現在 調整中)。
Posted at 2010/06/07 01:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2010年06月06日 イイね!

鈴木彰悟

鈴木彰悟☆演出により敬称略とさせて頂きます(スミマセン、鈴木選手)。

¨ Nジャンに告ぐ。
   『鈴木彰悟』という男をクローズアップせよ¨


実は誰もそんな指示をしていない(笑)。
でもそんな事を感じ取った。

仕掛け人は、あのフォトヤマさん。

「了解。任せなさ~い。」

↓BGM


鈴木彰悟。  http://blog.shogo-suzuki.com/
 

1991年1月11日生まれ 
出身地:神奈川県相模原市

1998年 筑波でのカートのレースを見て興味を持ち、父に頼み込みレース活動開始(キッズカート)

2001~02年 中井インターサーキットシリーズ 50オープンクラス 2年連続シリーズチャンピオン獲得

2002年~ スーパーカートでの活動開始。年齢制限の関係で、各地耐久レースを転戦

2006年 年齢制限をパスし、晴れてスーパーカートのスプリントレースデビュー
WAKO'Sスーパーカート東日本シリーズ FC-1クラスランキング2位

2007年 WAKO'Sスーパーカート東日本シリーズ FC-1クラスシリーズチャンピオン

2008年 グランナショナルSFCチャレンジカップシリーズ FC-2クラス スポット参戦・フォーミュラ参戦準備


◆オフィシャルWeb(上記URL)より引用。

===============================

彼のブログより、「ゆうとくんを救う会」にもご支援お願いとの事。
http://blog.shogo-suzuki.com/?eid=997954#comments
突発性拡張型心筋症という重篤な心臓病と闘っている「ゆうとくん」にも御注目願います。

・ゆうとくんを救う会http://www.yuto-save.jp/index.html

===============================

今年、2010年。
「D1 DIVISIONAL SERIES CENTRAL DIVISION」に参戦。

第1戦 2月27日(土) 本庄サーキット (不参加:調整による)
第2戦 5月26日(水) 本庄サーキット (16位)
第3戦 8月21日(土) 茂原ツインサーキット
第4戦 9月23日(木・祝) 本庄サーキット
第5戦 12月26日(土) 茂原ツインサーキット


黒のイチサン(S13 日産・シルビア)が彼のマシン。
「走り続けたい」そんな彼の新たな挑戦はドリフトの世界。
カート&フォーミュラ仕込みのワザ。
そんな彼に着目したいと思います。

GO! LEAP!
Suzuki Shogo。


※フォトギャラリーはこちら。
<embed src="http://www2.life-x.jp/html/swf/bp_l.swf" FlashVars = "album_id=wPOe8QmNKrmfJdW7pnFiMg%3D%3D&domain=http://www2.life-x.jp" width="370" height="260" play="true" loop="true" quality="high" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" />

http://life-x.jp/lifex/service?a2=viewslideshow&a3=1&sl2=al2&sl1=wPOe8QmNKrmfJdW7pnFiMg==
↑(注)上記URLで見ると更にイイ感じで見えます。
上記BGM(You Tube 「TAKE5」)をご使用になって、こちらのフォトギャラリーサイトの音声をOFFしてくださると尚カッコイイですよ。


[業務連絡]

鈴木彰悟選手、サーガ鈴木さん、フォトヤマさん。

「こういうのできましたけど♪」
Posted at 2010/06/06 23:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年06月06日 イイね!

Nジャンカーライフ日記 2010.6.6   ← 続編あった(笑)?

Nジャンカーライフ日記 2010.6.6   ← 続編あった(笑)?~Nジャン家ベース!?~

朝も早くからクルマに触れる○ルマバカ全開。
ツナギを着込むのは気合の証拠とカッコイイ事考えてもやってる事は大した事じゃない。
屋外の100V電源使って、今や骨董品となりつつあるラジカセでお気に入りのCDをかける。
ちょっとボリュームは下げてネ。
MOTO(佐野元春)サンの懐かしいヤツをセレクション。
たまにはイイもんだ。

女房子供は昨日の運動会で振り替えにしてもらった音楽教室と買い物にお出かけ。
こういう時はワゴンRが大活躍。

で。
しめしめウフフと自由時間。
カーライフを満喫してやろうと思ったりする。
でも今日はまだ用事もあるのでドライブというワケには行かずメンテナンスという意味での会話がしたくなった。



昨日、Daytonaという雑誌を某所で読んだ。
コレが面白いんだ。
所ジョージさんの個性って何で引きつけるモノがあるんだろうね。
「それ、邪道じゃないの?」と思うけれど、それが所ジョージ・マジックなんだよね。

思い出せば、もう20年以上前になるけれど、彼が製作した「コポルシェ360」が大好きで(笑)。
本気でポルシェのエンジンを載せようとした(載せたのかな?)ワケ。

http://kmrautoservice.web.fc2.com/coporsche.html


¨クルマに触れる事はなくなった¨としているだけで、¨クルマに触れていない¨という自分に気付かないフリをしてた。

見れば見るほどやりたくなることが並んでいる。
でも、出来る事と出来ない事がある事くらい誰だってわかる。
時には辛抱も必要だけど。



理由は簡単。
コレに泣かされたんだよ、最近。



どうも気になるところがある。
ドアのリアフェンダーのチリ(隙間)がイマイチだ。
失敗したくないから拒んでいたけれど思い切って自分でやってみた。
案外できるモンなんだね。







また走りたくなってくる単純な自分に笑えたりする。
昨日の今日なのに(笑)。
先日走った富士山の新緑があまりにも気持ちよかったんだよね。
それで昨日はワザワザ新緑を求めて走ったんだな。



スカGをガレージに入れて気休めにリバを洗車しようと考える。
今流行りのブレーキキャリパー塗装とか考えちゃったけれど、このクルマに必要以上な事しないで乗る方がイイと判断。



とくかくリバが汚れている。
砂埃やら鳥爆弾やら何やら…
水をかけて洗車を始めたら帰ってきた女房殿が一言。
「これから天気は下り坂だよ。」

あらら…



ラジカセから聴こえてくる「ガラスのジェネレーション」。

♪つまらない大人にはなりたくない ってネ。
Posted at 2010/06/06 11:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2010年06月05日 イイね!

Nジャンカーライフ日記 2010.6.5   ← 続編あるの(謎)?

Nジャンカーライフ日記 2010.6.5   ← 続編あるの(謎)?今日は女房殿がカーポートの下の2台とも使いたいらしい。
まぁ、止める筋合いは無ぇってモンよ。

しかし・・・・
よ~く考えてみると・・・・・
いや・・・・
考えなくてもわかるか(笑)?


「ナンダカンダ言ってクルマを使い分けているのは、オイラじゃなくて女房殿なんじゃねーの?」




「で? タイヤのヤマが、あとわずかのGT-R(Nジャン号)なの?」

とブツブツひとりごと(笑)。


思わず「間違いだらけのNジャン家」というタイトルのブログでも書こうと思ったぜ。


出先の帰りに、ちょっと寄り道して知人にタイヤの事、話してみた。


テーマ「お値段安いあのブランドについて」。


即答です。
しかも静岡方言丸出しで・・・・

お・ぞ・い!
↑装着経験済


答えたオイラも静岡方言丸出し。

やっぱ、やめっかやぁ~!


そんなワケで「まだタイヤ選択に時間がかかりそう」としておこう。
本当は・・・・・ま、いっかw  ←無いものは無いんです(笑)。

Posted at 2010/06/06 00:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記

プロフィール

「前だけを見つめて http://cvw.jp/b/116827/48655176/
何シテル?   09/14 21:01
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation