• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 #9

【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 #9 ~LEGEND CUP RACE~

エネオス・サスティナ・レジェンドカップの決勝レース。
往年の名ドライバーさんによるエキシビジョンワンメイクレース。
今年の車種はトヨタ86。
そして我々ファンの楽しみのひとつがあの「日本一速い男」が初めて参戦するという事。
それもそうだが、「神風」「鉄人」「世界に挑戦」など楽しみである。

↓おすすめBGM


JAF-GPではドライバーの出身地による東西対抗戦という要素がある。
静岡市出身の星野一義さん、関谷正徳さんが西軍であるからして、オイラは西軍を応援しなければならない事にこの時はじめて気付いた(笑)。

グリッドにマシン整列。
層々たるドライバーがマシンに乗り込む。

ウチのお嬢、#51 岩城 滉一氏の登場に大喜び。
「俳優」という要素はあるのだが、あのバラエティ番組に出演した彼の印象が強いようだ。

あるドライバーがレース開始前に慌ただしい。
日産応援団青組が声援を送る。
答える某ゼッケン12。



ところが…
いきなりハザードつけてオフィシャルを呼ぶゼッケン12。

「あれ?エンジンの掛け方知らないんじゃないの?」と青組がざわめく。
事なきを得たが今度はハザードか消灯しない。
後方、黒澤琢弥氏がクラクションを鳴らす(苦笑)。

「おいおい!ワイパーが動いたぞ!!」

・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


日本一速い男だよね、あの方。。。。。。。。。。。。。。



※画像提供:フォトヤマさん

フォーメーションラップ開始。
「絶対何かやってくれるぜ(笑)。」

シグナル点灯、そして消灯。
レーススタート!

思いっきりジャンプスタート。
期待通りだった(苦笑)。
「あ~あ、ジャンプスタートの手本になっちゃったんじゃない(爆)?」

先頭は鉄人、#100 高橋国光氏。
果敢にアタックする、#81 見崎清志氏、#55 津々見友彦氏がいきなりデッドヒート。
かつての日産ワークス、トヨタワークスの構図を思わせる。

#32 中嶋悟氏がいきなりハデなスピン。
中嶋大祐選手は大爆笑。

後方からじわりじわりと先頭を狙う#37 関谷正徳氏。
遂には先頭に追いついた。

はっちゃん(服部尚貴プロデューサー)はペナルティの判定に困惑しているようだ。

ジャンプスタートの5台に対し「晩メシ抜き!」。
コースアウトしてしまった#7 桑島正美選手に「桑島選手、勘弁して下さい」。
#2 土屋圭市選手に「ドリフトが決まらない為、再度場内清掃のペナルティ」。





優勝は#37 関谷正徳氏。
#100 高橋国光氏、 #81 見崎清志氏が続いた。

楽しかったレジェンドカップ。
それぞれの時代を思い出された方も多かった のではないかな?






※画像提供:フォトヤマさん

~つづく~
Posted at 2012/11/25 10:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2012年11月24日 イイね!

冷静に「その時」を待て。

冷静に「その時」を待て。相変わらず、セレナ購入検討はしているが基本的にあまり進んでいない。
じれったいだろうなぁ(爆)。

でもオイラにしてみりゃ「慌てる乞食は貰いが少ない」ってモンよ(爆)。

「違うクルマだったら目の色変るクセに」って?
その通りだよ(爆)。
でも現実は厳しいぜw



今日は一足早くリバティをスタッドレスタイヤに履き替えた。
というのは、年末まで休日の予定がギッシリ。
今日を逃せば明き時間が無かっただけの事。

もしかしたらVOLK RACING TE37を履いたリバティは見納めだったかもしれない。



スタッドレスタイヤにワザワザ履き替えたのはそれなりのワケがある。
だってまだセレナ購入決定してないモン。
リバティの車検が3月だから、場合によってはそれまで乗れるのも理由。
そしてこのスタッドレスタイヤのライフも今シーズンで終了する予定でもある。



青日産で作業をお願いした。
自分で行ってもイイのだが、時間短縮の目的と商談の続きもあった。

営業サン、何とかオイラに契約を結んで欲しそうだった。
だが断った。
だってまだ銀行サンの審査終了の連絡貰ってないし。

「不可能だったらどうしますかね? お金の出所がそういう状態ですもの。こればっかりはオイラにはどうしようもないですよ。」

オイラの希望しているモデルは在庫であるらしい。
ソレを押さえたいらしいのだが、コレばっかりはねぇ…

その後、親しくなったサービス君とハナシが出来た。
「実はネ、コストカットするにはカーナビが絡むんだよね。」と言うと彼はカーナビについて持論ではありつつも説明してくれた。
こう言っちゃ何だけど営業サンより詳しくて驚いた。
そして不思議な事にオイラの希望と酷似していた。

「参ったな…。タダモンじゃないぞ彼は。」

その後、某自動車用品店に行って店員さんにカーナビ&オーディオの見積もりをお願いした。
はるかに価格を押さえていた。
驚いたと同時にそのマジックにも気付いた。
「型落ち在庫整理品」だった。
しかしそれでもオイラは十分。
ただ気になるといえば気になるのは「更新マップ無料3年分」ってヤツだが…

で!
リバティの査定金額も気になる。
二束三文は百も承知だが…。

以前も書いたけれどメーカーのオンライン査定も「販売店で」とか出てきちゃうし。

青日産では今のところ…
¥0

だいたい営業サンも「買取屋に聞いてみて」と投げやりだったし。

ちなみに赤日産では、七人の諭吉。

そこでウチの近くの買取店に行ってみた。
ローカル店で全国チェーン店とは違うけれど…

店に入ると「いらっしゃいませ。査定ですか?」と。

「コチラのリバティはNISMOの何かのバージョンですか?」とご質問。
「ステッカー、ストライプを貼っただけです。」

リバティにNISMOバージョンは無い(爆)!

しばし査定中。



「あの… このリバティなんですが、ホント、めちゃくちゃ綺麗なんですが年式と走行距離が…少々。」
一年一万キロは普通なんだけどナァ…

結果…
二人の諭吉。

だろうねぇ~。

益々、買換えに対し、ノン気になったりする。
我が家の事情が許してくれればリバティを乗りつぶす方向で考えるけれどサ。

後ろの席の別のお客サンも交渉中。
ちなみに某S社の軽自動車初代RR(バレバレですが)。
6人の諭吉査定価格に不満の様子、更なる要求をしていた。

オイラにしてみりゃ、「何贅沢なコト言ってるンだよ!」みたいな(爆)。
Posted at 2012/11/24 23:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2012年11月24日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 #8

【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 #8~Formula NIPPON~

※ドライバー名は演出により敬称略にて失礼致します。

プログラムはフォーミュラニッポンへ。
ご存知の通り、フォーミュラニッポン・シリーズは来シーズンからスーパーフォーミュラ・シリーズへ。
このJAF-GPにてフォーミュラニッポン・シリーズ最後のレースとなる。







↓おすすめBGM




SuperGT同様、JAF-GPはエキシビジョンレースではあるけれどガチンコのレースである。

グリッドに整列。
某応援団(青組中心!?)の声援が飛んだ。

マサアキと同い年の某レースクイーンさんにマサアキをアピール。
マサアキ、恥かしそう。

そんなマサアキを気遣うNジャンさん。
暴言(!?)で益々、マサアキ・イジリに拍車をかけた(激爆)。

#16 TEAM 無限、山本尚貴に声援。
「部長~!!」

・・・・・・・・・・・・・。

クルーの皆さん、絶対笑っとったw



チーム&ドライバー紹介へ。

国内最高峰フォーミュラレース。
フォーメーションラップ開始。
最終コーナーからマシン達が現れスターティンググリッド整列へ。
グリーンフラッグが振られレッドシグナル点灯。
マシン達のエンジン回転が上がりエキゾーストがこだまする。

シグナル消灯。
スタート!

#1 PETRONAS TOM'Sのアンドレ・ロッテラーがセカンドグリッドから飛び出しトップに立った。



レースは波乱も含まれた。
まさかの展開は最後の最後まであったとはこの時、知る由もなかった。

レースはロッテラーが支配したとこの時誰もが思ったろう。

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=45038

チェッカーを真っ先に潜ったロッテラー。

それがまさかの・・・・・

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=45052

~つづく~
Posted at 2012/11/24 21:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2012年11月24日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 #7

【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 #7~風立ちぬ~

プログラムはF4 決勝レース、パレードランへ。
フォーミュラニッポン、SuperGTのマシンが並ぶ。
そしてオープニングセレモニーへと進行。

今回は今年で引退するチーム、マシンのセレモニーも開催。
黒澤団長が用意したメッセージボードを掲げる。
ハプニングもあったけれど、ドライバーさん達は優しかった。





↓おすすめBGM


ウチの娘たちに松田秀士選手を説明したオイラ。
ビートたけし氏の義弟という事を伝えると驚いていた。

一時代を築き上げてきたチーム、マシンが去っていくのはやはり寂しい。



セレモニー終了後、時間があったのグランドスタンド裏を再び散策。
すると今度は爆走坂東組応援隊の「かぺた。」君に遭遇。
面白いコミュニケーションとなった。

[業務連絡]
「かぺた。」君、今度何かくれ(爆)。


グラスタ裏、各ブースは大盛況。
#35キーパーエンジェルズのクロエリさんにお会いできたりして。
優しい方でした♪



☆黒澤恵里のPrima☆Rose
http://profile.ameba.jp/prima-rose/

☆クロエリのきまぐれ日記♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/866719/profile/

サーキットコースでのレースの楽しみはもちろんだけど、各ブースもイベントが盛んで楽しめる。
子供達はメインステージでジャンケン大会に参加してるし…

今シーズンももうすぐ終わってしまうのかと思うとどこか寂しいね。



~つづく~
Posted at 2012/11/24 19:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2012年11月23日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 #6

【日産応援団 Nジャン】 2012 FUJI SPRINT CUP 2012 #6~Communication~

※画像内セリフは基本的にフィクションです。

日産応援団席へ戻った。
それぞれがそれぞれの準備を進めていた。

オイラもコミュニケーションを進めるが何かいつもの雰囲気と違っていたのは気のせいだろうか?
何だかオイラとの距離を感じたワケで。

と言っても、そんなにシビアな意味じゃなくてサ。


↓おすすめBGM


Nジャンさんにイジられるの警戒してるのかな(爆)?





いつものギャグ写真撮影しようと思ったけれど肝心なカメラマンが居ない。
マサアキもなおーきーも近くに居なかった。
そんなワケでギャグ(コマネチ)はオノッティに頑張ってもらったりして。



そのオノッティ、今回の応援旗はGT-Rだ!



一回目のミーティング。
団長からの説明。
しかし、ただならぬ団長の雰囲気。
なんといきなり応援団のみの気合入れがw

「団長、どったの?」とイケメン君に聞いてみた。

「あ~そういう事ネ。ああ見えても案外デリケートなトコあるね(笑)。」
なんて…
オイラも同じ立場だったら同じ事思っただろうナァ。

しばし自由時間。
オイラも少し休憩しようと思ったが・・・・・・。





・・・・・・・・。

君はきっと将来、大物になるぞ、うっくんw

~つづく~

=================================

【おまけ】

↓こちらの画像にセリフを入れてみてください(笑)。
Posted at 2012/11/23 23:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記

プロフィール

「エコとは…低燃費とは…決して財布には優しくないぞ。 http://cvw.jp/b/116827/48562844/
何シテル?   07/25 21:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation