• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2010年08月22日 イイね!

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。日産ファンとしてはちょっと悔しいけれど、みんなよく頑張ったと思う!

ホンダさん、スバルさん、おめでとう!!
Posted at 2010/08/22 19:21:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ
2010年08月21日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第6戦 Pokka GT SUMMER SPECIAL [Qualifying]

【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第6戦 Pokka GT SUMMER SPECIAL [Qualifying] ※ドライバー名は敬称略です。


現地応援団の皆さんは今頃談義に花が咲いているだろうネ。
気合をこめた「つぶやき」が朝早くツイッターから見て取れたし(笑)。

いよいよ第6戦 Pokka GT SUMMER SPECIAL予選日を迎えた。
今回の予選方式はノックダウン方式。

ある某番組では、このレース、GT500の本命視が#8 ARTA HSV-010と#23 MOTUL AUTECH GT-Rとで意見が割れていた。
どっこいNジャンさん、#12 カルソニック IMPUL GT-R、#24 HIS ADVAN KONDO GT-Rが案外来るのでは無いかと予想していた。
ところが予選での予想は思わぬ方向に。

#24は出走できず、#12はファイナルまで行くもののすぐにマシンはガレージに入ってしまった。
#24はトラブルが発生していたようだった。
#12は予選前にエンジン交換。レギュレーションにより10グリッド降格ということで無理せずガレージに納めたようだ。
日産勢のこの2台は決勝レース、GT500最後尾スタートになってしまうが、コレが案外ミソのような気がする。
タイヤを温存できるし、ありがちなスタート直後の混乱に巻き込まれる可能性も少ないだろうし、しかも今回は700km。
ちょっと最後尾スタートのGT-R2台が面白い存在だと思う。もちろん優勝の可能性だってあるよ。

タイムアタックのトップ争いが面白かった。
レースは長丁場だから無理してポール獲得する必要はないのかもしれない。
しかしとんでもない新人ドライバーが現れた。
#8のサードドライバー、小林崇志が凄いタイムを叩き出しARTAピット内でも騒ぎになっていた。
ポール争いは#8と#23 MOTUL AUTECH GT-R。
ブノワ・トレルイエも物凄い気迫で走っていたよね。
でもあと一歩及ばすセカンドポジションでのスタートが決定した。

これは現地でも大騒ぎになっただろうね。
TVの前のオイラでも「ええ~!?」って言ってしまったくらいだし。

しかし今回の予選、結果が結びつかないLEXUS SC430勢。
実は不気味な存在かもしれない。
もしかして作戦!?
前にも述べたがレースは700km。
一番大事なのはゴールの時に誰が真っ先にゴールするかというワケで。
そういう意味でも何か作戦があるんだろうね、きっと。

GT300。
ココは相変わらず大混戦。
意外にも優勝候補最有力チームが次々とノックダウン。
日産勢は、#3 TOMICA Zの10位が最上位。
ウェイトハンデ88kgでこの成績は立派に思える。
今回のGT300が面白いのは、ダークホースチームが上位にいるということ。
それは大混戦ということを証明しているんだろうナァ。

明日の決勝、ホント楽しみになってきました。ハイ。
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2010/08/22 00:10:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2010年08月21日 イイね!

【MG22S】モコの近況 ~10.8.21~

【MG22S】モコの近況 ~10.8.21~ 今現在、満タン給油2回目、燃料残量3目盛り。
相変わらずエアコン稼働率100%。
で、複数乗車は女房殿と子供達の3人乗り往復20km程度。
それ以外はボクの単独乗車4日間。
平均燃費表示は13.8km/L。

少しずつアタリがついてきたかな?

相変わらず段差のゴツゴツ感に違和感があるけれど(早くアルミホイールにしたいとは思っていますが…)ネ。
クルマの出来は全体的に「まぁまぁ」という感じで上記の件以外はあまり気にならない。
実はそれって結構大事だと思う。
気になりすぎるクルマって本当に良いクルマだろうか?
価格からしてこんな感じで十分、お釣りが来そうだと納得している。
品質も、上出来のような気がする。

ま、そう思っているのは、このクルマ○カのオヤジだけ(笑)。

で、このクルマ、意外なところに人気があった。
実は子供が稽古塾に通っていて、このクルマで女房殿が送迎するワケなのだけれど、一緒に習っている小学生の女の子から「モコが羨ましい」と言われたそうだ。
全くクルマの事は興味がない女の子らしい(だいたいそうですよね)のだけれど、「モコ」を知っていたそうで…

パッセンジャーも喜ばせるというキャラクター。
少女に夢のあるクルマ。
なるほど。そういう意味では「モコ」という選択もアリかもしれない。
事実、ウチの娘達も喜んでるし(笑)。
Posted at 2010/08/21 19:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 モコ | 日記
2010年08月21日 イイね!

なんか…

なんか…凄い事起きているような…
Posted at 2010/08/21 16:41:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ
2010年08月20日 イイね!

【日産応援団】 感動を呼べ!【SuperGT Round6】

【日産応援団】 感動を呼べ!【SuperGT Round6】※画像提供:フォトヤマさん

☆ドライバー名は演出により敬称略です。

今回も現地に行けないNジャン。
理由は、都合がつかないという事。
もっと具体的に書けば、従業員である以上、翌日の業務に差し支えてはいけないという判断。
まぁ、そんな事はどうでもイイとして…


ですので、現地案内の具体的なところは団長に任せます。

=「WAMOSな日産応援団」さんへのリンク=

・Pokka700Km 日産応援席
  http://ameblo.jp/kurochi23supporter/entry-10623855637.html

・S-GT Pokka700Km 応援団社会貢献活動
  http://ameblo.jp/kurochi23supporter/entry-10623071178.html



現地に行く事ができない方も観戦が楽しめるPV(パブリック ビューイング)も企画されています。

=AUTO SPORT webさんへのリンク=
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=28696


もちろん、私と同じように自宅観戦という方も多くいらっしゃる筈。
PVを全国展開しましょうよ(涙)。

でもファンの心は同じ筈です。
だから私、Nジャンが煽ります(爆)!

¨離れていても心はひとつ¨

さぁ、ネットなどの情報通信での観戦でも、TV観戦でも、PV会場でも、現地観戦でも日産ファンの皆さん!
応援しちゃいましょう!

↓気合のBGM


GT500

前回の第5戦 SUGO GT 300km RACE。
NISSANのエースに菅生の魔物が牙を向けた。
昨年の勝利の喜びとは違い一転、悲観的になってしまった。
だがアレは単なる偶然だという事、そして今シーズン未勝利なんて単なる偶然という事を証明してもらおう。
ミシュランタイヤの夏は終わってないぞ。
オーテック「すて☆るび夫」さんも気合十分!
https://minkara.carview.co.jp/userid/210503/profile/

ゼッケン23、TEAM NISMO MOTUL AUTECH GT-R
ドライバーは日産最強の名コンビ、本山哲、ブノワ・トレルイエ 組!




「日本一速い男」が率いるチームは「日本一速いチーム」である事を証明する筈。
セパンの勝利を土産に鈴鹿に乗り込むアツき男達。
2度の長くも熱い夏を制したブルー。伝説のレースに伝説のブルーは健在。

ゼッケン12、HOSHINO RACING  カルソニック IMPUL GT-R
ドライバーは、伝説を背負う男達、松田次生、ロニー・クインタレッリ 組!




開幕戦鈴鹿。同じ鈴鹿でも荒れた天候の中、タイヤ作戦で他を圧倒。
チームの采配がズバり的中。
シーズン中、勝利を手にする事が可能となっている。
アツい鈴鹿。ギンギラギンにさりげなく。さりげなく勝つだけさ!

ゼッケン24、KONDO RACING HIS ADVAN KONDO GT-R
ドライバーはメチャ速と次世代エース候補、J.P・デ・オリベイラ、安田裕信 組!



GT300

日産きっての職人ドライバーだった。気付けば必ず上位にいるドライバーだった男が率いるチーム。
気付けばドライバーランキング2位で首位と同ポイント、チームランキングはなんとトップ。
イエローマジックが炸裂するか?

ゼッケン3、HASEMI MOTORSPORT TOMICA Z
ドライバーも、かつての日産名手のDNAを継ぐ男達、星野一樹、柳田真孝 組




強さは折り紙つき。速さも持ちあわせる。
チャンピオン経験もあるチームだからこそなのか…
ココで勝てば物凄く大きいモノを手に入れる筈。
他を圧倒する可能性は十分。

ゼッケン46、MOLA アップスタート MOLA Z
ドライバーは貴婦人(フェアレディ)操る若きエネルギー、横溝直輝、阿部翼 組。



===============================

そして日産応援団。
勝利の為に。レースを盛り上げる為に。お客さん達を楽しませる為に。
それぞれがそれぞれの小さな努力が大きな力になれる時。
感動を… 喜びを… 頼むぜ!

「GO ! GO ! NISSAN!」の日産応援団



===============================

夏の鈴鹿といえば、レースを盛り上げてくれる立役者。
声を枯らしてまで実況してくれる姿はみんなわかってる。
最高のDJ(実況)を頼むぜ!

サーキットアナウンサー、ピエール北川





===============================

そして…
関係者、スタッフ、オフィシャルの皆さん。
暑い中、本当にお疲れ様です。
皆さんも応援しています!

ライバルチーム、ライバル応援団、ライバルファンの皆さん。
モータースポーツファンの皆さん。
これからの方も、いつもの方も、日本のモータースポーツを盛り上げましょう!



Posted at 2010/08/20 20:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記

プロフィール

「It's my car life http://cvw.jp/b/116827/48688560/
何シテル?   10/01 19:58
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation