• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2014年07月09日 イイね!

オールペンしました。

オールペンしました。いや、クルマじゃなくてカーポート(笑)。
釣られてしまった方、ごめんなさい。

実は結構サビついてきていたのでリペアついでに色を変更。
女房殿の親戚の叔父が塗装工。
俗に言う「ペンキ屋」さん。

ブラウンだったフレームがライトグレイになってまた印象が変わった。
結構お気に入り。

〔Befor〕


〔After〕

チトわかりにくいかな?

そんな喜びもつかの間、台風対策。
スチールガレージの方はワイヤーでテンションを。



何事もないのが一番なんだけどね。
Posted at 2014/07/09 19:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月08日 イイね!

【BNR32】あの時、Journeyが流れていた

【BNR32】あの時、Journeyが流れていたあの時、Journeyが流れていた。

スカGを運転している時のBGMは前にも書いたけれど、音量少な目でチョクロクのサウンドと共に楽しんだりするのが好きだ。
だいたいFMラジオかCD、MP-3を聴いている。
特にCDは、青春時代の頃のナンバーを聴くのが好きだ。

初めてロックに夢中になったのは15の時。
友人に借りたJourneyのFrontiers。
当時ヒットしていたSeparate Ways (Worlds Apart)はじめ、とにかく夢中になって聴いていた。





更にもっと聴きたくなってヤツから別のアルバムも借りた。
とにかく聴きまくった。



いつの日だったか、何かを思い出したかのようにJourneyのベストアルバムGreatest Hitsを持ち出した(数年前に購入しました)。

ホント、思い出すモノってあるワケで。

夜明け前の海岸線。
「クリアなウチに写真でも」と思いNジャン号を走らせた。
誰もいない中、スカGとオイラ。
明るくなりはじめの紫色。



通り過ぎてきた時代(とき)。
その時その時の風景とか。
仲間達。
追えば追うほど逃げていく何か。



本気だったナァ、何もかもが。
2014年07月08日 イイね!

美、御洒落、ランチア・ベータ・モンテカルロ

美、御洒落、ランチア・ベータ・モンテカルロ少年時代、親父が世界の自動車カタログみたいな本を買ってきた。
何のことはない、自分の愛車の買い替え検討のためだ(結局この時に買い替えは無かった)。
当然、拝見するNジャンさん17歳。

フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、ロータス、ジャガー、アウディ、BMW、メルセデス、シボレー、アルファロメオ…etc
そりゃ見ちゃうでしょ(笑)?

もちろんスーパーカーなるものも確認したりしていた。
見ているだけでワクワクするクルマ達。

そんな中、あるクルマに目が留まった。
「何コレ?オシャレでカッコイイ」

それがランチア・ベータ・モンテカルロだった(詳細は下記URL参照)。
「へ~、ランチアか。」
調べてみるとピニンファリーナ・デザインであることが判明。
どうりで…

それからというもの、このクルマはオイラのアタマにインプットされた(笑)。

数年前、東名高速道路のSAの駐車場でこのベータ・モンテを見かけた。
「おっ!モンテじゃん!!」
自称クルマ好きの同行人は??????

この時の事を最近ある方に話した。
「そういうのがイイんだよ。¨知る人ぞ知る¨ みたいな。」

ランチア・ベータ・モンテカルロ。
今も気になる1台である。

グッドスマイル・レーシングの大橋サンの愛車だね。

某ミニカー店でミニカー売ってるンだよナァ…
どうしようかナァ。。。。。。。
Posted at 2014/07/08 16:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年07月07日 イイね!

A60系セリカ/セリカXXの誘惑

A60系セリカ/セリカXXの誘惑「オイラ、別にNしか書かないワケじゃねーし。」
「別にNの営業マンでも回し者でも何でもねーし。」
「どのメーカーだってイイものはイイんだよ。」
と、予め書いておこう。

*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜

A60系セリカがデビューしたのは1981年。
オイラがまだチューボーだった頃。

正直言って、当時もN派だったオイラも脱帽したセリカ。
あまりのカッコ良さに絶句したのだった。
後にコミック「メカドック」で登場したのは夢中になったぜw

2ドアのクーペでサファリラリーに、XXはサーキットに。
モータースポーツにも積極的にトヨタは挑戦していた。



TV-CMも思い出す。
ドラマ「電車男」のテーマ曲で有名になったE・L・OのTwilightはセリカXXのCM曲だった。



トヨタのツインカム、日産のターボ、マツダのロータリーでやりあっていた時代だね。

近所の兄さんがセリカXXを購入した。
グレー/ブラックのツートンでデジパネ仕様。
思わず乗せてもらった(笑)。

今も昔も変わらぬ感情。

¨なんてカッコイイんだ!!¨



PS…【業務連絡】豊田私設応援団の秋葉っち、美味しいもの、何かおごってくださいw
Posted at 2014/07/07 20:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年07月06日 イイね!

【BNR32】 ・・・・・・・・・。

【BNR32】 ・・・・・・・・・。RB26DETT。




我が愛車、スカイラインGT-Rに搭載されるハイオク仕様のエンジン。




自慢するつもりはサラサラ無いが、登場当時から「名機」とか言われる。




しかし…




その反面、高性能がゆえに、アレもまた有名である。










・・・・・・・・。





・・・・・・・・。









・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





≡>┼○






※燃費の悪さ。当時、マツダの3ロータリーエンジン20B-REW、スバルの水平対抗エンジンEJ20とともに国産3大ガスイーターと言われた。

プロフィール

「2025年ニスモフェスティバルの中止というニュース http://cvw.jp/b/116827/48660552/
何シテル?   09/17 19:16
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation