• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

夕焼けにはまだ早い

夕焼けにはまだ早い終焉は三つあると思う。
最後の最後、力尽きるまで継続するタイプ。
自分の美学を貫き、絶好調のときに終えてしまうタイプ。
中途半端でイイにしてしまい、やめるタイプ。

自分は中途半端で終えることが多いと思う。
言い訳するつもりはないが、「これ以上は無理だ」と判断した為とさせて頂きたい。
始めたものの、努力も何もしないで「いいや」とやめてしまう事はあまり無いと思う。

本当に目指したいのは「絶好調の時に終える」「力尽きるまで」のどちらかなのだけれども、実際は中途半端に終えてしまっている。



「鉄人」衣笠祥雄氏がプロ野球を引退したのとき「陽は昇り、陽は沈む」「自然でした」と言っていた。

陽が沈む前、青空とは違いオレンジ色に空を染める。
やがて暗くなった空とオレンジ色とのグラデーションを彩る。
終える瞬間ってのは本当に美しい。

そして夜を経てまた太陽が昇ってくる。
別の日になって。

今日のニュースでそんな事を思った。

ただ…
まだ夕焼けには早いと思う。
だからゆっくり休んで再び羽ばたいて欲しい。

世界の舞台が似合う憧れの人。
Posted at 2012/03/07 23:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年03月06日 イイね!

(New) MINIの日本発売10周年

(New) MINIの日本発売10周年BMWの手によって MINIが開発され日本で販売したのは10年前。
この10周年を記念してイベントや記念車も発売。

ミニが新しくなった時、さすがに違和感の声が多かった。
正直、自分もそうだった。

長らく生産された先代のMINI。
さすがにいろいろな意味で古さを隠せなかった。
特に衝突安全性だけは現代の水準を考えれば手の打ちようがなかったらしい。

MINIを新しくさせ、販売。
だが、時が流れるとともに違和感の声は減っていく。

新しいMINIの凄さはそこで終わらなかった。
ちゃんと「クーパー」も用意されたし、バリエーションが増えた。
ボディカラーも豊富に揃え、選ぶ楽しみも提供。
過去にあったボディのリメイク版も準備された。
更に今まで無かったボディも準備されたのである。



ユーザーは選ぶ楽しみを知る。
新たなユーザーをも呼び込んだ。

ユーザーばかりではない。
見る者も楽しませてくれる。



「Nジャンさん、MINI好きなんでしょ?」って?

うん。

Posted at 2012/03/06 23:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月05日 イイね!

春に向けた愛車たち

春に向けた愛車たち3週間ぶりにモコへガソリン満タン。
いつもの事。
ただ、ご存知のとおりココ最近再びガソリン価格が…
ま、30リッター弱の給油で値上げ分はネ。
ただ…このままの価格が続けば回数重ねると結構な事になる。

クルマ自体は絶好調。
強いて言えば、タイヤが磨り減ってはきているけれど、ヤマはあるし、ヒビ割れもないし、まだまだ使用可能。



リバティが点検。
オイル交換を行った。
そろそろバッテリーを交換準備した方が良さそうだという事。
サービス君が言うには「夏前頃が時期」と。
ウチのリバティは寒冷地仕様車。
バッテリーの容量がひとまわり大きい。

もうちょっとしたらノーマルタイヤに変更することにしよう。
あくまでも個人的な感覚だけれど、やはり雪道じゃない場合は16インチの方が安心できるし。



不具合箇所は二つ。
電動スライドドアがリモコンだと反応するものの、開こうとしない。
手で開けようとすれば電動で普通に開くのだが。
原因はモーターのパワーダウン。
もっと言わせてもらえばモーター内のコイル劣化だろうな。

同じくモーターの不具合でもうひとつ。
運転席側のドアミラー。
たたむ事は出来ても起こすときが問題。
いつまでも戻ろうとしてカタカタいう。
その時にスイッチを中間にすれば何の問題もないといえばないけれどね。

前者の不具合はチト考える。
結構な予算を必要とするから。
リモコン開閉は子供達が小さい頃は重宝したけれど、今となっては殆ど使わなくなっているし。
後者の不具合対応はそんなに考え込むほどでもない気はするが、「このままでも困ることは無い」と女房殿が判断(笑)。

チトCVTが心配になったけれど問題なさそう。

8年目突入のリバティ。
最終型ではあるけれど、アレコレ出てきましたな。

スカイラインGT-Rはいよいよ週末に帰ってくる予定。
車検を終え、サービス君がバイパス線を入れてくれている。
同時に同じように配線されている線も合わせてやってくれているらしい。
「予防」だね。
症状こそ出ていないけれど同じように劣化してきている筈だし。



久しぶりに3台我が家に揃いそうだ。
ただ…
最初に書いたとおりガソリン価格高騰中。
あまり気軽に乗れないってか(苦笑)。
Posted at 2012/03/05 23:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2012年03月04日 イイね!

一番好きな○○、二番目に好きな○○。

一番好きな○○、二番目に好きな○○。「二番目に好きな○○となら幸せになれる」。
わかるような、わからないような…

確かに一番が良いとは限らない。
自分の思い描く一番好きな○○が現実を知ってあまりにもかけ離れた内容だったりすると…。




「一番好きな○○だから一番好きな○○で幸せになりたい。」
それは、単なる理想なのか?
それとも欲張りなのかな?

そういえば「一番じゃなきゃダメなんですか?」とかあったな。



小学校のとき、フォークダンスで一番好きな女子の前で曲が何で終わるのか未だに謎。

席替えで隣にならないのも未だに謎。

目をつけていたブルゾン。
知らない間に売れちゃっていたし。



カロリー高いし。


走り去ったし。


レアで高価だし。

※画像提供:フォトヤマさん

Posted at 2012/03/04 10:07:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年03月02日 イイね!

3月2日です。 

3月2日です。 「R32の日」とか(笑)。





Posted at 2012/03/02 23:12:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「【H92W】オッティのボディリペアDIY http://cvw.jp/b/116827/48755364/
何シテル?   11/08 20:14
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation