• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

雨の朝と朝ラーな人々

雨の朝と朝ラーな人々夜勤明け、昨日とは違い雲がたちこめていた。
ほんの僅かな隙間から太陽が顔を出したものの長くはもたず雨が降り出した。
梅雨の時期、珍しくない事だけれど梅雨も末期突入か。
紫陽花も見ごろを終えようとしている。



帰宅後、シャワーを浴びてすぐに朝ラーへ。
夜勤明けとはいえ、早朝。
まだ朝ラー店さえ営業開始前。
そこで24時間営業の店に向かった。

もちろん通常営業店もあるけれども、現在は藤枝を中心に朝ラー文化が根付いていて、朝から営業している店舗も珍しくない。
某全国放送番組で紹介されて全国的に有名になった「朝ラー」である。

http://www.k4.dion.ne.jp/~daturyok/sizu/sonota2/asara/ra-men.html

朝の街の風景。
まだ6:00前だというのに人がグループで歩いている。
夜の商売の方々だろうか。
足元がおぼつかない。

店に入れば別のグループが。
会話がどうも…
あきらかにヨッパ。
朝まで飲んでたようだ。


http://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220301/22022225/

「腹ごしらえ」を終えたオイラ。
店を出て隣を見れば、隣のラーメン店は仕込み中の模様。
調理人さん、休日以外はこうして毎日早朝からお仕事されているワケで。
朝の人間模様だな。
Posted at 2014/07/05 22:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月04日 イイね!

日はまた昇る:浜田省吾

日はまた昇る:浜田省吾♪海鳴りの聞こえる丘で
 青空を見上げて想う
 この旅の途上で 
 愛した人の懐かしい面影を




♪今日まで何度も厄介なことに
 見舞われてきたけど
 今もこうして暮らしてる
 これからも生きていけるさ




一晩中降っていた雨が夜明けと共に上がり、雲がはけて青空が顔を出す。
辺りの雫が太陽の光を弾いてクリアな世界が広がる。
昨夜の夜勤終了後、そんな光景を見て「いい風景だなぁ」とチト感動。
朝早い時間、国道走ってもクルマの台数や人影も少ない。
自分ひとりぼっちの場合もあってそれもまたネ。



梅雨明けでもしたかのような気になるけれど、昼を過ぎた頃にまた雲が。
やっぱり気のせいだった(笑)。

♪どの道を歩いていこうと
 君は君のその人生を
 受け入れて楽しむほかない
 最後には笑えるように


[1998]
日はまた昇る:浜田省吾
Posted at 2014/07/04 14:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2014年07月03日 イイね!

真夜中のパン屋さん

真夜中のパン屋さん真夜中のパン屋さん」。

元々は大沼紀子さん著書の小説で昨年NHKでTVドラマ化された。

お恥ずかしながら、存じ上げなかった。
真夜中の事について検索した際、「真夜中のパン屋さん」を見つけた。
当然、リアルタイムでのドラマは見逃していたワケで、チト残念に思っていたけれどDailymotionで発見。

どんなモノかと見始めたら見事にハマった(笑)。
面白い。

ストーリーはもちろん、「真夜中営業」という設定が一際面白くさせている。

http://www.dailymotion.com/video/x16w1yv_%E7%9C%9F%E5%A4%9C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93-1_animals

何気に「ブランジェリー クレバヤシ」のバン(クルマ)、が気になるw
そういうところに目が行くのもオイラである(苦笑)。

「オシャレなクルマ」で終わらせればいいのにネw

こういうパン屋さんがあったら行ってみたくなる。
ところが現実、コンビニってのがあるからネ。
小説は小説、ドラマはドラマという事か。

PS…タッキー、髪型のせいかもしれないけどヒムロックに似てね?
Posted at 2014/07/03 14:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

夏の予感 Ⅲ

夏の予感 Ⅲ※ 画像は以前に撮影したものです。

昨日はアゲハ蝶のサナギを見つけた。
緑の中から今年初のセミの鳴き声。
桜の木の緑色が一層引き立つような。

着実に本格的な夏が近づいている。

松崎-5

連日、関東での天気急変、激しい雷雨、ゲリラ豪雨とかニュースになっている。
こちら静岡は東と西と対照的。
東は関東同様激しい雨が降る時があったようだ。
ところが西は雨が例年の十数パーセントしか降っていないため取水制限となったとか。
雨は降りすぎても降らなくても困るねぇ。
天気予報は明日から下り坂。
程よい雨を希望。

海の次は山。
富士山も山開きになった模様。

TVニュースでもやっていたけれど、軽装で登山しようとする人が目立っているらしい。
完全にナメきってるとしか言いようが無い。
ハイヒール、サンダル…
もう笑うしかない。
ま、黙っていても引き返すだろう。



海も山も何事も…
無事故でありますように。




Posted at 2014/07/02 14:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月01日 イイね!

夏の予感 Ⅱ

夏の予感 Ⅱ※ 画像は以前に撮影したものです。

朝は湿度は感じながらも涼しげな風が吹いていた。
昼になったら蒸し暑くなってきたけれど。

今現在、従兄弟一家は埼玉県に住んでいるが、オイラが子供の頃は東京の江戸川区に住んでいた。
犬の散歩に一緒させてもらって江戸川河川敷を歩いた夏休みを思い出した。
逆に従兄弟一家がウチに来る時がある。
彼らの一番の楽しみは海水浴。

昨日、今日とこの辺りの海水浴場は海開きとなった。
毎年、海開きになったところでいきなり混雑する様子は無い。
サーファーさんの方が多いくらいだ。
しかしながら梅雨明けとなれば一気に客足が伸びてくる。



う~ん…
駐車場も海水浴場運営時期は有料になっちゃうし、時間外は鎖が張られる。
海水浴目的でもない限りビーチは敬遠の季節でもある。

「若い頃は違う目的があったでしょ?」ってか!?
バイトやってたヤツのバイト終了後、彼が言う「パトロール」ってのに付き合ったっけ(苦笑)。



そっか。
海開きか…
Posted at 2014/07/01 13:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2025年ニスモフェスティバルの中止というニュース http://cvw.jp/b/116827/48660552/
何シテル?   09/17 19:16
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation