• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2014 #3

 【日産応援団 Nジャン】 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2014 #3~ Feel the ¨N¨ ~

グランドスタンド、日産応援団スタンバイ。
そんな中、元NISMO社長、安達二郎さんが尋ねてくれた。
この日もまたコミュニケーションを。

コッソリ教えてくれた。
「後で放送席に呼ばれているから行くんだけど、応援団の事を話そうと思ってね。」
「楽しみしてますよ。」

オープニングセレモニー開始前、ピエール北川氏をはじめ司会進行の皆さんがトークで会場を暖める。
日産応援団もスタンバイ。
ピエール北川氏も日産応援団に反応♪

そしてオープニングセレモニーが始まった。





オープニングセレモニー終了後、日産応援団もグランドフィナーレまでフリータイム。
買い物を楽しむ者、コース上走るマシンに応援旗を振る者、イベントを楽しむ者様々だ。



放送席には歴代NISMO社長さんがゲスト出演。
NISMO、30周年。
初代社長、難波 靖治さんが昨年他界してしまったのはやはり寂しい。

安達さんが日産応援団を紹介。
ルマンでの応援開始のエピソード。
国内レース登場のエピソード。
日産応援団の黒澤団長と田上副団長をご紹介。

日産応援団内、大喝采♪



「Nジャンさんは?」って?
あの二人みたいに偉大じゃないよ(笑)。

前にオイラが日産応援団を花束に例えた事あってサ。
あの時、こんな事を話してた。

「首脳陣がメインの花。立派に咲く花もあれば、もうすぐ開きそうな花もある。引き立てるカスミソウもある。そういうのがひとつになって花束になるだろ?」

「Nジャンさんはメインの花?」

「オレは別格(笑)。」

「はぁ?」

「ラッピングだよ(爆)。たまに花より目立っちゃうのとかあるだろ(激爆)?」



久しぶりにあの「日本一煩い男」と再会。
近藤隊長、元気そうだった。

やたらNジャンとメガホンで叫ぶのやめてくれ~!
恥ずかしいだろ~!


※NISSAN R390 画像提供:マサアキ@重役出勤 ←(爆)

~つづく~
Posted at 2014/12/03 20:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2014年12月02日 イイね!

遂に寒波がやってきた

遂に寒波がやってきた早朝の暗さと冷え込みに驚いた。
昨夜から風が強く感じていたけれど朝方は更に強くなった。
すぐにわかった。
ヤマは雪っぽいと。
案の定、天気予報やニュースを見れば寒気の襲来との事。

12月に入ってすぐに真冬の形相とはねぇ。
明日は更に冷え込むらしい。
明らかに冬の到来だなぁ。

寒い時にはコレが美味いのだが…



フォトヤマ氏から意味不明のラーメン禁止令発令中(爆)。
Posted at 2014/12/02 22:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月02日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2014 #2

 【日産応援団 Nジャン】 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2014 #2~ 記念撮影企画 ~

旗の並びは上から黒澤団長が指示をする。
しかしながら団長はこの記念撮影が終わったら仕事の都合で富士スピードウェイを後にしなければならない。
オイラもそうだけれど現地に足を運べないケースが発生する。
私設応援団の限界なんだよね。

旗の並びがある程度出来上がってくると誰もがホッとした気持ちになる。
殆ど準備を終えれば、撮影タイミング待ちになった。
あとは細かい修正くらいなモンだ。

団長がテク姉に指示をしていた。

「テク姉ぇ、そこの(旗の)シワを伸ばして!!」



ココでNジャンさん。
Nジャンスタンダップコメディートーク炸裂。

意図的な大ボケをかます。
「テク姉のシワ伸ばせって、無理でしょう。手遅れです。」
※テク姉、ごめん、あくまでもシャレですので!

これを聞いていたKONDO RACING応援団の女性陣が大爆笑。
いや、ご自分も気になりだした様子(笑)。

調子にノッたNジャンさん。

号泣するマネをした。
「ボクは~! あ~! やっと応援団員になれたんです! あ~!」

更に調子にノッたNジャンさん。

「オイラのブログ? 実はゴーストライターが書いているんだよ。」

更に更に調子にノッたNジャンさん。

「こんな事ばかり言ってばかりじゃ、ダメよ~! ダメダメ!」

絶好調です(笑)。

そんなこんなでNISMOの宮谷 正一社長ならびに関係者の皆様が到着。
SuperGTのドライバーさん、監督さんもサプライズ登場。
そして、日産応援団はもちろん、一般のお客さんも一緒に撮影!

今回も大成功!!


※プライバシー保護などの都合により、この掲載の画像は解鮮度を下げてあります。
☆画像提供については後日ご案内させていただきますのでもうしばらくお待ちください。

◇業務連絡:フォトヤマさん、画像をお借り致しました。


団長が最後にご挨拶。
先にも書いたが諸事情で早退。

その後、日産応援団はグランドスタンドで準備開始。
様々な会話が飛び交っていた。

オイラはある面白いことを聞いてついつい噴出してしまった。

「あの方、結構威張ってるでしょ?」
「ビッグマウスみたいなトコありますよね。結構¨面倒臭いオーラ¨が出てます(笑)。」
「それがさ、マッチを目の前にすると借りてきた猫のように大人しくなっちゃうって知ってた?」
「そうなンすか?」

誰にも弱点はあるモノさ。

・・・・・・・オレもか(爆)。

~ つづく ~
Posted at 2014/12/02 21:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2014年12月02日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2014 #1

【日産応援団 Nジャン】 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2014 #1~ Only lonely ~

お嬢は部活の練習試合。
女房殿は送迎役。
ゆえにセレナはコチラでご活躍。
下の娘を誘ってみたがソッポを向いた(笑)。

行くならオイラの単独行動。
たまにはイイかな。
スカGで行く事に決める。
確かにステイタスみたいモノはあるのだけれど、単純にモコにはETCを装着してないし、高速道路を走る事、ロングドライブを考えれば億劫だし。

ニスモフェスティバル前日ならスカGに乗っていった事はあるけれど、当日乗っていくのは実に13年ぶりだ。
懐かしい思いと共に真夜中、エンジンに火を入れる。
東名高速に乗ればお気に入りのナンバーが流れてきた。



前日、あんな事があったので少々不安だったけど、東名高速をトレースしていくフィーリングは今も健在だった。

東名高速の交通量は極端に減った。
新東名高速と二分化した効果はかなり大きい。
ただ意外にも¨それらしい¨クルマには遭遇しなかった。

独りでいると色んな事を思い浮かべる。
例えば今回のレポートをどう書こうかとか(笑)。
応援団としては今回、恒例の企画とオープニングセレモニーとグランドフィナーレくらいだから「レポートは短編で終わりそうだなぁ。」ってw
本当に短編で終わりそうだけれども(爆)。

ゲートオープンチョット前に到着。
既にゲート前は大混雑。

Nジャン号はClub NISMO会員用駐車場、ドリフトコースへ。
ただ、今回はトイレ前のお立ち台のようなところ(笑)。



恒例の日産応援団企画の時間が近づいている。
ノンビリしていられない。

トイレ前のせいか、日産応援団の一部のメンバーに見つかってしまう(笑)。

「おはようございます!」
「あれ? Nジャンさん、今日は独りですか?」
「今日はGT-Rなの?」

準備が整ったタイミングにくま2315さんと遭遇。
一緒にグランドスタンドへ向かった。

既にグランドスタンド裏では準備が始まっていた。

「おはようございます。」

時間が押し迫り、準備が忙しいようで、ご挨拶の返事をしてくれたのは一部の人にしか過ぎなかった。
状況はすぐに理解できたので、仕方のない事だとは思う。
忙しさのあまり耳に入ってこないケースもあるだろう。
でもさ、こう言っちゃなんだけど、挨拶ぐらいはしようぜ。
「おはようございます。」っていう発言は何秒?
それともオイラの声が小さかったか。
だとしたら謝るのはオイラの方だけど。

~ つづく ~


2014年12月01日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2014 ~ まえがき ~

【日産応援団 Nジャン】 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2014 ~ まえがき ~ あれは今年の5月だったと思う。
黒澤団長に今後のオイラの活動についてその旨を伝えた。
未だに回答がない(爆)。

とはいえ自分の決断は以前に書かせて頂いた通り
※日産応援団 Nジャンより (https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/33852319/)参照

日産応援団のメンバーから異口同音の声をかけられる。

「ブログはやめないんでしょ?」
「楽しみにしているから」

おいおい。
ただ趣旨を変更するだけだってば(笑)。

SNSにしろ、何にしろ団長とオイラの間にやりとりがないのは事実。
「本当にうまくやってるの?」という声もあったから、誤解を招く前に書かせて頂きたく思う。
以前こんな事があった。

2年前くらいかな?
ちょっとした問い合わせがあってオイラから電話をした。
団長はキッパリとお叱り気味、少々キレ気味で答えてくれた。

「Nジャンさんだから任せているんです。そういう方でないと任せられないんです!」

やりとりが無いのはそういう事だ。
そしてお互い、イチイチ面倒臭いのだと思う(爆)。

今思えば、あの時、オイラからすると自分のやっていることが正しいのか誤っているのかわからなくて誰かに聞きたくなっただけなのかもしれない。
今なら理解はできるが、わからなくて正解。
なぜなら何も無い所を開拓するかのようなモンだし。

さて、日産応援団Nジャンのレポートとしては今回が最後とさせてください。
とはいえ、来年は未定な部分もあるけれどダイアリーとして出来事を綴りたいと思っています。

レポートとしては最後だから、この際Nジャン節を炸裂させたいと思います。
日産応援団メンバーをイジるという意味で毒を吐いてやろうか(激爆笑)。
Posted at 2014/12/01 22:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記

プロフィール

「It's my car life http://cvw.jp/b/116827/48688560/
何シテル?   10/01 19:58
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation