• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2012年03月16日 イイね!

異動

異動社員食堂でランチ。
直属の上司が一つ向こうのテーブル。
彼がラーメンを選択した時が要注意である(苦笑)。

昨年末、彼が麺を箸で上げ「ふーふー」とやっているが視線の先がオイラのような気がした。
気のせいかと思ったのだけれど数日後「Nジャン、一ヶ月間●●行ってくれないか」というお言葉。
そういうコトだった。

実は先週、同じことが起きた。
「何だ!?」と思ってはいたが、本日それが明らかになった。
異動である。

入社して数年間、現場の業務が続いた。
15年前、間接業務、つまりスタッフとして職場異動になって現在に至る。
ところが世の中は物凄く動いた。
15年前には想像つかなかったコトになっている。

「わかりました。」と今日は言っただけ。
当然、打診があったばかりで気持ちに整理がついていないからね。

再び現場へ戻ることになった。
あの頃、一緒に仕事していた仲間達はみんな役職になった。
そんな彼らが「Nジャン」を欲しいと言ってくれたらしい。
いや、オイラばかりか、かつて現場で業務していた人材が集められたのである。

「古巣に帰る」というだけの事なのだけれど、新しいところに行くような期待と不安が入り混じる。
あの頃とは時代が違っているからね。

「Nジャン、15年ぶりに現場へ帰る」。

ストーブリーグ(?)は、オイラにもあったか…

Posted at 2012/03/16 20:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月16日 イイね!

消え行く名車輌、名列車。

消え行く名車輌、名列車。最高時速270キロで営業走行可能。
新幹線初代「のぞみ」でデビューした300系がラストランを迎えた。
同時に二階建て車輌連結新幹線としてデビューした100系も引退。

それぞれデビューした時を知っているだけに心境複雑。
あの時のことを今でも覚えている。

従来の「ひかり」よりも超特急「のぞみ」が300系でデビュー。
あの当時は「名古屋」を通過するダイヤもあって物議を醸し出した。
100系も0系から初の大きなフルモデルチェンジで話題になった。

しかし現在、より高性能の車輌が登場して性能差のある車輌を組み込ませるダイヤに無理が生じているのもわかる。

大阪と青森を結ぶ寝台特急「日本海」も定期運用を終える。
同じく大阪と新潟を結ぶ急行「きたぐに」も。

貨車では長らく日本の物流を支えた名車輌「ワム80000」も最後。

JRばかりじゃない。
小田急電鉄、「ロマンスカー・HiSE(10000型)」、「ロマンスカー・RSE(20000型)」、「通勤車両5000型」の3車種も終焉を迎える。

更に減少していく車輌もある。

効率UP、時間短縮、利便、老朽化、代わる交通手段…
ニーズに対応できなってくるのもわかるけれど、去り行くのはやっぱり寂しい。

またひとつ時代の時代が終わる。

ラストランを目に焼き付けようと熱心なファンの気持ちはわかる。
だが、目に余るとんでもない行為はダメ。
いや、そんなのは本当のファンじゃないよね。
中には騒ぎが好きでファンでもなんでもない輩も現れると聞く。
本当に残念だよね。

去り行く名車輌、名列車。
心から「お疲れ様」と言いたいな。

Posted at 2012/03/16 19:56:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2012年03月15日 イイね!

【Nジャン】 2012.03.15

【Nジャン】 2012.03.15 時にネタが無い(笑)。

そういう時もあるか…

日没が少しずつ遅くなってきているのがわかる。

本格的な春の訪れは少しずつ近づいている筈。

ハ…ハナがっ!?

変だねぇ、花粉アレルギーじゃないんだけどね、オイラ。


Posted at 2012/03/15 22:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月14日 イイね!

果たして本当に自動車業界は景気回復だろうか…

果たして本当に自動車業界は景気回復だろうか…春闘における回答が各業界から出されている。
自動車業界もそのひとつで、ニュースでは「景気回復」と伝えているが…

電気自動車、ハイブリッド、低燃費…
エコカー補助金復活。

海外でも低燃費車が人気で輸出も好調。

ただ…
ガソリン価格高値水準とか。
「現在の原油価格の水準では当面は値上げ傾向が続く」との予想も。
そうなってくるとガソリン消費を極力減らして行きたいのは必然的。

メーカーさんは低燃費車ばかり生産する事になるのだろうか?
従来のガソリン車の生産はどうなるンだろう?

ガソリン価格が上昇しているのに自動車業界好調?
凄い時代になったモンだ。
Posted at 2012/03/14 22:37:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月13日 イイね!

We are motorsports supporters

We are motorsports supportersアツいファンがチームを応援する。

独自の面白い応援方法は自分達で考え、グランドスタンドのファンとともに応援を盛り上げたい。

応援スタイル色々。

普段はライバルでも仲間。

しかし、レースはガチンコ。

マシンがドライバーがバトルをするように応援合戦も激しくなる。









結果はきっと応えてくれる。

求めるモノ…





We are motorsports supporters!



シーズンイン直前。

  腕の見せ所です  





PS…豊田私設応援団 爆走坂東組応援隊 代表「秋葉」さん一家。ガンバレ!!
http://ameblo.jp/ouentai/day-20120312.html
Posted at 2012/03/13 22:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 応援団 | 日記

プロフィール

「【SNE12】そろそろ冬支度を考えるか http://cvw.jp/b/116827/48753645/
何シテル?   11/07 23:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation