• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

【BNR32】 限りなくブルーに近いガングレーメタリック!? Part19

【BNR32】 限りなくブルーに近いガングレーメタリック!? Part19風も少なく穏やかな土曜日。
ココ最近は寒波が続いていたので思わずエンジンに火を入れた。

フロントスクリーンに飛び込んできた富士山。
思わず親父に電話。
Bluetoothって便利だな。
似た者同士というか、何というか最近、富士山の撮影に凝っている。
後で聞いたが親父は電話後、近所の友人と撮影に出かけたらしい。

オイラはオイラで、いつもの撮影ポイントへ出かけてみた。



静かにかけるカーオーディオからのナンバー。
¨ただ もう少し 夢を見ていたいだけ¨

で、肝心な写真はこの通り♪



調子にノッたオイラ(笑)。
あの景勝地へ向かった。

ところが…

≡>┼○



自然は難しい…
わかっちゃいてもネ。

でも、さすがに静岡が誇る景勝地。
自然の厳しさの中の富士山もまた風景になる。







静かにヤマを下りた。
一息入れる。



コップの何とかをこぼさない…
コレならこぼれない(笑)。


そんなこんなでランチタイム。
久々にココへ。
相変わらずの人気店だね。





そんなブルーが映えた土曜日と我が愛機。

2015年01月10日 イイね!

【HFC26】 我が家の着座席位置

【HFC26】 我が家の着座席位置何故か基本的に着座席が「あ…うん」で決まっている。
ジー&バーは、あまり乗る機会は無いけれど、必ず最後列に座る。
我が家全員を見渡せるのが理由だろうなぁ。

女房殿はナビ・シート(助手席)。

子供達が微妙(笑)。
何故か長女が電動スライドドアのある中席左。
次女が手動スライドドア(ウチのは電動じゃないよ)の中席右。

コレ、どうやらリバティ時代の名残。
あの頃、次女はチャイルドシート・ジュニアシートだったし。
で、乗り慣れた着座席位置になってしまい、「せきがえ」を試みたのだが結局コレに落ち着いてしまった。
そんな事をやっているウチに次女は10歳になって、手動スライドドアも簡単に開閉できるようになった。

次女曰く、「電動はじれったい」と。
長女曰く、「手動は面倒くさい」と。
その辺り、軽い議論になるかと思いきや、二人ともどうでもいいらしい(苦笑)。

もちろん状況によっては着座席位置は変わる。

例えば…

女房殿は
超メカ音痴。
長女は余裕でカーナビを操作できたりする。

そんな我が家のセレナと四季。







Posted at 2015/01/10 08:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2015年01月10日 イイね!

2015 東京オートサロン

2015 東京オートサロンなんて…
タイトルを書いておきながら、一度も行った事が無いオートサロン(汗
ご存知のとおり、カスタムカーの祭典。
いつも情報で見ては楽しんでいる。
もちろん、リアルで見ればその迫力は一段と凄い事は百も承知。

今年はいつもに増して注目されるブースが多そうだね。
入場者数も記録更新したりして。

残念だけれども今回も諸事情で行けそうにないけれど、また様々な情報を楽しみにしている。
「みんカラ」さんも出展するようだし(https://minkara.carview.co.jp/event/2015/tas2015/)。

Posted at 2015/01/10 08:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年01月09日 イイね!

一杯の温もりと角砂糖

一杯の温もりと角砂糖かつて「一杯のかけそば」という物語が流行った。
一杯の…とかいう響きで思い出すのはNジャン世代か(笑)?

先日、スキーに行った際、ゲレンデ営業終了直前まで過ごす事になったのだが日が陰ると一気に冷え込んでくる。
山間なので陰る時間は早い。
家族揃って、温もりを求めて入ったレストハウス。
食事とかいうより、喫茶が目的だった。

家族揃って注文したホットドリンク。
オイラは迷わず注文したホットコーヒー。
その温もりはとても印象的だった。
温もりと言っても温度という意味だけではなく、言葉に言い表せない温もりも。

元々ブラックを好んでいたけれど、最近はあの時の事を思い出すようになった。



最近、上のお嬢がコーヒーを好むようになった。
もっともまだ若すぎるのでブラックとまではいかないけれど。

で、最近、某カフェレストラン(バレバレかも!?)に行った時、お嬢は「角砂糖」に驚いていた。
そういえば最近、あまりお店では見かけなくなった。
紙で出来たスティック状のシュガーならよく見かけるのだが。

そんな事があってか、女房殿は何故か角砂糖を最近買ってきた(笑)。

Posted at 2015/01/09 21:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年01月08日 イイね!

ハンドルネーム、「Nジャン(N-JUNKIE)」 。

ハンドルネーム、「Nジャン(N-JUNKIE)」 。こちらの方のログにコメントした際、「みんカラ」に参加した当時のHN(ハンドルネーム)を思い出した。
そう、今と殆ど変わらない「N-JUNKIE」。
自分でいうのも何だけれども、今と「うたい文句」は変わらない、「治療不可能な日産中毒患者」。
そこからきたハンドルネーム。

もっとも自分で付けて名乗ってるので「世話ねーや」と言われればそれまでだけどネ。
本当は某掲示板(現在終了)に別のHNを名乗っていたのだが、「もうちょっとマシなのにしよう」と思い、この名を思いついた。
日産応援団に参加している一人という事を表したのもこの頃だったかな?

で、「みんカラ」デビュー。
自分で名乗る事もあったけれど、段々と面倒臭くなってきて(笑)少しでも短くしようと現在のHNになった次第。

そうしたら気のせいかもしれないが、少なくとも自分の知る方々に思いっきり浸透してしまった。
日産応援団でもオイラの本名を知る方々が殆どだけども、何故かオイラを本名で呼ぶ人は限られている。

あのフォトヤマさんや近藤隊長やテク姉さえも「Nジャン」と呼んでくれる不思議(苦笑)。
こっちの方が呼びやすいのかな?
今度聞いてみようか(笑)?

日産応援団は勿論、みんカラ友達だけかと思ったら最近ではありがたい事に、他でも覚えて頂いたりする。

ちょっと前にリフレシュでもしようかと思い、「HN変更しようか?」と某つぶやきサイト、某顔本サイトでアップしたらフォロワーさんの猛反対にあった(笑)。

そういう意味でもこのHNは当分、変えられそうにないなァ…(苦笑)。


※画像提供:フォトヤマさん
Posted at 2015/01/08 21:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私事 | 日記

プロフィール

「Feel alright http://cvw.jp/b/116827/48564790/
何シテル?   07/26 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation