• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

2014 Nジャン的な西伊豆 Vol.1 [西伊豆田子]

2014 Nジャン的な西伊豆 Vol.1 [西伊豆田子] ~田子瀬浜~

2014年08月13日(水)。

真夜中の東名高速道路。
沼津ICを降りて開通して間もない伊豆縦貫自動車道、三島塚原IC~函南塚本ICを通過。
国道414号線、船原峠から土肥へ。
海岸線を下って田子へ。
田子瀬浜に到着すると、駐車場は既に何台か駐車していた。

AM5:00。
天気は雨が降り出しそうな曇り空。
霧が立ち込めていた。
「本当に海に入るのだろうか…」

[田子瀬浜] 朝の天気はイマイチ

コンビニで買ってきた食材で朝食。
ハッキリしない空に間をとっていた。
他の海水浴客の子供達は元気よく海に入って行った。
試しに足だけ海に突っ込んでみたが…

冷。

次第に海水浴客が増えてきた。
なのに海に入っている人は少ない。
海を眺めながら思い出に浸るNジャンさん(笑)。

今回は7年ぶりに訪れた田子瀬浜。
目の前にはエメラルド色の海と無人島の尊之島。
ココへ来るのは何度目だろうか。


キャンプ禁止は昔からだけれどもBBQ禁止は数年前から。
オイラの行き始めの頃は出来たけれどね。


次第に太陽が顔を出した。
まだ水は冷たいけれどせっかく来たので入水w




ダイバーの皆さんもリハーサル中。







↓You Tubeの動画を発見しました。




日差しは段々と強くなってきて青空が広がった。
海の青さが更に増す。
そんな田子瀬浜と少年に戻ったもうすぐ47になるオヤジ(笑)。
そして我が子に教える自然。

[田子瀬浜] 尊之島1

[田子瀬浜] 海中散歩3

[田子瀬浜] 時が止まっているかのように
[田子瀬浜] 時が止まっているかのように posted by (C)Nジャン

~つづく~
Posted at 2014/08/17 09:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2014年08月16日 イイね!

松崎土産とBBQ

松崎土産とBBQ松崎とNジャンさん。
そういうと日産応援団のY下君(伊豆Ver.)が吹出すだろう(爆)。
何を隠そうかつてK-mixの生放送に生電話出演したのだから(笑)。

その松崎土産、サザエが予定通り届いた。
盆休み最後のイベント。
女房殿の実家でBBQ。

着火は義父。
焼き物は義弟。
焼きそば、焼きうどん、タラコスパはオイラであるw

女性陣は仕込み担当(笑)。







んで…

結局…

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


・・・・・・・(笑)。
Posted at 2014/08/16 17:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年08月16日 イイね!

ハッキリしない天気は続くが…

ハッキリしない天気は続くが…気付けば盆休みも残り2日を切った。
時間にしてみれば普段の週末と同じ。
今年は一段と過ぎ行く時間が早く感じ取れた。

いきなり台風で外は大雨。
その後は天気予報毎日のように言ってる「暖かく湿った空気が」という台詞。
ハッキリしない天気は続き、何とか行った我が家恒例の西伊豆旅行、海水浴の日だけ「海の穏やかさ+日照時間」が、この天候続きの中では恵まれたというべきか。

昨日はオイラの実家へ行ってきたが今日は女房殿の実家へ。
松崎で買ってきたサザエがクール宅急便で届く筈だから。

かつて、ウチの上のお嬢を連れてビーチデビューした時に義父が「松崎行ってくるならサザエ買って来い。」と出資(笑)。
それがキッカケであの本家恒例のBBQにサザエが加わった。
開催日は我が家の伊豆土産が根付いた為にNジャン家の伊豆ツアー優先のスケジュールとなった(爆)。
ちなみに義父は大きな」サザエよりも小さなサザエを数多く食べるのが好みらしい。



それにあのお宅、本家だから親戚中が集まるワケで…
義父もその兄弟も、オイラの義弟も義理の従兄弟も大酒飲みなんだなぁ、コレが。

オイラ…
多分、ヘベレケになる(笑)。

さて、そろそろ、その他買出しを…

「どっちのセレナで行くの?」

ウチのだそうです。




※義弟一家、Nジャン家ともにC26オーナーです。


※余談ですが義弟とオイラ、ともにBNR32オーナーです。


Posted at 2014/08/16 09:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月15日 イイね!

実家へ

実家へ今日は朝、ビーチの道具を洗浄、片付けをしてから自分の実家へ行った。

さすがに親父の実家方面(山形県庄内地方)に行くのは容易でないし、両親は来週行くらしいからその辺りは託す事にした。

母親の実家は歩いていける距離にある。
親父はプチ婿である(母親の弟がいるので正しくは婿というワケではないのだが)。
祖父と祖母に線香を。

祖父が他界したのは平成になる直前。
祖母が他界したのはオイラの長女が生まれる2ヶ月前。
過ぎ去った時間を思った。

営んでいた駄菓子屋も閉店して久しい。
婆さんが生前よく言ってた。
「帰るのか? 好きなお菓子持って帰りな。」という台詞。

なんて書けば、羨ましいと思われるかもしれないが、何を隠そう、それにはトリックがある。
ウチの母親が用事で実家に行くと、「おい、Nジャンがアレとコレ持ってたよ500円分。」と訴えて徴収。
おかげでオイラは母親から「婆さんが持ってってと言っても断ってきなさい。」と言われるし…
自分の可愛い孫と自分の娘に詐欺まがいの事をするとんでもない婆さんだった(笑)。
でも、思い出話に残る。
いや、Nジャン家の伝説かもしれない(爆)。

数日前、花火大会でも足を運んだし、上のお嬢がバスケットクラブに行くので夕刻前には帰宅した。

明日は女房殿の実家へ。
ちなみにウチから歩いて数分。
オイラもプチ婿かいな(爆)?

松崎の漁協で購入した「サザエ」が届く予定だから、今度は義理の親父が首を長~くして待っているだろうね。


Posted at 2014/08/15 23:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月14日 イイね!

無事、帰宅致しました。

無事、帰宅致しました。レポートは後日。
Posted at 2014/08/14 22:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「【SNE12】冬支度準備を考えている http://cvw.jp/b/116827/48691459/
何シテル?   10/03 19:26
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation