• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 1/4 N-JUNKIE'S

【日産応援団 Nジャン】 1/4 N-JUNKIE'S本日のGT観戦。
実は家族を置いて自分は単独で観戦に行った。
単独観戦は2006年のもてぎ戦以来5年ぶり。

家庭を持つまでは一人だろうとなんだろうと平気だったけれど、家庭を持つとやっぱりちょっと違うねぇ。
うまく表現できないけれど一家の主の皆さんならわかってくれる筈。

運よく休暇を取得できた。
この前の休日出勤の代休である。
例によって輪番休日実行中ではあるが為に日曜日の休暇申請が勤務先では人気。
そりゃそうだろうね。
主婦の皆さんなら学校の用事とかご主人の皆さんは町内会行事やらで日曜日に時間が欲しいワケで。
そもそも日曜日出勤ってのが今まで想定していたワケじゃないし、いきなり変わった習慣だし。
だから、そういう意味でも日曜日の休暇取得は至難のワザ。
それを取得できた自分は「ラッキー」というより他に無い。

土曜日の仕事が押さない限り、決勝レースの日曜日では家族4人で今回の富士スピードウェイに行ける予定だった。

ところが先週の4日、台風12号がやってきてこの辺りも大雨が降った。
4日に行われる筈の行事が今日に延期されてしまったのである。
まったく今年の台風はァ(涙)。
オイラは輪番休日という事で行事参加が免除。
だからタテマエ上は仕事に行っている事になっている(しーっ)。

夜明け前の東名高速道路。
いつもなら、後部座席の子供達はまだスヤスヤ眠っている。
助手席の女房殿は居眠り。
そんなアタリマエだった光景すら無い。



富士スピードウェイの行動は自由きまま。
単独なんだから当然。
でもやっぱり物足りない。

日産応援団のみんなが言う。
「Nジャンさん、単独ですか? ってことはGT-Rですか?」
残念ながらスカGはまだトラブルの不安材料があるのでリバで登場。



ちょっと大変な事もあるけれど、やっぱり「家族揃ってGT観戦」ってのが望ましいと改めて知った。



さて、「ドキュメント 日産応援団」のネタを考えないとネ。
Posted at 2011/09/11 21:41:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2011年09月11日 イイね!

二位だけど…

二位だけど…ま、いっかぁ♪
Posted at 2011/09/11 16:08:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日産応援団 | モブログ
2011年09月10日 イイね!

予選とはいえ…

予選とはいえ…今日は2011 SuperGT Rd.6 FUJIの予選。

まずGT300で面白いのはウェイトの軽いマシンが上位に上がってきたこと。
彼らにしてみれば「チャンス到来」である。
これまで強豪チームに苦しめられてきたからねぇ。

最大のチャンス到来であると思うが、ポールポジションが#4 初音ミク グッドスマイル BMW。
強いナァ。
谷口信輝選手アタックは素晴らしかった。
パートナーの番場琢選手もニンマリ。
ご存知の方も多いと思うけれど、番場選手は「みんカラ+」でも活躍中。
https://minkara.carview.co.jp/userid/733615/profile/

GT500。
今シーズン好調であるGT-R勢が結果だけを見ればイマイチ。
で、期待はウェイト100kg(!)を積んだ#46 S Road MOLA GT-Rって…
いや、結果だけの表現で言えばHSV-010もGT-Rよりは上ではあるけれどタイム差は大差ない。

それより何よりポールの#39 DENSO SARD SC430をはじめ、上位5位までSC430が独占!?
まさかレクサスのワンマンショー!?

もちろん決勝を踏まえたセッティングチームもあるだろうから予選は予選だけれども。
決勝レースが楽しみだね。

・・・・・・・・・・・・・・・・。

今頃現地のファンの皆さん、盛り上がっているだろうナァ…


お嬢、画像お借りしましたよ。
関連情報URL : http://www.supergt.net/jp/
Posted at 2011/09/10 21:05:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年09月09日 イイね!

【SuperGT】2011シーズン、チャンピオンの行方は謎。

【SuperGT】2011シーズン、チャンピオンの行方は謎。※画像提供 フォトヤマさん

今年のSuperGT、既にシーズンを折り返したが「いつもと違う」要素がいくつも重なっている。

まず例の震災の影響がさすがに大きく、開幕が遅れた。
レース距離の短縮。
ナイトレースの開催自粛。

更に雨天の多さ。

満足にテストもできなかっただろうね。

↓BGM






GT500。

GT500はHONDA HSV-010、LEXUS SC430、NISSAN GT-Rの戦いであることはご存知の通り。
メーカー、マシン、ドライバー、チームの戦いでもあるけれど、今年は更にタイヤメーカーの戦いのウェイトが大きい。
大番狂わせはあのBRIDGESTONEの不振!?
いや、BRIDGESTONEが不調であるワケがない。何度もチャンピオンを支えてきている事だし。
MICHELINもYOKOHAMAもDUNLOPも大幅にパフォーマンスが向上してきたと言った方がいいのか。

まぁ、どうあれBRIDGESTONEが例年のように他を圧倒できていない事も確かではある。
勿論、手を抜いていない事くらいわかる。
こういうことが今まで無かったから驚いているだけ。

しかしファンからしてみれば面白い。
シーズンの行方が予想つかないからね。



GT300。

ココは大混戦。
FIA-GT規定のマシン、JAF規定のマシンが争う。
プロトタイプカーのようなモンスターもいればスーパーカーやセダンもいる。
面白い事に日本のカローラ(MRにカスタマイズされている)がモンスターマシンとバトルしている。
更に駆動方式も異なる。
FRか、RRか、MRか。

ココもタイヤウォーズが激化。
今のところDUNLOP、YOKOHAMA、HANKOOK、BRIDGESTONEが鎬を削る。

「強すぎる」マシンは、性能調整を受けてパワーを押さえられている。





国内人気No.1の4輪車レース、SuperGTは大混戦。
シーズンの行方、まったく予想がつかない。
アチコチでバトル勃発。
ドライバー同士のバトルだけではない。
ピットワーク、戦略、駆け引き…

2011 AUTOBACS SUPER GT 第6戦 FUJI GT 250km RACE。

シリーズチャンピオンに近づくのは一体誰なのか。
Posted at 2011/09/09 08:23:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年09月08日 イイね!

一家のマイカー

一家のマイカー今日、勤務先の後輩が新車に乗って現れた。
大事そうにゆっくり駐車場に入ってきた。

あのイカツイ顔のミニバン(バレバレだなw)。
フルエアロの凄いヤツだ。
結構なお値段だったろうね。

一家の大黒柱、二児の父親。
両親も同居。
ただ、アイツの家は公共交通機関がイマイチのところにある。
なるほど、そりゃ欲しくなるわ。
で、奥様と両親は軽自動車がアシというワケ。

我々が少年時代、「団魂の世代」が日本の経済成長を支えた。
団地が増え、一戸建ての家には小型車が1台。
家族4・5人の家庭に1台の5人乗りセダンが珍しくなかった。
やがて軽自動車が格安モデルをリリースすると「もう1台」が現実になって主婦層のアシにもなった。
住宅事情で敷地内に置けなければ月極駐車場を借りる。
あの頃、この辺りはそうだった。

今はその次の世代が一家を支える。
両親、子供を乗せることもあってミニバンが人気。
子供達のスポーツクラブでも多数の人数を乗せると聞く。
で、軽自動車は例の背高ワゴンが人気。
つまり、ミニバンと背高軽自動車が出回る。
老人となった両親のクルマがプラスされるかされないか。

あの頃、普通にあったセダンが今はあの頃に比べて影を潜め、スポーツカーはかなりの少数派。
クルマ好きでなければ気にも止めないかもしれない。

ウチだってスカGはあれど、殆ど乗らないので問題外とさせてもらえば、リバティとモコがメイン。
やはりミニバンと背高軽自動車。
それはそれで実用車としての満足感は十分。
現実がそうさせるのも確かだし。

ただ、本音を言えば…



やっぱり何でもないや(苦笑)。

ホント、「理想」に対し「現実」ってのは厳しいね。
まぁ、クルマに限った事じゃないけれど…

わかっちゃいるんだけどね。
夢は描くよ。
Posted at 2011/09/08 21:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【SNE12】ノートの週末 http://cvw.jp/b/116827/48693328/
何シテル?   10/04 18:44
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
4 567 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 2728 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation